Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(126kview/535res)
Chat Gratis Hoy 11:12
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(135kview/3132res)
Chat Gratis Hoy 10:19
3.
Vivinavi Los Angeles
日本円での投資(79view/2res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 08:40
4.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(185view/8res)
Chat Gratis Ayer 14:29
5.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(12view/1res)
Chat Gratis Ayer 08:49
6.
Vivinavi San Francisco
日本とアメリカで住みたい(24view/0res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 04:44
7.
Vivinavi Hawai
日本円をドルに換金(167view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/26 15:44
8.
Vivinavi Los Angeles
質問(765view/41res)
Otros 2024/06/26 14:39
9.
Vivinavi Hawai
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(115view/0res)
Pregunta 2024/06/26 04:53
10.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res)
Chat Gratis 2024/06/25 17:35
Tema

Vivinavi Los Angeles
膀胱炎

Preocupaciones / Consulta
#1
  • hattan
  • Correo
  • 2010/08/23 14:16

最近、頻繁に膀胱炎にかかり悩んでいます。
どうやら癖になってしまったらしく、病院で処方された薬を飲んでもまた1ヵ月後くらいに、膀胱炎になってしまいます。
同じ悩みを持っている方、また良い予防法をご存知のかた、アドバイスをお願いします!

#2

日本にいた頃、頻繁に膀胱炎になった経験があります。
医師から処方された薬はちゃんと痛みがなくなった後も10日ほど飲み続けていますか?薬を飲むと2〜3日で症状が緩和されるのでそれで薬を飲むのを止めてしまうとぶり返してしまいます。
薬以外では、暖かい飲み物をたくさん飲み、したいかしたくないかは別にして一時間起きにトイレに行く癖を付けること。冷たい飲み物はお腹が冷えるので良くないらしいです。お風呂につかることも良いようです。とにかくお腹を冷やすことは良くないみたいですね。
クランベリージュースが膀胱炎に良いと有名ですが、日本ではクランベリージュースが簡単に手に入らなかったので、私の経験談はないのですが。でもアメリカに来てからはドライクランベリーとクランベリージュースを摂取するように心がけています。

#3

ドクターから”d-mannose”を薦められました。
ネットショップから買うのが割安だから自分で買いなさいと・・・。
私は抗生剤と痛み止め(オレンジ尿になるやつ)ですぐに改善したので”d-mannose”は服用していませんが・・・。
トピ主さんがもうすでに服用しているのでしたらムダネタ失礼。

#4
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/23 (Mon) 17:16
  • Informe

Piさんと同じで、
膀胱炎は薬を飲んで症状が無くなると薬を飲まなくなったり、飲み忘れたりしやすく、再発をしやすいです。
医師の指示に従って、最後まで薬を飲みきらないと、膀胱から細菌が残った状態になるので、再発します。

後は、水分を沢山飲んでトイレに頻繁に行く事と、無理をしないで健康的な生活をして免疫力を高めるようにすると良いと思います。

#5

クランベリージュース、それも100%の濃縮還元ではないもの。
オーガニックのビンで$7くらいするし
本当にすっぱくてまずいんですけど、グラス一杯でぴたりと症状が治まります。

試してみてください。

#6
  • bonba
  • 2010/08/23 (Mon) 19:15
  • Informe

水分を多めにとる。
処方された抗生物質は完全に飲みきって終わらせる。
トイレを我慢しない。
下半身を冷やさない。

Plazo para rellenar “  膀胱炎   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.