最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 今日 02:07
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(61view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
4.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
7.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(29view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
8.
びびなび ロサンゼルス
保育園(233view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3029res)
フリートーク 昨日 09:02
10.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
トピック

びびなび ロサンゼルス
とにかく髪が乾くんです。

フリートーク
#1
  • lableu
  • 2005/05/22 23:43

こっちに来てから、かなり髪がぱさぱさになってしまいました。どなたか、いいシャンプーやヘアケアをご存知の方がいらしたら教えてください!

#2
  • cheesecakefactory
  • 2005/05/23 (Mon) 00:39
  • 報告

前はシャンプーとコンディショナーはパンテーンを使って、トリートメントはFRUCTISっていう(緑色の容器)やつを使ってました。FRUCTISのトリートメントはかなり私の髪にあってたので。今はパンテーンのシャンプーがなくなり次第Fructisに全部替えてみようと思ってます。(既にコンディショナーはFRUCTISを使ってます)
安いので興味があれば一度試してみてください

#3
  • 晃彦
  • 2005/05/23 (Mon) 07:04
  • 報告

わかります。
日本製のシャンプーでアジアンスってなかなかいいですよ。
ミツワやコリアタウンなどで購入できます。
あとコストがちょっと高くなるんですがDEESSE'Sなどがいいですよ。髪がしっとりします。ただ男性の場合はしっとりしすぎで油っぽくなるかもしれません。
これもコリアタウンやビバリーセンターで購入できます。

#6
  • それ・・・・・
  • 2005/05/23 (Mon) 09:48
  • 報告
  • 消去

アジエンスです。
自分も気に入って愛用してました。

#5

私も一年くらいぱっさぱさだったけど、日本のシャンプーに戻したら、大丈夫になった。

私もパンテーンつかったけど、私のは無理でした。ダブがちょっとましかな。

人それぞれだから、いいのが見つかるといいですね

#4

こちらに来てから髪がぱさぱさになったなら、紫外線と水が大きな要因だと思います。 シャワーの水はフィルターを通したお水ですか? たとえば通していてもそれほどよくないとか?
私も最初住んでいた家は借家で浄水機がない家だったので酷い目に合いました。 そこ後すぐに浄水器を取り付けて3ヶ月から半年たった頃にはずいぶんよくなりました。 一度お水調べてみたら良いですよ。

#7
  • 晃彦
  • 2005/05/23 (Mon) 10:12
  • 報告

でしたw 水も原因のひとつですよね。特にサンタモニカ周辺からダウンタウンの辺りは汚いって聞きました。
私もちなみに浄水器はつけてます。やっぱり違いがでますよ。

#8
  • mode
  • 2005/05/23 (Mon) 17:56
  • 報告

Philip B というオイルがお勧めです。一月に1,2度位の頻度で髪(特に毛先)に縫ったままヘアキャップをつけて一晩起きます(そのまま寝てOK。寝相が悪い場合はヘアキャップを二重にします)。朝起きて髪を普段どおりにシャンプーで洗うと驚くくらい髪の中まで栄養分が浸透しているのが実感できると思いますよ(個人差あり)。

ウェブサイトでも購入できますが、ヘアケア用品を扱っている専門店なら置いてあると思いますよ。お勧めです。
http://www.philipb.com/details.asp?ProdID=2

あまりにも頻度が多いと髪が逆に油っぽくなってしまうそうなので、一晩のdeep conditionerケアは月に1、2度がベストのようです。

#10
  • Hanuru
  • 2005/05/23 (Mon) 20:46
  • 報告

#8, modeさん、このPholip Bは乾いた髪に塗って一晩寝るのでしょうか? それともシャンプーの後の濡れ髪や半がわきの状態でぬるのでしょうか? あと、Websiteに行ってみたのですが、あのビン1本が一晩ケアー一回ぶんですか?

#11
  • lableu
  • 2005/05/23 (Mon) 23:19
  • 報告

皆さん、いろいろ教えてくださって有難うございます。どれにしようか迷いますねえ。それにしても、水が原因の一つとは気づきませんでした。私のアパートのシャワーは壁にシャワーヘッドが直接ついているのですが、そのような場合でも浄水器は取り付けることができるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

#12

ホームデポなどで、シャワーヘッドと壁の間に取り付ける浄水器があり、女性でも簡単に取り付けられます。 2ヶ月に一回フィルターの交換。 これも簡単ですし、値段もお手ごろだったと思います。 ホームデポのウェブで値段もわかると思いますよ。

#13
  • lableu
  • 2005/05/24 (Tue) 08:05
  • 報告

水水さん、有難うございます。早速探しに行って見ます。

#14
  • mode
  • 2005/05/24 (Tue) 12:39
  • 報告

Hanuruさんへ

私の持っているビンの裏の説明書きによると髪を洗わずに塗るのが正解だそうです。結構使用感及び触感はは固めのコックリしたオイルなので、塗付後にちゃんとシャンプーで洗い流すのが正解のようです(ウェブサイトにも書いてありますが、つけた後放置する時間によってトリートメント効果度も変わってくるようです)。

あと、オイルなので濡れた髪につけると乳化してしまうと思いますよ。(よくクレンジングオイルが水に混ざると起こる現象で、オイルが乳白色色になってしまいます。乳白色になったからといってトリートメント効果が落ちるのかは分かりませんが・・・)

私の勝手な解釈ですが、毎日髪を洗われているのでしたら、そこまで髪に汚れも付着していないだろうし、髪を洗う必要もないと思いますよ。

2オンスのボトルは1回分ではなくて、これで多分半年以上(月に2度程度の使用で)はもつと思いますよ。減り方は髪の長さによっても変わってきますが、1回分ということはないです。説明が足らずごめんなさい!

#15
  • OG
  • 2005/05/24 (Tue) 22:13
  • 報告

シャンプーのつけすぎ、洗いすぎはもちろんよくないですが、基本はとにかく洗ったらすぐに乾かす事!
(ちなみに最初に何もつけずお湯で洗うだけで約70パーの髪の汚れは落ちるそう。)

ドライヤーをつよく当てすぎず、でもちゃんと使ってお風呂上りから早めに乾かすんですよ。そうしないと髪のタンパクが抜けてきちゃって、そうバサバサになっていったりするんです。こっちに来て、など気候の影響もあるかもだけど単に髪が痛んできた、ともいえる。。>美容師の友達いわく。

#16

日系スーパーにおいてある椿油をお湯に溶かしてリンスの後にそれで軽くすすぐとしっとりします。ナチュラル成分だしね。

#17
  • lableu
  • 2005/05/25 (Wed) 19:11
  • 報告

皆さま、ご親切にどうもありがとうございました。勉強になりました。早速、まずはシャンプーを変えてみたら、ちょっと回復してきました。これから暑くなってさらに乾燥するようになりますよね。髪の乾かし方も気をつけてこれから頑張ります。

#18
  • coco831
  • 2005/06/23 (Thu) 18:53
  • 報告

水水さん、まだこちらを読んでいらっしゃったら参考までに教えてください。私もにきびと乾燥した髪に悩んでいるのでシャワー用洗浄器を購入しようと思います。
ホームデポの商品でも十分効果がありますでしょうか。特許取得済みだといっているとあるブラント商品の方が購入価値があるのだろうか・・・などど迷っています。lableuさんも早速シャワーに取り付けられましたか?

#19
  • やわら
  • 2005/06/24 (Fri) 02:04
  • 報告

インターネットで買ったんですが
food qualityで桂皮毒素の入っていない
シャンプー、リンスを使い始めてから髪の調子が全然違ってきました。SLSの入っていないものがいいと思います。

#20
  • lableu
  • 2005/06/24 (Fri) 08:36
  • 報告

coco831さん、
髪の乾燥は良くなりました。にきびはちょっと分かりませんが、アトピーをお持ちの子さんがシャワー型浄水器をつけたら症状がかなり改善したと聞きました。にきびにも効果があるかもしれません。ご参考になれば。

#21
  • kanano
  • 2005/06/24 (Fri) 14:11
  • 報告

私も一時期髪の乾燥が気になって色々試したけど、シャンプーを日本のものに変えて、椿油(大島椿がいい)を使うようになったらすっかり改善しました。シャンプーはFinoがおすすめ。アジエンスもいいけどね。
椿油は、私は乾燥させるまえに、髪に少量(ちっちゃい真珠珠程度で十分。つけすぎると、やばい)なじませて、ドライヤーで乾かしてます。つやつやになりますよ。

#22
  • coco831
  • 2005/06/24 (Fri) 17:36
  • 報告

皆様いろいろアドバイスありがとうございます!今週末はシャワー洗浄器目指して買い物に行ってきます。ちょっとした工夫を生かしていろいろ改善してみるつもりです。

シャンプーもこれを機会に日本製に戻してみます(日本にいた頃のように・・・)椿油のように昔から良いといわれている物は相も変わらず効果大なのですね。家にホホバオイルが少しあるのでこれで試してみて効果なかったら椿油にチャレンジしてみます★

#23
  • kanano
  • 2005/06/24 (Fri) 20:46
  • 報告

私ホホバオイルも一時期試したけど、ホホバオイルは髪の毛よりも、お肌向きだと思う。。。

#24
  • coco831
  • 2005/06/26 (Sun) 22:15
  • 報告

今日、ホームデポでシャワー用洗浄器を購入し喜び勇んで取り付けにかかろうとしました・・・そしたらシャワーの取り付け部分が時代の古い型のようで商品を買ったはいいものの、結局取り付けることができませんでした・・・思わぬ壁にぶつかった気分です。はっー。

#25

私も髪のダメージがこっちにきてひどくなってました。でもThe Bungalowというサロンに髪を切りに言ったときに、KELASTASEという商品のトリートメントをしてもらったら本当に髪がかわりました。今は1ヶ月に一回それをしに行かないと嫌なくらいです。シャンプーコンディショナーも同じメーカーのものを使い始めましたが、それを使ったらもっとかみがきれいになったのが確実にわかります!ちょっと高めですが、確実に効果がありました。お勧めします。

“ とにかく髪が乾くんです。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。