显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res)
自由谈话 昨天 23:01
2.
微微导航 富津
富津市花火大会(0view/0res)
昨天 22:46
3.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(987view/89res)
疑问・问题 昨天 22:22
4.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
自由谈话 昨天 19:39
5.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(112kview/515res)
自由谈话 昨天 18:20
6.
微微导航 洛杉矶
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑问・问题 昨天 18:12
7.
微微导航 洛杉矶
留学(165view/5res)
疑问・问题 昨天 18:05
8.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(118kview/3046res)
自由谈话 昨天 18:02
9.
微微导航 洛杉矶
個人売買(117kview/600res)
自由谈话 昨天 17:12
10.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
其他 2024/06/08 18:44
主题

微微导航 洛杉矶
ロスのラーメン屋

自由谈话
#1
  • ちゃぶ
  • 2004/02/28 04:14

前にラーメンのトピがあったけど、かなり埋もれちゃったんで、新しく作りました。 ロスのおいしいラーメン屋さん情報も良いんですけど、無いなら持って来れば良いじゃん?って思う人が沢山いると思うんですよね。 その辺りまじめに話しませんか?

#2

カップ麺が一番( ゚Д゚)ウマー
素でね。


ロスのラーメン屋で食えるのは新撰組くらいじゃね?
でも新撰組は店員の態度がいまいちな罠。

#3
  • まぼろし探偵
  • 2004/02/29 (Sun) 21:41
  • 报告

確かに最近のカップ麺はおいしいですねぇ。

でも、やっぱりお店の生麺もおいしい。
新撰組はオイシイかもしれないけれど、どこのラーメンがおいしいかは、個人の味覚の趣向にも寄るよね。
僕には新撰組のトンコツは、臭すぎてダメなんです。麺はおいしかったケドネ。
山水亭、大黒家、こうらく(リトル東京店)、あさひラーメン、ラーメン日本、らーめんや、横浜ラーメンあたりも、アメリカで食べられるものとしては、悪くはないと思います。トーランスやオレンジカウンティにはもっとたくさんおいしそうな店もあるそうですね。

誰か、西海岸ラーメンリストなど、作ってくれたら面白いんですがねぇ。

...『ロスのおいしいラーメン屋さん情報も良いんですけど、無いなら持って来れば良いじゃん?って思う人が沢山いると思うんですよね。』...

 そうなんだけど、鳴り物入りで日本から来たラーメン屋さんって、膝カックンのお粗末ゴメンナサイが多いみたいですね。アメリカでならこのくらいでもいいだろうって、安易な判断なのか、目が届かなくていい加減なのかしらないけれど。
日本ならおいしいラーメン屋さんってたくさんあるけれど、そのひとつですら、アメリカで実現するのって、難しいのかなぁ???

#4
  • えんぴ
  • 2004/02/29 (Sun) 23:11
  • 报告

かん水が手に入りにくいせいでは・・・。

#5
  • りょうすけひがしの
  • 2004/03/01 (Mon) 08:00
  • 报告
  • 删除

アメリカでのかん水使用は違反と聞きました。

#6
  • 何いってんの?
  • 2004/03/04 (Thu) 04:34
  • 报告

普通にうまいって言うラーメン屋ならあるけど、これだって言うラーメンやはロスにはないよ。だけど一つありますよ、うまいのかどうかは聞かれるとわからないけどラーメンマニアだったら行ってみる価値は絶対ありますね。オレンジカウンティーにある大元(中国人がやってる怪しいお店)お店の評価はC(笑)店の中は汚い、親父が良い味でてる、そこの息子は一言もしゃべらない。メニューは沢山あるけどビーフヌードルだけ御すすめ。外人が英語で他のメニューを聞いていたけど親父が説明できず、コーラだけ飲んで帰っていった伝説(笑)客はいないけど2、3回行くと絶対はまります。自分も人の紹介で行ってみたけど案の定一ヶ月に1回は食べたくなるよ!うそだーっと思っていた自分がはまるお店、説明では難しいですけど食べたら自分が言いいたい事が心に伝わります(笑)本当に面白いよ、毎回たどり着くまでなんかわからないけどわくわく感と共に不安感も生じるから。

#7

新ママラーメンでやっている、全国のラーメンフェアを食べた方の意見を聞きたいのですが。

#8

サンタモニカにある横浜ラーメン!
私的には、ロスで美味しいと思いますが。おすすめは、名前の通り、横浜ラーメン! オレンジから、食べたくて、
405をひたすら走ります。
一度、食してくだされ!

#9

新ママラーメンのラーメンフェアは正直ひどかった。佐野のしなそばは特にひどかった。本家の味を知らない人が食べてあれがそうだと思われたら彼がかわいそうだし、あの味で日本で行列が出来る訳がない。海老ミソもまずかった。かなり酷評だけれど、そこのオリジナルならしょうがないけれどああやって有名店の名前で客を呼ぶ以上それなりの味を出さなければ言われてもしかたないと思います。まあ、僕個人の見解だけれど少なくとも味が違うのは間違いないです。

#10

カップ麺の話が出てるんで。。。こっちに来てるカップめんで久々に感動したのは「日清麺職人」の塩味!個人的にはサッポロ一番の塩ラーメンが好きだったんですが、スープの味がとても似ていました。 

まぼろし探偵さん>探偵さんが書いている通り、「アメリカでは悪くない」。この表現につきると思います。これが20年、30年前の話ならまだしも、ある意味何不自由無しに日本や他の国から色々な商品や食材が仕入れられる様になった今、何で日本の「おいしい」ラーメンがこっちで作れないんでしょうね? 凄く疑問に感じています。

えんぴ&りょうすけ>かん水の話は僕も聞いた事があります。 でも、「かん水」が手に入らない=まずいラーメンしか作れないと言う事何でしょうか? あるサイトに炭酸ナトリウム主成分のかん水と炭酸カリウム主成分かん水があり、あきらかに麺に違いが出たそうです。このナトリウムやカリウム系がアメリカでは違法と言う事何でしょうか? でもかん水=塩分を含んだ水=海水だそうなんで、塩分を含んだ水を使えば良いのかな?と言う気もします。 

501>横浜ラーメンですか。。。やっぱり人それぞれなんですねぇ。

mob>新ママラーメンは凄いですよね(^^;;僕は広告を始めて見た時はてっきり「佐野さん」が来たのかと思ってましたから。 でも食べたら「はぁ?!」って感じだったし。残念なのは、あのシナそばは「東京シナそば」と宣伝せずに新メニューとして出していればそんなに味は悪くなかったと思います。 それを「佐野氏直伝の。。。」みたいな宣伝をするからみんな必要以上に期待して行って食べたら「なぁんだ、全然違うじゃん!」って事になったんだと思うんですよね。 

「味覚」と言うのは人それぞれだと思います。 僕自身はここに上がったラーメン屋さんのラーメンはどれも「おいしい!」と思った事はありません。 強いて言えば「まずくは無い」、「普通」と言った感じです。

ラーメン屋だけでなく他の店でも言える事だと思うのですが、「無いから仕方なく食べる」と言う事が多々あると思います。 

ラーメンだけでなく、おいしいカレー屋さん、トンカツ屋さん等。 僕は長いことロスに住んでいますが、本当においしいラーメン屋さんには出会った事はありません。 

知人に聞いた話ですが、アメリカでも脱サラしてラーメン屋をオープンする人たちがいるそうですが、ロスで使われてるスープの殆どが「某食品貿易会社」の出来上がったスープに手を加えている物だそうです。 

長くなってしまいましたが、やっぱり疑問としては「何で日本と同じ味が出せないのか?」ですね。 ラーメンつくりに詳しい方がいらっしゃれば、是非ご意見をお聞きしたいと思っています。

“ ロスのラーメン屋 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。