最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res)
疑問・質問 今日 10:02
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 昨日 12:24
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(177view/15res)
疑問・質問 昨日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(587view/9res)
その他 昨日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(127kview/3074res)
フリートーク 昨日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
フリートーク 2024/06/18 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(280view/1res)
お悩み・相談 2024/06/18 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(265view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(237view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(433view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
MBA

フリートーク
#1
  • k-rocket
  • mail
  • 2005/05/23 00:30

日本の大学をInternationalBusiness専攻で卒業し、現在はUCLAExtensionに通ってます。今後InternationalあるいはMarketingで院に進みたいと思っています。

候補としてあるのがCSULBのMBAコースなのですが、もしそこに通う方、卒業された方、いらっしゃいましたらなんでも情報をいただけたらと思います。
またCAでお勧めのMBAコースをご存知の方、何でもいいのでお話聞かせてください!!

よろしくお願いいたします。

#2

こんにちは。いきなりですが、私はCal State のMBAに行くことはお薦めしません。なぜなら、ネイムバリューがあまりにもないからです。入るのは簡単かもしれませんが、それなりの価値しかないということです。カリフォルニア内のMBAでしたら、USC(University of Southern California)、UCLA またはUCB あたりのMBAをお薦めします。これらの学校はどれもトップランキングに入っていてネイムバリューもそこそこあります。今、アメリカにはMBAを持ってるひとなんてかなりたくさんいますから、MBAの価値は昔に比べると下がってきています。ですから、有名な学校のMBAを持ってない限りあまり意味がないのです。もしあなたが卒業後にアメリカで働きたいと思っているならなおさらです。MBAはプロフェッショナルスクールですから、授業料はどこの学校もほとんど同じです。どうせ同じ授業料を払うのでしたら、MBAが有名な学校へがんばって入ったほうがいいのでは?私のまわりにもMBAに行くことを考えている人はたくさんいますが、みんなカリフォルニアだったらUSC、それかeast coastのもっといい学校へ行こうと頑張っています。Cal StateのMBAなんてお金の無駄だと思いますけど。

#3

アドバイスいただきどうもありがとうございます。
やはりUC系に行った方がいいみたいですね。これは友人から聞いたのですが、CalStateの授業料が安いのでCalStateに入り、後にUCなどのいい学校にTransferする人が多いそうです。またCalStateの授業内容はUCに比べテキスト重視でなく実践に力を入れているという話も聞きました。
迷いますが、今はとにかくGMATをあげることを目標に頑張ります。
他にも情報がありましたら教えて下さい。

#5
  • 私が聞いた話で
  • 2005/05/24 (Tue) 02:22
  • 報告
  • 消去

申し訳ないですが、calstateは学問重視、ucは研究重視なのでcalstateの方が授業料が安いのだと聞きました。
これは聞いた話なので、誰か実際マスターとった人の話が聞きたいです。

#4
  • 私はトピ主じゃないけど
  • 2005/05/24 (Tue) 02:22
  • 報告
  • 消去

#2さんの意見は参考になった。

#6

CALSTATE系に否定的意見がでていますが、実際にCALSTATEを出た人の意見がききたいですね。もしくはUC系の人の意見も。

#7

private ですとUniversity Southern California(USC)とLoyola Marymount University(LMU)がMBAではいいと聞きますよ。

#8

トビ主さんは職務経験ありますか?まずこれが数年(3〜5年)ないとMBAには入学出来ないと事がおおいです。私は以前CSULBのEvening MBAに在籍していました。他州の学部レベルで学んでいて、MBA進学を機にCAへ移ってきたのですが実際南CAで生活しながら感じたのはCSUの評価はかなり低いということでした。

どの州にもUof◆とか◆Stateがあります。CAで言えばUCとCSUですね。でもほとんどの州ではこの2校に大差はない(MBAでも)のですが、CAに限って言えば相当な差があります。#2さんが仰っている事はほとんど事実です。MBAを持っている人は腐るほどいます。この学位に関しては知名度がある学校に行かないと価値が半減しかねません。

私はCSULBのビジネスデパートメントがあまりにもちっぽけだったこととその後の人生設計を見つめなおした結果、相当悩みましたが学校を辞め、現在またMBA受験の勉強をしています。何とかしてUSCに行ければと思っています。

ちなみにCSUからUCへのトランスファーはMBAでは絶対に出来ません。

#9
  • ふわふわりん
  • 2005/06/03 (Fri) 09:46
  • 報告

これは、学生だったころに教授から聞いたことですが、UC系は研究などをして学会などで活躍してくれる人、将来本などを書いてくれる人を育てるところ、だから先生になりたい人なんかはCSUのほうがよっぽどしっかり教育される、と言っていました。その教授はUCLA卒で、物書きさんでした。実際いろんな本を出しておられました。目的によってしっかり選ばないと、と言うことを強調したかったみたいです。決してUCがいいとかCSUがいいとかそういうことじゃなくて目的によっては学校はしっかり選ばないと後々いろんなことを左右する、らしいです。参考までに。

#10
  • k-rocket
  • 2005/06/04 (Sat) 08:39
  • 報告

>元在学生さん
とても参考になりました。私は職務経験がないのですが、大学時代Business専攻でしたので多少の知識はあります。確かにUCLA、USCに入れたら一番いいのですが、それには日本に帰って働いてからの方がいいかなと思いました。またアメリカ人の友人に聞いたところ私立の学校の方が生徒とのつながりを大事にする傾向にある、ということなので、それも参考にして学校選びをしようと思います。
できればアメリカで職務経験をと思いますが、なかなかDegreeなしでは難しいかと…その結果私の大学時代に専攻していた科目でMasterへ行こうと思ったのが動機です。
何か意見がありましたら是非お聞かせください。よろしくお願いいたします。

#12

皆さんネームバリューにこだわってますが、アメリカでの就職のために不可欠なのでしょうか?私は日本で働いてて、とても感じたのですが、仕事が出来る出来ないの差は有名大学出身だからでは全くないと感じました。私は大学を卒業して就職しましたが、まわりもそうですが、有名大学出で仕事が全くできない人たちはごまんといました。逆に客で、高卒でもとても仕事ができ、やりての人も沢山いました。ネームバリューよりも、実際になにを学べるかが大事だと思いますが、日本とアメリカのシステム事態がちがうかもしれないので、ぜひ教えてください。

#11

>トビ主さん、

MBAでのクラスメイトは学部でビジネスの人が半分くらい、残り半分は理科系も含め様々なバックグラウンドの人がいました。TopレベルのMBAであればあるほど多岐にわたった人材を集めているように思います。

どうしてもMBAに行きたいというのであれば一度日本に戻ってきちんと職歴を積み、その過程で自分がMBAで何を学びたいのかを見つめなおし、そして学校選びをするのがベストだと思います。アメリカで職歴を積むことも可能ではありますが、状況はかなり厳しいでしょう。

学位の問題、ビザの問題などいろいろ足かせになることが多いはずです。私自身永住権は持っていますが、望むレベルの就職を得るチャンスはほとんどないです。給与においても相当の差があります。日系で働く際の給料を考えれば日本で頑張った方が少しでも留学資金がたまると思います。

でもどうしても今すぐ進学したいのであれば同じビジネス系でもMS系メジャーを考えてもいいと思います。これなら職歴も要らない所が多いですし、学校のランキングもMBAほど気にする事ないと思います。まず何らかの分野(例えばファイナンス、アカウンティング等)を専門的に学び、そしてその分野で就職します。その後、どうしてもMBAの必要性を感じたとき、今度はTopレベルを目指す。こんな方法もありますよ。

ではお互い頑張りましょう。

“ MBA ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。