トピック表示

トピック

びびなび 洛杉矶
明るい人生?

#1
なし子
2003/08/17 07:29
最近嫌なことばかりで自己嫌悪にばかり陥ってます。
気分転換、ストレス解消とかみなさんの方法を教えてくれませんか?
自由谈话
#2
青い空
2003/08/17 (Sun) 09:50
一杯あるけど、昨日はいいことがあったのでレストランに食事にいきました、おいしかったけど勘定でストレスがたまりました。
野球見に行く、美術館に絵を見に行く、コンサートに行く、今はハリウッドボールなんか外で気持ちいいですよ。
ビーチに散歩、映画に行く、買い物に行く、庭の手入れ、後は旅行ですね。
私の解消法はそんなとこですね。
#3
ハリウッドボール
2003/08/17 (Sun) 10:49
この前行って来ました。すごくいい感じだったけど、夜は寒くなったので、トレーナー等ちょっとした防寒着を持参されることをお勧めします。
#4
原因・・・
2003/08/18 (Mon) 15:59
嫌な気分になる原因を取り除く。
嫌な奴ならコロシテやりゃいいし、
それができなきゃ、ハンゴロシにしてやりゃいい。
破壊が一番のストレス解消方だと思われ
#5
asekusai?
2003/08/18 (Mon) 23:07
とにかく体を動かす。テニスしたり、ローラーブレードしたり。

運動が苦手なら、ハイキングとか。ちょっと長めの散歩に出るのも、手軽で◎。

こんな感じでストレス発散してます。
#6
ヘイ♪
2003/08/19 (Tue) 03:52
破産ギリギリまでショッピングする。気持ちいいよぉ♪物欲のオバケと化すのだ。
#7
日本へ
2003/08/19 (Tue) 13:18
日本へ一時帰国!
今の日常生活を少し離れて、友達と飲んだり、遊びに行ったり。

時間に余裕が無いと無理だけど、、、
#8
にぎにぎ
2003/08/19 (Tue) 13:44
歩くだけでも体を動かすのがいちばんいいかも。不思議なくらい気分変わるよ。

散財とか殺人、酒、薬は後々後悔するから勧めないな、俺は。
#9
にょろにょろ
2003/08/19 (Tue) 17:41
自分も最近ストレスたまりまくりです。
原因は簡単。この国で生活してるから。
日本ならこのストレスも半分以下になるのに。
一番のストレス解消方はこんな国さっさと引き上げて、日本に帰国!!
とゆう意味で#7に同意。でも、それができないから、余計にストレスがたまる一方・・・
#4もちょっとしてみたいかな。
まぁ、この国の方が好きって人もいるだろうけど。

にぎにぎさんー、体動かしてても全然解消されない場合はどうしたらいいの?
#10
原因は?
2003/08/20 (Wed) 10:39
アメリカに居るのが原因でストレスがたまるって言うけど、具体的には何が原因なの?

私は日本に居た時の方が断然ストレスがあった。こっちに来て言葉・文化の違い、大学の授業でいっぱいいっぱい。一時期、学校・図書館・アパートだけしかしらない生活もあったけど、それでもアメリカの方がストレスが少なかったみたい。なぜらなしょっちゅう体調を崩していたのがアメリカに来てから全くないから。
#11
私は
2003/08/20 (Wed) 13:37
やっぱ個人差があるよね。
日本が好きなのに、ストレス感じる事もあるし、アメリカ好きなのに、溶けこめなかったりして、ストレス感じたり。

私は時間にキチッとした方なので、仕事やプライベートで、しょっちゅう遅刻する人には、ストレス感じます。日本より時間にルーズな人多いですよね?

あと、間違いが多い事。
人間だから間違いは誰にでも起きるけど、お金を預かる銀行が数え間違えたりする。
レジでは頻繁にお釣りや、打ち間違いがあるし、細かい事だけど、毎日の生活で結構ストレスになってます。
#12
僕も 
2003/08/20 (Wed) 14:28
昔ストレスたまってて日本にかえって懐かしい友達と遊んだら気分すっきりになったよ。
僕は日本にいたときはめったにそんなにストレスなかったけど。こっちきたくてきたわけではないし。

こっちいるときのストレス発散はだいたいストレッチ(柔軟)とかかなー。汗をながすことをするとか。筋トレは薦めないけど。
体動かしても解消されないというんだったらマッサージにいったりするのはどかな?
#13
にょろにょろ
2003/08/20 (Wed) 15:29
原因は、#11さんも言ってますけど、
アメ人やメキや黒い人達のいいかげんさ。
例えば、レジの打ち間違え。アパートの不具合。その他もう、すんごいたくさん。
相手も人間なので、たまに間違う事はしかたないと思うけど。
しかし、それは明らかに相手の落ち度。
それでもあいつらはあやまらない。いや、あやまれないのか??
人として当たり前、常識的なことができないクズども。そりゃ、アメリカで謝罪の言葉を言うと裁判になりやすいから・・
ってな理由もあるんだろうけど、だからって、間違ったり、客に迷惑かけてるにもかかわらず、謝罪の一言もないってのは信じられない!!
最終的にはイミグレまでミスするしまつ。
そのくせ、自分らのミスは認めない。
自分の友達、なにもしていないのに、
あいつら糞野郎のせいで、日本に帰らされました。
あと、車を修理してもらったのに、違うところが壊れて帰ってきたりもする。
そんなの日本じゃありえない。
新車で買った車が、当日壊れるなんてのもたまに聞くし。
ありえない・・・
この国で働いてる人っていいかげんな人が多すぎるんですよ。
これらは原因のほんの一部分です。
#14
クラウドX
2003/08/20 (Wed) 20:57
>#13
アメリカ人のいい加減さには飽き飽きしますよね。言葉に重みが無いというか責任感が無いというか口だけって事が多いと思います。それに誠心誠意って言葉の存在を知らないと思います。そういう点では日本人の方がしっかりしてる人、まじめな人が多いですよね。久々の日本では店員の態度の良さにびっくりしました。あれで飲食店とかではチップ無しだから本当にすごいと思いました。こっちでチップ払うの馬鹿馬鹿しくなりました。

私のストレス解消法はウォーキングです。なかなか知らなかった近所の様子を知ることができて楽しいですよ。歩いてどこまで行けるかとか。帰りは疲れてバスでしたけどね。
#15
にょろにょろ
2003/08/20 (Wed) 23:44
わかります。
日本の店員さんの方がだんぜん態度いいのに、
アメリカで働く店員なんかになぜチップを払わないといけないかがわからない。
自分はアメリカの特にアメ人の店では、めったにチップ払わないですけどね(笑)
もちろん自分が満足いくサービスしてもらった時は払いますよ。
態度悪すぎです。
#18
mojo3
2003/08/21 (Thu) 02:15
解ってないね君たち、、、、あと10年、いや5年L.A.で過ごしてからもう一度読んでみろよ、自分の書いたこと・・・・。こっぱずかしくて読めないから、きっと。ちなみにN.Y.C.はもっとひどいからね。幸せだよ、君たちL.A.くらいで悩んでるって言うのは・・・。
#17
LAの日本人
2003/08/21 (Thu) 02:15
LAの日本人は自分がアメリカで生活してるって事を無意識のうちに忘れがちなんじゃない?そりゃアメ人はいい加減な人多いけど、それがこの国では普通って思えば諦めるしかないじゃん。でも日本人・日本食いっぱいのLAにいるとついつい日本に居た時の感覚(価値観)が顔を出すからストレスがたまるんじゃない?

私のストレス解消法はもっぱら運動。ショッピングや食事はやっぱり中途半端。日本の方がデザインのいいもの、美味しいものが断然あって、アメリカではそれに敵うものない。

でもスポーツはアメリカの方が断然お気軽になんでも安価で出来る。私は週3、4回ジム通い。週2回サーフィン。週末はゴルフ。忙しすぎてストレス感じる暇ないよ。
#16
なるほど
2003/08/21 (Thu) 02:15
ストレスの原因、何となく理解出来る気がします。

私の場合、始めの3年は田舎の州にいました。日本人に会う事は本当に少なく外国に居るんだという意識が常にありました。学校側のミスでOut-of-statusになったり、そのStatusを修復するための手続きも学校側の怠慢で半年以上知らん顔されたりで、その当時はアメリカ(アメリカに住む人間)に相当苛立ちを感じました。でも、日本に居た時のようにストレスからくる体調の崩れはなかったのです。

ただLAに住むようになり、何か変な違和感を感じる事が多くなりました。始めはその原因は分からなかったのですが、最近思うのは、LAって場所によっては完全に「日本」が存在するような。アメリカにいるのに日本の感覚が常に付きまとう。でもそこで暮らしてる人間(日本人も含む)は日本にいる人間とはおお違い。

アメリカの悪い部分(ルーズさとか)だけに影響されてしまった日本人って多いですよね。でも日本人だからいままでの感覚で接してしまう。が、現実はおお違い。そんな部分でLAでは突然ストレスを感じ始めた気がします。
#19
みんな 
2003/08/21 (Thu) 02:33
誰もニューヨークと比べる気ないとおもうけど。。
どこにいてもストレスはたまるものでしょう。
#20
にょろにょろ
2003/08/21 (Thu) 07:34
でも、他の州から来たほとんどの人は、
ロスにいる人間って冷たいとか感じ悪いとか言うけどね。
ニューヨークの方がもっとひどいのかなぁ?
自分はロスで生活してるっての忘れてはいないですよ。
ただ、日本と比べると気になる点が多すぎて。
でも、諦めてますよ実際。と言うか、
アメ人の友達とは少数としか付き合わないようにしてる。
話してるとむかむかしてくるしね(笑)
#21
ぽぽ
2003/08/21 (Thu) 14:48
アメリカで態度の悪い店員にはチップ起きませんよ。
¢1置こうかと思ったけど、それももったいないと思ったことがあります。
そんなときは、勇気を出して置きません。
#22
それって
2003/08/21 (Thu) 15:28
#21さん
態度悪いお店だと、ほんと外までウェイトレスが追いかけてくるよ!
「何でチップが無いんだ」とか「アジア人はだから嫌だ」とかグチグチ言って、、、

ランチにオーダーして「チップは2ドルだな」って思って、テーブルの端に置いておいたんだけど、ウェイトレスの態度が、無視したり乱暴だったから、最後1ドルに減らした。そしたら「何で2ドルじゃないの」って。だって税金込みで7ドル程度だもん、1ドルでもおかしくないじゃん。もう呆れたよ。
#23
にょろにょろ
2003/08/21 (Thu) 17:23
態度が悪いうえに欲までもが・・・
そうゆう態度の店員さんは考えられないですよね。
でも、なぜか、日本の定食屋さんとかではたらいてる、メキとかは多少ですけど
ほかと比べて態度良いように感じます。
やはりちょっとは教育されてるんでしょうか?(笑)
#24
mojo3
2003/08/23 (Sat) 08:25
まあ、別に比べてくれなくてもいいけど。そのために参考意見と言う意味で「ちなみに」って付けたんだし・・・・

取りあえず、悲観しないほうがいいぞって言う事をいいたんだよ。
#25
見方を変える
2003/09/01 (Mon) 08:08
ものの見方を変えるんですね。
生活の態度や、やることも変えるとちがったものが見えてきますよ。
毎日が楽しくなってきます。そしたら運もよくなりますよ。
#26
良かった探し
2003/09/01 (Mon) 09:06
日本の方が日本人の方がって比べてばっかで文句言うなら日本に帰ればいいのに。色々事情もあるだろうけどね。それから、アメ人のウェイトレス&ウェイターってここで言われる程態度悪くないと思うのだけど。あなた達の態度が傲慢だから、あっちもちゃんとサーブする気になれないのじゃないかしら?他人を批判する前に自分の見直しが大切だと思うよ。後、ものの見方を変える#25に同感。悪い部分ばっかり気にしてストレスためてるのは自業自得でしょ。運は自分で左右するもの。カーマだよ。

私のストレス解消法はストレスの元を取り除く努力をすること。仕事が原因のストレスが半端なかったから転職したよ。あと早朝のビーチを散歩するのも気持ちいいね、ヨガとか瞑想も。
#27
石の上にも3年
2003/09/01 (Mon) 09:22
ここで文句ばっかり言ってる人、どれくらいこっちで住んでるの?

まあ5年、10年、グダグダ文句言わず何かに一心に集中すれば?学校・仕事何でもいいけど、多くの人は留学生としてきてるんだろうから勉強に没頭すればいいじゃん。自分が望んでアメリカに来たんでしょ。そうやって何かに没頭してればLAに住んでる事をラッキーって思う時だってあるよ。日本食など日本の物がホント簡単に手に入る街なんだから。

どんな国に住んだって完璧でストレスのない所はない。文句言ってる人は住む場所を変えたって結局最終的にはまた違う文句を言う。そんな事の繰り返しより、何か視点を変えて生きた方が得じゃないかな?
#28
(^o^)
2003/09/01 (Mon) 09:25
ストレス発散できない人は、ストレスと上手に付き合うしかないと思う。

アメリカはゆるいところがいいんじゃん?
#29
礼儀知らず
2003/09/01 (Mon) 14:25
いや、アメリカは失礼な奴多し。
あやまる。すみませんでした。の一言もいわない。そんな人間として基本てきなこともできんようにはなりたくないもの。アメリカにいると、こっちまで、礼儀がなくなってきそうでハラハラする。
と、やはりこっちの店員はダメダメ。
この前もアメリカの店にめずらしくいったら、肉こぼされて、服が、びちゃびちゃに。切れました。でももちろん、大丈夫?の一言のみ。客にちゃんとした対処もできんねやったら働くなっちゅうの!!
#30
やまとです
2003/09/07 (Sun) 01:12
礼儀がなってないって、文化の違いをまったく理解してないんじゃないですか?もっと柔軟になりましょうね♪

書き込みの有効期限は終了しました。引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。