最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(188kview/763res)
フリートーク 今日 09:21
2.
びびなび ロサンゼルス
二重国籍 日本でパスポート更新(4kview/84res)
フリートーク 今日 07:55
3.
びびなび ロサンゼルス
猫のペットホテル又はペットシッターを利用された方、教えてください。(608view/19res)
ペット・動物 今日 07:40
4.
びびなび ロサンゼルス
冷蔵庫の移動と廃棄処理(244view/15res)
フリートーク 昨日 23:48
5.
びびなび ハワイ
ZIPAIRの11月以降(677view/6res)
フリートーク 昨日 21:47
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(234kview/3547res)
フリートーク 昨日 20:30
7.
びびなび ハワイ
家を建てたい(533view/4res)
住まい 昨日 17:12
8.
びびなび ハワイ
アラモアナビーチパークのテニスコート(30view/0res)
ローカルニュース 昨日 13:33
9.
びびなび ハワイ
バドミントンしたいです。(55view/0res)
スポーツ 昨日 03:57
10.
びびなび ハワイ
ホノルルマラソン(237view/5res)
疑問・質問 昨日 01:03
トピック

びびなび ロサンゼルス
P盤アワー、S盤アワー、懐かしのラヂオ番組

フリートーク
#1
  • エドッコ3
  • mail
  • 2004/10/31 20:29

1950年代に洋楽をラヂオにかじりついて聴いていた人はいませんか?

帆足まり子さんがDJのS盤アワー、P盤アワーはポリドールの番組でした。

ラヂオ関東なども試験放送を始めた頃です。文化放送と日本放送が左と右のチャンネルを担当し、ステレオ放送が開始されもしました。ステレオで聴く音楽はペレス・プラードの「花火」。映画音楽などもヒットの上位に上がってきました。

あの頃ラヂオに夢中になった人は是非レスをしてください。

#2
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/01 (Mon) 04:45
  • 報告

エドッコ先輩!お疲れさまです。

『1950年代に洋楽をラヂオにかじりついて聴いていた人は...』ってなると、当時10才でも、...ウ〜ン!素敵なお年頃ですね!
 僕が音楽にハマり出したのがベンチャーズのパイプラインや、五番街の殺人、初期のビージーズ(マサチューセッツや、ニューヨーク炭坑の悲劇とか)、ジェファーソンエアプレインの「あなただけを」や、牛も知ってるカウシルズの「雨に消えた初恋」、ピーター&ゴードン「愛なき世界」(みんな名曲!)あたりですから、それよりもさらに昔ですよね〜。先輩にとっては大橋巨泉と星香ルミ子のビートポップスも、スマイリー小原も、パラダイスキングも、勝ち抜きギター合戦も、シャボン玉ホリデーのエンディングのスターダストも、渡辺のジュースの素も、チクロもアベベも、エノケンもデンスケも堺駿二も、団令子、中島そのみ、重山規子の三人娘のお姐ちゃんも、まだ新しいことなんでしょうね。
 そのへんの話もしたいなぁ。

 あ!!!今度アメリカに単身移住される還暦過ぎのおばさま、あの方ならペレス・プラード楽団、ご存知ではないかなぁ?
 ペレス・プラードって、ルシールボールのダンナだったひとでしたっけ???古きよきアメリカ、日本人が足下にも及ばなかった、全盛期のアメリカですよね。

 まず先輩が、何か思い出でもここで語ってくださいよ!聞きたいです!

#3
  • エドッコ3
  • 2004/11/02 (Tue) 17:31
  • 報告

やっぱり、まぼさんくらいですかねぇ、こんなジジーにつき合ってくれるのは。(^^;

私は子供の頃は鉄道マニアだったんですが、秋葉原の鉄道博物館に通っていて、よく通り過ぎるところがラジオセンターやらラジオ何とかの米軍放出品も含めた電気部品屋さん。だんだんそちらの方にも興味を引かれて、生まれて初めてラジオのキットを買いました。6C6-6ZP1-12F と言うダルマ管の真空管式、再生検波ラジオ。これを組み立ててスイッチを入れたら鳴ってしまったのです。感激しましたねぇ、自分の作ったものから放送局の音楽が聞こえてきたのは。

それ以来私は電気にのめり込んで行きました。この音楽をもっといい音で聴きたいと。その頃ラジヲから流れてきたのが、グレンミラーの真珠の首飾りとか、プレスリーの監獄ロックとか。勿論その頃はまぼさんなどこの世にはマダいなかったと思います。

ルシル・ボールの旦那はリカルドなんとやらで、ビッグバンドのリーダーでしたが、ペレス・プラードではありません。プラードはアフロキューバンのラテン音楽でした。Manbo No.5 とか Manbo Jambo、Patricia、La Macalena (闘牛士のマンボ)等が有名です。

#4
  • 寝言
  • 2004/11/02 (Tue) 23:21
  • 報告

曲名などはあまり良く分かりませんが
昔の真空管ラジオの音いいですよね。

ひょんな事から私も真空管のステレオを手に入れスイッチを入れてから待つこと7〜10秒このじれったさが
またなんとも言えず
その後聞こえる音にまた感激したり。

はっ、
年ばれました?

#5
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/03 (Wed) 01:57
  • 報告

びびなびジジイ党結成!
党首(総裁) エドッコ3
副総裁 寝言
幹事長 まぼろし探偵
党員求む!入党資格は、レコードを現役で知ってること!
 近く結党記念大会開催もあるかも!^_^/~

#6
  • 寝言
  • 2004/11/03 (Wed) 08:43
  • 報告

タワーレコードが
全面的に
タワーCDになったら
、、、、、
いやだな〜

#7
  • エドッコ3
  • 2004/11/03 (Wed) 09:36
  • 報告

> 入党資格は、レコードを現役で知ってること!

それも、もっと厳しくして、78回転の SP 盤をまじに聴いた人、なんてぇのは!

私が目覚めた頃はすでに33回転の非常に高価な LP 盤と45回転のドーナッツ盤でしたが、オヤジが集めたのかあの割れやすい SP 盤がどっさりありました。電蓄はありませんでしたが、妹が日本舞踊を習うためかどうか、手でゼンマイを回して回転させるポータブルの蓄音機がありました。ポータブルといっても子供の私にはやっと持ち上げれるほどの重いものでしたが、電気を使わないため今では究極の省エネ家電品でしたね。

それを使ってベートーベンの第五などを聴いたのですが、1枚1面2分と持たなかったような気がします。ですから、第一楽章を聴くだけで、何枚もとっかえひっかえ、好きじゃなくちゃやってられない代物でした。

当時、ドーナッツ盤でさえ、お小遣いで生きていた私には高嶺の花でした。確か400円前後したと記憶しています。ラーメン一杯50円で食えた時代なので、いかに高いか想像がつくと思います。その前に我が家にはレコードプレイヤーがなく、もっぱらはやりの音楽を聴くのはラジヲだけでした。それでも他人様の家庭ではラジヲが1台だけ。My Own ラジヲを持っていたのはその横町では私ひとりでした。(^^;

まぼ氏、寝言氏、それに私。まだいませんかぁ? ブッシュさんの党より有益だと思いますけど。どこが? アッ、そうだ、ブッシュさん、再選おめでとう! ケリーさんの分も頑張ってよ!

#8
  • ジジィだけでは、むさくるしいので・・・
  • 2004/11/03 (Wed) 10:53
  • 報告
  • 消去

びびなびジジィ/ババァ党結成に名前を変更したら?ラジオをラヂオと書くところが、「通」だね。

曲名はともかくも、皆、レコードくらいは、知っているでしょう?それに、美空ひばりさんも知ってるでしょう?

知らない人もいるかもしれないから、そのS盤、P盤の説明からしてもらえるといいかな?お勉強タイム?ということで。

#9
  • エドッコ3
  • 2004/11/03 (Wed) 11:09
  • 報告

寝言さん、

今でもその真空管式アンプはお持ちなんですか。

私も骨董品として価値が出るだろうと思い、MacIntosh のモノアンプを2台とステレオのプリアンプを持っています。あのヒーターがじわぁっと灯ってくるのを見ると、何ともいえない趣がありますよね。音の方ですが、古い JBL のスピーカが腐ってしまい、新たに真空管に合うスピーカが欲しいのですが、今のところいいものが見つかっていません。どなたかお勧めがありましたら教えてください。

#10
  • エドッコ3
  • 2004/11/03 (Wed) 11:22
  • 報告

#8 さん、
ババァでもかまいませんよ。どうぞ、入党してください。(^^;

S盤、P盤の説明は、
http://www.musics-fukuoka.com/page012.html
あたりをどうぞ。

#11
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/03 (Wed) 15:59
  • 報告

エドッコ先輩、ラヂオ?ラジヲ?ラヂヲ?どれにしたらいいのでしょう?

 でも、S盤、P盤、L盤の意味、やっと分かりました。感謝。
 1960年代半ばですから、ちょうど東京オリンピックかその直後くらいに、ウチに初めてステレオとテレビがやってきました。テレビはもちろん白黒。みんなで囲んで観ました。昼間はミニ緞帳みたいなのをかけてたっけ。電化製品を大切にする風潮が当時はありましたね。
 で、ステレオは、ビクターのでっかい箱型のやつでしたが、たしか回転数に78も付いてましたね。でも、実際にSP盤はウチにはありませんでした。
 LPよりもシングル盤のほうが歴史があるっていうのも、初めて知りました。78→45→33の順なんですね。78回転っていうと、33回転の倍以上でしょ?オープンリールだって2トラ38がいい!っていってたように、回転数からして、78回転は結構高音質だったんですかね?25センチ盤で2分でしょ?
 50年の歴史の間で、それが今やアイポッドに何千曲!ってのも驚かされますが、2分のレコードに大金はたいて、大切に懐に抱いて持ち帰るエドッコ3少年も、想像してみると、夢があっていいなぁ〜。
 このトピ、なんだか三人だけですから、きっとそのうち、「どこか他でやって!」って言われるかもしれませんが、こういう時代だからこそ、歴史の語りベとして、大事にしていきましょうね。
 
 さて、思ったのですが、何故入党希望者がいないか?やはりそれは、インターネットの利用者に、あまり中高年齢層がいないからでしょうね。業務上、メールのやりとりくらいはしても、このサイトを見たり、ネットで情報を得たり、まして書き込みをするとなると、40代以上、50代以上は激減かも。言い換えれば、エドッコ先輩は頭(思考)が若いというか柔らかいってこと。貴重な存在です。以前ウェストウッドの御大も登場されたりしましたが、いろんな方に参加してもらって意見交換したいです。そのためにも、こういうトピ、大事ですね。総裁!副総裁!がんばりましょう!^_^/~

ひとりごと:昔はマッキントッシュって言ったらアンプ!だったんだよ...。

#12
  • エドッコ3
  • 2004/11/03 (Wed) 17:53
  • 報告

> ラヂオ?ラジヲ?ラヂヲ?どれにしたらいいのでしょう?

意味もない「遊び」ですので、気にしないでください。でも昔はそれなりのルールがあったみたいです。私のオヤジの営みが写真館だったのですが、屋根に書いた看板が「スタヂオ」となっていました。英語で「di」になるのは「ヂ」だったんですかねぇ。
http://home.socal.rr.com/mukasakobo/photo.htm
オヤジが書いた文章も、「わたしは」の「は」が「わ」になっているんですよね。はやりだったのか、それなりの規則があったのか。

> 貴重な存在です。

無形文化財か人間国宝に指定してくれないかなぁ。確かに歳を取るほどインターネットをやる人は少なくなりますよね。私も電気屋をやっていなかったら、「なにぃ、インターネット?、だめ、だめ」なんて言ってたでしょう。

レコードの回転が速かったのは、盤の材質が悪かったので、あれだけ速く回さないとまともな音質にならなかったのでしょう。33回転も正確には 33-1/3 だったような気がします。LP は Long Play の略でしたよね。そうなると、SP は Standard Play、EP は Extended Play あたりになるのかなぁ。

#13
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/03 (Wed) 19:07
  • 報告

そう!33と1/3回転ですね!3分間で100回転。調べたら16回転というのもあったそうです。おおお!
 EP盤はSP盤より長く演奏できるからで、LPはその通り、ロングプレイですね。
 最近レーザーを針の代わりにして読み取るレコードプレイヤーができたそうですね。それならレコードの磨耗もないですね。音はどんななんでしょう?先輩、ご存知ですか?

 サイト拝見しました。「お(を)」「え(へ)」の使い方も面白いですね。
 スランド?省線電車?また、「お他人様」「ご覧じろ」などの言葉遣いも興味深いです。「而し(しかし)」なんて、もう読めませんよね。
 ありがとうございました。(昭和何年ごろですか?)

省線電車:国鉄、国電の前身、鉄道省の電車の意。略して「省電」。昭和初期に言われていた言葉らしい。え?戦前ですか?

#14
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/03 (Wed) 19:17
  • 報告

余談:帆足まり子さんと、西武の帆足投手は御親戚かもしれませんね。

#15
  • 寝言
  • 2004/11/03 (Wed) 21:38
  • 報告

江戸っ子先輩
真空管ステレオ
ドイツ製のやつ持ってます。
でもターンテーブルの上のスポンジが
なんと風化していて触れるとばらばら
もちろんターンテーブルは動きません
多分ゴムが切れているだけだと思うのですが
そんな古いもの直してくれる所なんてあるんですかね、、

私の時代はさすがにLP
ドーナツ版が主流でしたが
かろうじてドーナツ版の真ん中に
三ツ星マークが入ったものも覚えてます。

ドーナツ版の真ん中入れずに
わざとずらして音のスピードがずれるのをいたずらしながら聞いてました。

美空ひばり、裕次郎のレコードも持ってますよ。

#16
  • 桜草..
  • 2004/11/03 (Wed) 22:23
  • 報告

#9エドッコ3さん、
オフ会ではお話ができず、残念でした。
このトピは私には、ちんんぷんかんぷんなのですが、←決して、若ぶってるわけではありませんよ。(笑)

うちの主人が、オーディオ関係大好き人間なので、お店の推薦です。

>古い JBL のスピーカが腐ってしまい、新たに真空管に合うスピーカが欲しいのですが、今のところいいものが見つかっていません。どなたかお勧めがありましたら教えてください

http://www.aheadstereo.com/
http://www.chats.la/

GENESIS AUDIO & VIDEO
16163 Lake Forest Drive Suite L, Irvine CA 92618
Tel: 949-727-3700, Fax: 949-727-3777
Tu-Fri 11-7; Sat 12-5; Sun & Mon by appointment

GNP AUDIO VIDEO, INC.
1254 E. Colorado Blvd. Pasadena, CA 91106
Tel: 626-577-7767, Fax: 626-584-6994
E-Mail: genip@greenheart.com
Web Site: http://www.gnpaudiovideo.com


HI-FI HAVEN
7650 South Greenleaf Avenue Whittier, CA 90602
Tel: 310-698-6103 M-F 10-5; Sat 10-4

McIntosh (established in 1955).
AUDIO DEN
15600 Roscoe Blvd Van Nuys, CA 91406
Tel: 818-781-4700 Fax: 818-786-4521
M-F 10-6; Sat 10-5

腐るって、木か腐ってしまったのですか?それとも腐るとは、壊れてしまったという意味なのでしょうか?

#17
  • Nami
  • 2004/11/03 (Wed) 23:03
  • 報告

私も若ぶっているわけではないのですが、このトピはちんぷんかんぷん。でも、電気屋かレコード屋の前に、等身大のダルメシアンが首を傾けている、ビクター社のの置物があったのを懐かしく思い出しました。それだけですが、懐かしくなったので・・・。

#18
  • エドッコ3
  • 2004/11/04 (Thu) 14:02
  • 報告

寝言さん、

ターンテーブルのゴムベルトに関しては、純正のパーツはもう手に入らないと思いますが、いろんなサイズのベルトを販売しているところがあります。
http://mcm.newark.com/
ここの Service Parts を辿っていくとピッタシのがあるかも知れません。私ももう潰れてしまったアカイの古い8トラックプレイヤーを持っています。やはりモーターとフライホイールにかかっているベルトが溶けるように切れてしまい、近いサイズを3、4種類買って適用なのを選びました。そういえば、ドーナッツ盤でも LP と同じ小さいセンターの穴のがありましたよね。

桜草..さん、

オフ会ではゆっくりお話ができませんでしたね。詳しいスピーカの情報、ありがとうございます。JBL のスピーカは70年代に日本へ帰る友人から強引に買ったもので、確かモデルは L-88 だったと思います。腐ったのはコーンのエッジの部分で、スポンジが付いていましたが、それが硬化してしまいボロボロとこぼれてきてしまいました。それとピンク・フロイドのアニマルの中の「犬」を好んで聴きましたが、途中の重低音が出る部分を実効値で100ワット以上も連続して入れて家を揺るがしながら聴いたので、スピーカの腰が抜けてしまったようです。

Nami さん、

そういえば、ありましたねぇ、RCA Victor の犬。あの犬も今はお払い箱ですね。話はずれますが、MGM の映画の最初に必ずライオンが吠えますよね。あれも、おぉ、これから映画が始まるぞうと言う雰囲気でゾクゾクした思い出があります。

#19
  • 桜草..
  • 2004/11/04 (Thu) 18:32
  • 報告

Namiさん
あのビクターのわんちゃん、この間見ましたよ。
メルロ―ズだっかなぁ?ラブレア沿いだったかも?お店の前に座ってました。
車で通り過ぎたので、なんのお店かも憶えてませんが。。。
LAで見るなんて、なんか懐かしくて嬉しくなっちゃいました。

エドッコ3さん、お払い箱になっていたんですか?知らなかったです。
それと、うちにも真空管式のアンプありますよ。もちろん主人ののものですが、
今見てきたら、「Hafler220」って書いてありました。

#20
  • Nami
  • 2004/11/04 (Thu) 23:12
  • 報告

桜草さん、本当ですか?サトちゃんやケロヨンは今でも店先にいるのに、あのワンちゃんだけは見かけなくなっちゃって、どうしちゃったんだろうと思ってましたが、まだ杯盤ではなかったんですね。あの首の傾げ方が妙にかわいかったなあ。飼い犬が、始めて蓄音機から音が流れた時、首を傾けて耳を近づけたので、その姿がマスコットになったんでしたっけ?エドッコ3さんもさすがに蓄音機は使ってないですよね。

#21
  • 夜がすき
  • 2004/11/05 (Fri) 00:24
  • 報告

アナログ人間には未だにマックは評判いいよね。
友人がマックのアンプを2000ドルで手に入れてた。

私はマイク専門だけど、やっぱチューブは違う。TELEFUNKENのU47試してみてください。
日本人の"黄色い"声も信じられないくらいダークな色になります。高いけどね、かなり・・・

レコードは重いのでニホンに置いてきました。
King Crimsonの1st、イントロをレコードのぷつぷつ音と一緒にボリュームを思いっきりクランクアップして暗闇で聞くのはたまらないね。
私はフリーのFIRE & WATERなんかをレコードで聴くのが好きです。
VUミータが振れるのみながら聴くレコードっていいよね。

TUBES RULE ALL!!

#22
  • 夜がすき
  • 2004/11/05 (Fri) 09:03
  • 報告

皆さんはレコードのメンテはどうするんですか?
まさか水で丸洗い?

#23
  • エドッコ3
  • 2004/11/05 (Fri) 10:03
  • 報告

> (昭和何年ごろですか?)

2番目の写真にあるように、昭和24年です。

> 略して「省電」。昭和初期に言われていた言葉らしい。え?戦前ですか?

昭和24年なので私も子供の頃は省線電車と呼んでました。目的地まで行くのに何の交通機関を使うかで、省線か、バスか、トロリーか、ちんちん電車か。バスも今のトレイラーのように運転部分と客席車両がふたつに分かれているのがありました。トロリーは勿論トロリーバスのことで、電気駆動。排ガス皆無の車両です。ちんちん電車は別名「都電」、路面電車のことで、麻布の大学から銀座に行くときなど使いました。都電の生き残りが専用路面を走っているが、都営荒川線ですよね。

#24
  • エドッコ3
  • 2004/11/05 (Fri) 21:21
  • 報告

やっぱりその道ではプロの夜さんが出てきましたね。

レコードを水洗いしたことはありません。水も含め洗浄に液体を使うと、乾いたときにかすかに残ったごく小さなゴミが溝の高音(刻みが細かい)部分に入ってしまい、高音の特性が落ちるかなぁなんて心配しています。

今はそれより前に、Marantz のプレイヤーのカートリッジが壊れていて、レコードを回せません。前出の8トラックテープはほとんどをコンピュータに取り込みました。いずれはレコードもそうしたいのですが。トリオ・ロス・パンチョスやハワイアンの音楽をまた聴きたいなぁ。

若いときはパンチョスの「ある恋の物語、Historia De Un Amor」を意味が分からないままソラで歌えました。

#25
  • エドッコ3
  • 2004/11/05 (Fri) 21:37
  • 報告

桜草..さん、

> 今見てきたら、「Hafler220」って書いてありました。

その Hafler 220 をちょっと調べたら、真空管式じゃぁないようです。でも真空管に非常によく似た音を出す、専門的には MOS FET と言うトランジスターを使っているようです。

Nami さん、

> エドッコ3さんもさすがに蓄音機は使ってないですよね。

まぁ、昔蓄音機と呼んでいた蓄音機はさすが使っていません。(^^; しかし音を蓄積して再度再生する機械と考えれば、今の CD やステレオも蓄音機ですよねぇ。今我が家の蓄音機からはパープル・シャドーズの「小さなスナック」が流れています。オッ、今度はショーケンの「神さまお願い!」

#26
  • Nami
  • 2004/11/05 (Fri) 21:59
  • 報告

>音を蓄積して再度再生する機械と考えれば、今の CD やステレオも蓄音機ですよねぇ。

そういうことなんですか。私、本題はちんぷんかんぷんなのですが、なぜかノスタルジックな気持ちになって、思わず横は入りしちゃいました。失礼しました。

#27
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/05 (Fri) 22:07
  • 報告

僕がはじめて君を見たのは、白い扉の小さなスナック
一人ぼっちの後姿の君のうなじがやけに細くていじらしかったよ♪

神様、お願いだ。僕のあの人に、会いたいんだ。
サヨナラ、ベイビー、グッバイ、グッバイ♪

イイナァ!イイナァ!お次はなんですか?テンプターズは特にいい!!エメラルドの伝説!
 リバイバルブームで、朱里エイコの「北国行き」なんかがまた歌われてますが、GSの名曲って、誰も歌わないんですかね?
 エドッコ先輩、野獣会ってご存知ですか?

 僕も、あの人に会いたいなぁ〜!ToT

#29
  • 桜草..
  • 2004/11/05 (Fri) 22:16
  • 報告

エドッコ3さん、
>その Hafler 220 をちょっと調べたら、真空管式じゃぁないようです。

えっ?そうなんですか。マヌケですね。失礼しました。
なんかすごーく古い(15年位前のもの)だったので、てっきり真空管式のものかと思ってました。
でも。。実は恥ずかしながら、真空管式ってほんとは何なのかわかっていなかったりしますが。。(笑)
主人が帰ってきたら聞いてみます。(きっと笑われちゃいます。)

#30
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/05 (Fri) 23:22
  • 報告

真空管かァ〜、僕もよくわからないっていうか、先輩、あのチューブの中で、なにが行なわれてるんですか???

#31
  • 夜がすき
  • 2004/11/05 (Fri) 23:25
  • 報告

ちょっとそれるけど、昔、ラジオ小説ってあったよね?
少年探偵団が大好きで、親にせがんでよく聴いてました。
ドアを開けたり、路地裏をカッカッカッって走る効果音と一緒にわくわくしたもんです。
今でもそういう番組ってあるんですかねぇ。

#32
  • 夜がすき
  • 2004/11/05 (Fri) 23:29
  • 報告

真空管もいいけど高価な変圧器を使ったアンプもツヤツヤした言い落としますよ。

ところでこのサーバの時計、1分くらいずれてる気がする。

#33
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/06 (Sat) 16:42
  • 報告

エドッコ3総裁!寝言副総裁!そしてジジババ党員の皆様!こんなの見つけました!
『スポニチマスターズ』です。
 これは、60年代、70年代の懐かしいスポーツ・芸能名場面を紹介していくサイトで、このサイトを楽しむのも、盛り上げるのもあなたしだいとのこと。あの日にタイムスリップしてどんどん掲示板に書き込みをしてください。きっとあのときの熱い思いがよみがえってくることでしょう。スポニチマスターズはシニアのスポーツ・芸能ファン対象のサイト。登録される会員は55歳以上の方を想定した内容だそうです。想定の年代より少々下の僕でも、取り上げられてた紙面は懐かしいものでした。
 書き込みには会員登録が必要ですが、見るだけならその必要はありません。
 まだ始まったばかりで、見るところはたくさんはないのですが、まずトップはココです。
http://www.sponichi.co.jp/masters/
トップは88年の紙面。まだ最近です。でも、芸能をクリックしたら、
http://www.sponichi.co.jp/masters/entertainment/01.html
『きた!ビートルズ!』の見出し!!!
 ハッピ姿で、3時44分羽田着とありますが、空が暗いんですよね。午前3時に来たのかな?
 となりの記事は伝統の巨人 阪神戦。村山が打たれ、柴田が逆転3ラン、巨人は城之内が好投とありますが、高橋無敗の3連勝って、この高橋は一二三ですかね?それとも?

 それにしても、紙面がスポーツ紙とは思えないほど地味!広告のSONYの文字も地味ですね。週刊ベースボールのトップが「18才の無失点男、堀内を育んだ土壌」現巨人監督にも18の頃があったんですね。でも彼はこの頃からしばらく巨人のエース。中日ファンの僕は泣かされました。あの悪太郎め!

 他のページも面白いと思います。広告も懐かしい!ロゴがほとんど手書き文字で、いい味出してます。
 どうぞ。

#34
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/06 (Sat) 17:11
  • 報告

夜がすきクン、『ラジオ小説』って、君はいくつ???僕も年のわりには古いことに興味があるほうだけど、だんだん君が分からなくなってきた。アハハ ^_^;
 ラジオ小説ではないけれど、NHKが夕方6時頃にやってた少年向けのドラマ、好きでした。『つぶやき岩の秘密』、ご存知の方いないかなぁ?石川セリが主題歌『遠い海の記憶』を歌ってました。
 いつか思い出すだろう
 大人になった時に
 あの輝くあおい海と
 通り過ぎた冷たい風を...

 肝心のドラマの内容がよく思い出せないんですが、非常に印象に残ってます。
 NHK少年ドラマシリーズは全99作品だそうです。以下は一覧。
http://members.jcom.home.ne.jp/nino-p/syounen.html

#35
  • エドッコ3
  • 2004/11/06 (Sat) 17:23
  • 報告

> あのチューブの中で、なにが行なわれてるんですか???

専門的になるのであまりのめり込みたくはないのですが、基本的な「電子」がどう動いているかは、現在のトランジスターや IC の回路と変わりません。真空管の一番の特徴はあの真ん中辺で小さく赤く灯っているヒーターですね。そのヒーターと外側の金属板(プレート)との間にプラスマイナスの電気をかけてあげると、その間にビューンと電子が飛ぶのです。その飛んでいる中間に金属網(グリッド)で邪魔をして、その網に違う少量の電気を加えてあげると、ビューンと大量に飛んでいた電子が大きく揺さぶられます。よって小さい電気で大きな電気を動かす、これがアンプ(増幅器)の基本です。

今、フラット TV が普及していますが、各ご家庭のテレビはまだブラウン管式が多いでしょう。あのブラウン管もヒーターを持った真空管なのです。コンピュータモニターも LCD 式じゃなかったらブラウン管です。

#36
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/06 (Sat) 18:10
  • 報告

おおお!流石総裁!ありがとうございます!真空管が増幅してるってわけなんですね。
 ところで、真空管アンプがそのICにはない味わいを評価されるように、トランジスタのアンプも、味わいがあるのですか?それともトランジスタとICは、集積してるかどうかの違いだからあまり音は変わらないのでしょうか?
 質問ばかりでゴメンナサイ。ToT

#37
  • 寝言
  • 2004/11/06 (Sat) 20:59
  • 報告

エドッコ先輩ありがとうございます
同じ長さのベルトとか、
レコードの針とか変えてみたいけど
あまり良く分からないもので
そのままにしてます(笑)

ドイツ製とは書いてあるのですが
モデルナンバーなど見つからず良く分からないのですが
ベルトの長さなんかはやはり分解しないとだめでしょうね

ビクターの犬、MGMのライオンなどますます年がばれそうですが、

さすがにラジオの前に正座して天皇陛下のお言葉を賜った方はいませんよね?

#38
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/06 (Sat) 21:10
  • 報告

ぎょ、ぎょ、玉音放送ですか!?朕さんですか?
『耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び』これをリアルタイムで聴いてる人で、ネット参加してたらすごいですね〜!戦後60年、10才で聴いても、70才!!!

#39
  • エドッコ3
  • 2004/11/06 (Sat) 21:18
  • 報告

聞かれると思っていました、その点を。

トランジスターとICは同じシリコン等の半導体(Semi-Conductor)でできているのでこの際いっしょにしましょう。

真空管のアンプは音を濁らす歪率を計ると半導体アンプより悪いのです。それでも真空管アンプがなぜ好まれるかと言うと、真空管独特の反応の悪いというか、動作が鈍いところがいい意味で生きているのです。

例えに同じ出力(ワット)の両者のアンプを用意します。それらから同じ音楽を流したとします。当然音楽には音の強弱があり、音の波形を見るとパーカッションなどは背の高いピークがあります。頻繁にそのピークはアンプの規格出力を越えることがありますが、半導体アンプは規格以上のピークをスパッと切ってしまいます。反応がいいから自分の持っている以上のものは出せないわけですね。そのスパッと切れた切れ口が鋭角的で、奇数時高調波歪みを多く含んでいます。この奇数時高調波歪みは人間の耳につらく聞こえます。

片や、真空管式は反応が遅いため、上記のピークが来ると規格まで待たずに(追いつけずに)伸び悩み、波形はかなり丸い(鋭さのない)ものになり、かえって奇数時歪みが少ない歪み率となります。

また人間の耳はある程度の歪み率まではその大きい小さいが聞き取れません。よって耳障りのよいピークの処理をしてくれる真空管の方が***人により***良く聞こえるわけです。

物事がトランジスター化した頃は、トランジスターは石から出来ていて、冷たい音がする。それに対し真空管はヒーターが灯るなどして暖かい音がする、なんて言われました。確かに上記の奇数時歪み等の問題はありましたが、現在はそれも技術的に解決され、よりクリアーな音を出す半導体アンプの方がいいと思うのですが、これもラーメンの味と同じで、人それぞれではないでしょうか。確かに高音がキンキンする音は、Treble ボリュームを下げた方が心が安らぐ場合もあります。

#40
  • エドッコ3
  • 2004/11/06 (Sat) 21:41
  • 報告

玉音放送が鳴った日は、次の日が満1歳の誕生日で、覚えていないなぁ。(^^;

多分、お母上のオッパイをしゃぶっていたのじゃないかなぁ。現実には前日の14日に疎開していた埼玉の熊谷まで B29 の空襲が襲い、おふくろは私を抱えおばぁちゃんと3人で桑畑に逃げ込み、難を逃れたと聞いています。町の多くの人たちは近くの星川に飛び込んだそうですが、焼い弾で周りが全部焼け、ほとんどの人が焼け死んだそうです。終戦前日の日ですよ。

#41
  • 夜がすき
  • 2004/11/07 (Sun) 01:18
  • 報告

アンプに限った話ではなく、人間の耳はある程度の音の歪みを心地よいと感じる傾向にあります。
特に倍音と言われる音を少し重ねてくれる特性をもつ真空管は、心地よさを兼ね備えたアンプといえましょう。
アンプに書かれてるTHDという数値は鵜呑みに出来ないけど、判断材料の一つになるでしょう。
トランジスタは一般的にキレイに増幅してくれるけど、真空管は周波数によって得意不得意がでてきて、それがいい味出してくれるみたいです。

アンプのあとはスピーカですね。

#42

真空管、英語でなんと言うかご存知ですか。
"Vacuum Tube",結構そのとおりですね.最近一人でうけた話がありまして、米人のオタク友達が日本に居まして、その彼がオークションでおとした物(レコード、音関係のもの)をよく日本へ転送してあげるのですが、この間、もうすぐVacuum Tube が届くから気をつけて送って、とのメッセージをもらった時、彼の泌尿器系が悪いと言っていた話を思い出して、とうとうそんなものが要るようになったんだ、かわいそうにと慰めのメールを出したら相当気を悪くしていました。
桜草さん>
そういえばあの”ビクターの犬”、メルローズで空飛ぶ円盤と一緒にポップアンティーク屋さんで、かれこれ20年近く座っていますね。売れない(売らない)のでしょうか。
夜がすき さん>
レコードの洗浄にはPure2という専用液を使っています。レコードのぶつぶつ音にはそれなりの雰囲気があって私も好きですが、それ系の音(レコード時代に録音されたクラッシクロック)はレコードの方がCDのRemasterよりも断然、音が良いと信じています。

#43
  • 桜草..
  • 2004/11/07 (Sun) 06:52
  • 報告

以前のBLACKMOREさん、

>そういえばあの”ビクターの犬”、メルローズで空飛ぶ円盤と一緒にポップアンティーク屋さんで、かれこれ20年近く座っていますね。売れない(売らない)のでしょうか。

やっぱりメルロ―ズでしたか。20年。。高いのかな?安くてもあんな大きなの家には置けないし。。でも見てこようかな。。今日の午後には我が家にいたりして。(笑) 情報ありがとう。
犬が大好きな桜草より

#44
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/07 (Sun) 10:07
  • 報告

ビクターくんが今日の午後桜草さんのお宅にやって来てたらいいなぁ〜!なんだかいい!
桜草さん、突拍子もない話で恐縮ですが、歌(歌うこと)お好きですか?『犬が大好きな桜草』の裏に、歌うのも大好きな桜草が、チラッと見えたように思えたまぼろしでした。勘違いだったら悪しからず。m(_ _)m

#45
  • 桜草..
  • 2004/11/07 (Sun) 10:15
  • 報告

まぼろしさん、
歌を聴くのは好きです。歌いたくてもへたくそで人前では歌えないのですよ。高音がでないのです。(悲)
(家ではCD聞きながら歌ってますけどね。笑)
歌が上手になりたい桜草より

#46
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/07 (Sun) 11:04
  • 報告

そっかぁ〜、なんだかステージで、シャウトしてる桜草さんが見えたんですけどね〜。なんか寺田恵子さん見たいな感じで。あはは、ゴメンナサイでした。
 ところで、エドッコ先輩、それにみなさん、自分のお小遣いで、初めて買ったレコードはなんですか?
 僕はね、クリーデンスクリアウォーターリバイバルの「雨を見たかい」。今でもカラオケで歌ってます。

 最初に買ったのはもうCDでしたって人が多いのかな???

“ P盤アワー、S盤アワー、懐かしのラヂオ番組 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。