최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
保育園(87view/3res)
배우기 오늘 22:36
2.
비비나비 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(83view/4res)
질문 오늘 21:28
3.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(102kview/494res)
프리토크 오늘 20:27
4.
비비나비 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res)
프리토크 오늘 15:50
5.
비비나비 로스앤젤레스
日本のコストコで買える電子ピアノについて(303view/1res)
질문 오늘 13:20
6.
비비나비 뉴욕
投資(8view/0res)
질문 오늘 03:43
7.
비비나비 하와이
ハワイの気になるところ(952view/11res)
기타 오늘 00:46
8.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(108kview/3028res)
프리토크 어제 17:59
9.
비비나비 하와이
Channel-Jについて(8kview/67res)
질문 어제 17:57
10.
비비나비 로스앤젤레스
大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res)
프리토크 어제 14:59
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ファイル交換ソフトについてどう思う?

프리토크
#1
  • サンタ 
  • 2004/07/16 11:20

ファイル交換してる人の人口すごく増えて、でも違法だって思わない人も多数いるから議論になってます。

結構アメリカ人やヨーロッパ、アジア人と話すとそれぞれ意見が違うし、また彼らの職業によっても違うので、答えって出ないですよね。

ぜひ思うところをお聞かせください。

#2
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/16 (Fri) 11:40
  • 신고

 僕はずっとマックなんで、ファイル交換ソフト、ないわけではないけれど、収穫も少なく、全く使ってません、窓辺の皆さんがうらやましい限りです。
 ウィルスをもらったりすることがほとんどないっていうか、もらっても窓用なので、発病しないのはいいけれど、こういう御利益も全くなく、ひたすら自分でコツコツファイルを探してます。音楽も、動画も、画像もね!
 でも、最近は結構あちこちで拾えるようになったので、ファイル共有なしでも、どうにか、ってところです。

 先日京都で捕まったでしょ?ファイル交換ソフトも、これから受難の時代へ突入なんですかね?

 すみません、意見にならなかったですね。
 

#3
  • Rusty7
  • 2004/07/16 (Fri) 17:17
  • 신고

音楽ファイルは昔拾ってました。友人から教えてもらって、最初は「え??」って感じで、なんとも無料でダウンロードできるという仕組みすらしらなかったので感動してました 笑

今はなんか危険な香りがするのでしてませんが、周りの人でいまだに使ってる人は何人かいます。

でも、個人的にはやっぱり悪いような気がしますね。

#4
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/16 (Fri) 19:46
  • 신고

 音楽ファイルなら(J-Popだけど)、東南アジア系のサイトがいくつかバンバン垂れ流してますから、ファイル交換ソフトなしでも結構拾えますよね。
 でもヒット曲専門が多いんだよなぁ〜。氷川きよしはあっても、前川清はないんだぁ!

#5
  • サンタ 
  • 2004/07/16 (Fri) 21:32
  • 신고

歌のファイルはそんなに重くないでしょ!MP3とか・・。だからバンバン交換してるだろうねぇ。

でもさすがに映画ってなると、常時接続でも光くらいじゃないと時間かかるでしょう。。

今パソコンでTVの録画をしてそれを配信してくれる会社が増えてるけど、一度誰かがファイルを見終わったらどんどん流れるんじゃないかな?海外にいる人にとっては助かるけど、レンタル会社はつらいねぇ。。LAにも日系のビデオレンタル結構あるみたいだけど、結構ドラマなんか流れてるみたいだし・・。

アメリカ人のミュージシャンの方(そんなヒットしてない)と話したことあって、めちゃくちゃ怒ってた(笑)。貧しいからお金をCD買ってもらわないと生活していけない!!ってね。。でも「最初はみんなに知ってもらわないとCD買ってくれないでしょ?!」って油に火を注いだら、でも一曲作るのに2年くらいかけたから、ただじゃぁだめだと。

そこでさらに、「じゃぁもう既に売れてるバンドとかの曲ならバンバン交換してもいいんじゃないか?」っていったら、「う〜ん、でも同業者としてそれでやってるから、ethic的に裏切ると自分に帰ってくるから・・」といってた。

そんな中で1人トルコの女の子が完全に違う意見を言っててみんなさすがに笑ってたんだけど、彼女いわく、
「聞いてみてよくなかったらアルバム一枚$20とかは高いからやだ。だから$5とかならお金出すけど、無料で落とせるんだからダウンロードしてる。もしそれで気に入ったら買うし・・。映画なんか一枚のチケットで4つは見るよ。だって外したらお金の元とれないでしょ!?」だって、、。

国柄にもよるんだろうけど、その後おもしろい議論に展開していきました(笑)。

#6
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/16 (Fri) 22:22
  • 신고

 サンタさん!毎度!元気!週末だからお酒飲んでるのか、疲れてるのならいいんだけど、大丈夫?

 いつもと違って『貧しいからお金をCD買ってもらわないと生活していけない』とか『でも「最初はみんなに知ってもらわないとCD買ってくれないでしょ?!」って油に火を注いだら』とか、ちょっとおかしかったので心配してしまいました。

 でも一曲作るのに2年もかけちゃダメダヨね。一ヶ月くらいで仕上げなきゃ。

 で、そのトルコ人女性の意見、正論ですね!彼女はなにがあっても生きていけるでしょう!

#7
  • サンタ 
  • 2004/07/17 (Sat) 00:11
  • 신고

どもども、まぼろしさん。

いやぁ、週末この暑い時期はビールがうまい!!飲んでますよ〜っとぉ・・。(笑)

いやいや、たまにアメリカ人の友人とは面白く議論できるから、あえて反論してみたりしてるんですよ。。彼らは堂々と自分の意見をぶつけてきてくれるから、話し合うのも楽しいでしょ。で、上に出した友人はかなり正義感のある人だから、すごい強く顔を真っ赤にして説明(説得か?)してくれたよ。(笑)

ここでいいたかったのは、ファイルシェアってのは一見”違法”って片付けやすそうなんだけど、国によっては「え?」なんで?って真っ向から聞いてくる人もいたからちょっと面白くなってね。。やっぱ同じ日本人だとそんな意外性はあまりないかもしれないけど、ひょっとしたら?って思ってトピを立たせてもらったわけです。

ネットの直リンクでも同じなんですよねぇ、要は。

ちなみに、上で出したアメリカ人のミュージシャンもトルコの女の子も仲良く、しょっちゅう会ってるんですが、この話題では彼ら2人は平行線のまま終わりました(笑)。対極線にいるからねぇ〜。こりゃぁ、おもしろかったですよ、その場にいたときは。(笑)

#8
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/17 (Sat) 00:26
  • 신고

 なるほど〜!
 頭で考えると、アメリカ人のミュージシャン。カラダで考えると、トルコの女の子かなぁ!?アハハハハ!ムズカシイネ!
 ワカッタ!『お金があるなら買うし、なければタダまたは格安で手に入る方法を考える』かな?
 で、サンタさんはどうなんですか?

#9
  • 夜がすき
  • 2004/07/17 (Sat) 00:37
  • 신고

有料ダウンロードサイトが活況のようですね。最近の音楽シーンを友達と話すと、ほとんどはトルコ人の女の子と同じ意見にいたります。私も同意見です。

実際、気に入ったバンドのCDは買います。理由は一般的な128kbpsクラスのMP3はその特性上、かなりの音痩せします。とくに15kHz以上の高周波帯域は極端です。車で聞く分にはいいけど、高いオーディオでは悲惨です。
こんな音質のものばかり聞いてたら耳腐りますね。

おっと本題です。
最近の曲を聴いてると、今まで以上に似た曲が多いと思うようになりました。
同じアルバムの中でさえ・・・
理由の一つとして、昔からある、流行った曲に似せるっての以外に、「ユーザは単曲で落としてくるから、ヒットしたパターン以外を書いても全く意味がなくなってきた」
ってのがあります。
ターンテーブルをひっくり返しながら育った世代としては、せっかく気に入った曲があってもアルバム全曲同じってのにあたった場合、泣きたくなります。
このさきコンセプトアルバムみたいなものを作れる(作る)アーティストがいなくなるのではと、心配してます。

#11

まぼろしさんはどこでダウンロードなさってるんですか?もしよければ聞かせていただけませんか?
もしできないのでしたら、見つけ方のコツでもいいので教えて頂ければうれしい限りです

#12
  • サンタ 
  • 2004/07/19 (Mon) 00:52
  • 신고

自分は昔数曲ダウンロードしたことあります。でも、その後自分が提供する側になってからは、同業者を壊す活動はしないようになりました(正義感たっぷり!)

映画はやっぱり映画館で観るのは格別だし、音楽はやっぱり生のコンサートでしょ。それを第2次として売り出すのがDVDだったりCDってわけで。映画のDVDの場合は映画の作品を撮った過程のおまけなどがDVDのキットには含まれてるんだよね。だから、映画館で誰かが違法コピーした電子データとは価値が違うってわけ。

しかも画像をコピーするたびに荒くなるような仕組みができつつあり、そうなると面白くない映画同様、誰も見たいとは思わなくなって結局はファイル交換すらしなくなると思う。

でも音楽の場合は違って、質も人間の耳ではわかんないほど巧みにコピーしてるし、CDだと欲しい曲以外にもう数曲セットになってるから余計なお金かかるでしょ。さらにパッケージのコストもあるから結構値段が張るし、好きな歌だけを編集して聴きたいのが今の若い人たちとなると、やっぱり音楽のコピーはとまらないかなと。

ってことは、彼らの需要にこたえるためには、ネット上で好きな歌だけを安く販売していく、さらにコピーができない仕組みを導入することが、違法なファイル交換をストップさせる条件だと思う。。

#13
  • まぼろし探偵
  • mail
  • 2004/07/19 (Mon) 06:35
  • 신고

 僕が利用してるJ-Popの垂れ流しサイトは主に2つ。常時2000曲くらいはダウン可能です。
 ただ音質は悪い。35kbpsくらい。こっちのFMにちょっと毛が生えたくらい?それも曲の始まりに音トビがあったりして、完璧とは程遠い。
 でも部屋でかけてたり、車で聴いたり、ナガラ的に聴くなら全く問題なし。ないよりずっとヨシ!ココでは紹介できませんが、アジア系サイトでJ-PopとかJapanese Musicとか検索すれば出てくるでしょう。僕も見つけるまでは少々苦労しました。
 窓の皆さんがファイル交換で盛り上がってる頃、できずにコツコツ探してたしね。あはは。

Sagashitemo sagashitemo doushitemo mitsukaranakattara Mail kudasai.Temawo kakezuni sugu kiitekuruhitoniha oshiemasen.

“ ファイル交換ソフトについてどう思う? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요