最新から全表示

1.
びびなび 洛杉矶
保育園(189view/8res)
学习 今天 09:03
2.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(110kview/3029res)
自由谈话 今天 09:02
3.
びびなび 夏威夷
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
烦恼・咨询 昨天 22:35
4.
びびなび 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑问・问题 昨天 22:25
5.
びびなび 夏威夷
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
昨天 22:23
6.
びびなび 夏威夷
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑问・问题 昨天 20:03
7.
びびなび 洛杉矶
ウッサムッ(104kview/497res)
自由谈话 昨天 18:23
8.
びびなび 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res)
疑问・问题 昨天 16:03
9.
びびなび 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
自由谈话 2024/05/31 23:17
10.
びびなび 洛杉矶
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
疑问・问题 2024/05/31 13:20
トピック

びびなび 洛杉矶
♪♪♪ 懐かしのヒットパレード ♪♪♪

自由谈话
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2020/12/05 09:25

ジャンルや新旧または国の内外は問いません。懐かしくて大好きな歌や曲があったらユーチューブ等で探してきてここに載せてください。その歌や曲にまつわる話があればそれも載せて。

ユーチューブで見つけたサウンド(動画)をここに持ってくる方法:

ユーチューブの動画の下に ⇒ SHARE の字があるのでそれをクリックすると URL 例 (https://youtu.be/-3OUD2ckF3g) と青の [COPY] がありこの COPY をクリックします。そしてこのビビナビの投稿枠でペーストするとここに載ります。

Sidney Bechet " Petite fleur"

https://youtu.be/REYLNs0rh-g

この曲がヒットした頃はラヂオにかじりついて聴いていた。アルプスだろうけどこの動画にある場所にも行ってみたい。確か双子姉妹のザ・ピーナッツもこの曲「可愛い花」でデビューしたんじゃなかったかな。

https://youtu.be/7EHtk6Zphv0

上記は極端に古いものですが、つい最近の物でもどんどん載せてください。

#96
  • 紅夜叉
  • 2020/12/15 (Tue) 09:53
  • 報告

↑ 説明は必要だね。
その程度も書き込めないから
すぐ尻をまくる。

まあ若い時からデタラメな人生をしていて
今日に至ったんだろう。

#98
  • 2020/12/15 (Tue) 15:40
  • 報告

美空ひばりに1票!
りんごーの〜花びらがぁ〜♫

#100
  • 倍金萬
  • 2020/12/16 (Wed) 08:20
  • 報告

遠くで汽笛を聞きながら アリス

https://youtu.be/hfX61OPlFh8


この曲を聴くと思い出す。湯沢高原スキー場。湯沢町には麓のスキー場と山の上の方の湯沢高原スキー場があり、学生の頃そこのロッジに泊まりスキーを楽しんだ。

勿論360度真っ白で見下ろす町の上越本線を走る電気機関車のキーーーとかピーーーとかの汽笛が盆地をこだましながら聞こえてくる。真っ白で平和な世界を感じた。

#101
  • 倍金萬
  • 2020/12/17 (Thu) 07:37
  • 報告

「 じょんから女節(津輕民謠女流小調) - 長山洋子(YOKO NAGAYAMA)白 」

https://youtu.be/YnyS7g5kMA4

青春ドラマでも活躍した・長山洋子、津軽三味線さばきも素晴らしいがはち切れんばかりの歌声とも相まって最高です。

#102
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/17 (Thu) 08:20
  • 報告

ひまわり娘で出てきた伊藤咲子
「乙女のワルツ」で日本テレビ音楽祭金の鳩賞受賞しましたが
映画・刺青(日活ロマンポルノ) にも主演しました。

https://www.youtube.com/watch?v=W-JTDzNnllI

#105
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/18 (Fri) 07:28
  • 報告

103 日活はインターネットが主流になる前
ハリウッドに事務所があった。

#106
  • 倍金萬
  • 2020/12/18 (Fri) 10:15
  • 報告

日本を元気づけた歌声とリズム 歌手 江利チエミ・笠置シヅ子

https://youtu.be/TsYGkS8GgQ8

ここまでくると戦後のどさくさあたりからだから皆さん生まれてなかったでしょうね。


小さい時にラヂオから流れる笠置シヅ子の「わて、ほんまによいわんわ」と花菱アチャコの「滅茶苦茶でごじゃりまするがな」で大阪弁の洗礼を。

#107
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/18 (Fri) 20:17
  • 報告

歌手・江利チエミ、懐かしいですね。
あれは1980年頃?
ロサンゼルスの芸能プロダクションと思うが
誰から聞いて来たのかロサンゼルス公演の
パンフレットを作ってください。と頼まれた。

#108
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/19 (Sat) 08:26
  • 報告

江利チエミのロサンゼルス公演が終わって
有志たちが江利チエミロサンゼルスファンクラブを立ち上げていたが亡くなった後、
どこかの会場を借りて偲ぶ会とロサンゼルスファンクラブの解消をした。

#109
  • 倍金萬
  • 2020/12/19 (Sat) 08:52
  • 報告

>ロサンゼルス公演のパンフレットを作ってください

ほぉ、そんな仕事が舞い込んだのですか。

それで江利チエミのロサンジェルス公演は実現したのですか。私は全然そのような公演があったのか知りませんでした。

私が見に聴きに行った日本人タレントの公演と言えば、70年代だったか某宗教団体からチケットを買わされた島倉千代子公演、自分の意志でチケットを買った加藤登紀子公演、ただのチケットが手に入ったので行ったさだまさし公演ぐらいかな。

島倉千代子公演では前半にその宗教団体のミュージカルショーみたいな歌と踊りがあって、「なんだ、こりゃ」とびっくり。日本の歌ではポップ系しか興味がなかったので、「金返せ」という気分になりました。

#110
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/19 (Sat) 21:06
  • 報告

無事にロサンゼルス公演は予定通りに開催されてました。
1980年?頃だからニューヨークに住んでいたのでは。

スター・ウォーズ の何作目か記憶にないが
最初に流れるこれまでのあらすじが流れてくる英語の字幕を
日本語字幕に置き換えて作ったことがある。

#112
  • 倍金萬
  • 2020/12/20 (Sun) 08:41
  • 報告

私は1971年1月18日に LA に来ました。

以来、その年の夏だったか次の年だったか、UTB の日本語テレビ放送が始まりました。
また、家庭用 VTR(VCR) が普及するずっと前だったんで日本語テレビ放送は
夢中っかえして見ていましたね。

ただ江利チエミの LA 公演は失念したなぁ。なぜだろう。元々あまり興味がなかったのか。

#113
  • 倍金萬
  • 2020/12/21 (Mon) 09:14
  • 報告

さよなら/オフコース

https://youtu.be/f3QLAhsw22A

#114
  • 倍金萬
  • 2020/12/22 (Tue) 12:14
  • 報告

山下達郎の「クリスマス・イブ」 本人が語る時代と思い

https://www.asahi.com/articles/ASNDJ4CPVNDFUCFI001.html?iref=comtop_7_02

#115
  • 倍金萬
  • 2020/12/23 (Wed) 17:58
  • 報告

熱き心に   唄 小林旭

https://youtu.be/zO9jyCiZKyk

#116
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/24 (Thu) 07:30
  • 報告

引っ張れならこれ

https://www.youtube.com/watch?v=dWj7QzndNi4

#117
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/24 (Thu) 08:33
  • 報告

↑ 相変わらずセンス無いねぇ。
今年ももうすぐで終わりだから、あんたも一緒に終わったら、トホホ。

#118
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/24 (Thu) 09:06
  • 報告

↑ 人の考えは人それぞれ
あんたがどう思うかはあんたの勝手。

周囲の目を過剰に気にして生きることは
他人の価値観で生きているということ。

#119
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/24 (Thu) 09:29
  • 報告

117

あんたはセンスあるんだったら、センスのある書き込みをしないと。

#120
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/24 (Thu) 09:36
  • 報告

119 あんたがセンスないだけよ。

周囲の目を過剰に気にして生きることは
他人の価値観で生きているということ。

“ ♪♪♪ 懐かしのヒットパレード ♪♪♪ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。