Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(105kview/498res)
Free talk Today 06:52
2.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(1kview/12res)
Other Today 02:07
3.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(64view/1res)
Free talk Yesterday 22:03
4.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/11res)
Entertainment Yesterday 21:21
5.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(351kview/693res)
Free talk Yesterday 21:16
6.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(366kview/4276res)
Free talk Yesterday 20:46
7.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(85kview/655res)
Free talk Yesterday 18:46
8.
Vivinavi Hawaii
Kinder exam cramming and tutoring.(30view/0res)
Problem / Need advice Yesterday 18:10
9.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(235view/8res)
Learn / School Yesterday 09:03
10.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(111kview/3029res)
Free talk Yesterday 09:02
Topic

Vivinavi Los Angeles
残るのか帰国か。

Problem / Need advice
#1
  • 悩める・・・。
  • 2005/08/12 06:55

今私はOPTで派遣で働いています。OPTの間だけ、やれることをやって帰ろうと心に決めて働いてきたのですが、最近、念のため、、と思い会社に労働VISAのことを聞いてみたら、意外に、サポートはしてもらえる、という話になりました。
私の気持ちしだいなのですが。一時期はアメリカにしばらくいてもいいかな、と思ったこともあったのですが、自分の年齢や今後の就職ことを考えたら、OPTのみで帰国して日本でがんばろうと決めたつもりでした。
だからこそ、それまでの期間いろいろなことに挑戦したり、とにかく遣り残すことないように!!と思って毎日生活してます。
でもその労働VISA(その会社からサポートしてもらえると思っていなかったので)の話が出て、(ありがたいことなのですが、)optionが増えました。
でも労働VISAということは、少なくとも2・3年間は働くことになるであろうし、まだ自分に迷いがあります。
アメリカに残ると決めた方、特にいづれ日本に変えろうと思っているものの、しばらくアメリカにいようと考えている方、アドバイス等々お願いします。
すべては自分の気持ち次第なのですが、他の方の意見も聞いてみたいのです。

#16
  • あのね、、、、
  • 2005/08/15 (Mon) 08:29
  • Report
  • Delete

悪いけどね、年齢関係ないの。
日本とかアメリカとか関係ないの。
できる人はどこいってもできるの。
やる気ある人はどこいってもがんばれるの。

それを忘れずにね。

#15

トピ主さんの気持ちスゴクわかります。私も同じような状況です。日本で大学を出て、社会人3年やってこっちに来ました。でも、今就職活動2ヶ月めですが、残念ながら今のところ、納得のいく仕事には出会ってません。アメリカでの職務経歴がないことを考えると給与等ある程度は妥協する必要があるとは思いますが…。日本だって景気がイイって言ったって、私みたいに20代後半の女にとって転職活動は特に大変です。私は特に英語がまだとてもビジネスでやっていけるレベルではないので、ここでもっと英語を伸ばしたいとも思います。ホントどっちがいいんですかね?答えになってなくてすいません。でも、私もまさに同じことで悩んでいるので書き込みました

#14

やっぱアメリカの学校を卒業した人はアメリカで働いた方が職が見つけやすいと思いますよー。夏に卒業して今、日本で仕事探ししてますがなかなか難しくて。。中途採用だとそれなりに職歴ないと無理だし、日本の企業はホント厳しくなってきています。。

#13

私も先程CNNのニュースで知りました。4月の申請受付から半年も経たない内に定員に達するなんて。。私も来年1月からOPT予定ですが、もっと就労ビザの事について詳しく知らなければと思いました。。

#17
  • ぶんぶん丸
  • 2005/08/15 (Mon) 10:56
  • Report

>トピ主へ

日本に帰ってから就職活動するのもアリだが、それよりも留学生用のキャリアフォーラムに積極的に参加したほうがいい。出展企業は有名な企業が多いし、アメリカの大学さえ卒業していれば参加できる。(年齢制限なし)

9月には技術系のキャリアフォーラムがハリウッドで、10月には毎年恒例のボストンキャリアフォーラム。可能な限り参加したほうがいい。「留学生」という立場を最大限利用できる就職活動だよ。キャリアフォーラム以外でも、アメリカにいるうちに積極的に動いて、日本に帰った日から新しい職場に転進、くらいを理想にしたほうがいい。

察するに、トピ主は20代後半あたりかな。それならまだ大丈夫。積極的に動けば日本でよい再就職ができる。ただ日本の求人は「年齢制限」があるから、30代過ぎたら本当に選択肢がなくなるよ。

Posting period for “ 残るのか帰国か。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.