Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
Chat Gratis Hoy 18:46
2.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4275res)
Chat Gratis Hoy 18:45
3.
Vivinavi Hawai
キンダー受験の塾や家庭教師(6view/0res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 18:10
4.
Vivinavi Los Angeles
保育園(216view/8res)
Aprender Hoy 09:03
5.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(111kview/3029res)
Chat Gratis Hoy 09:02
6.
Vivinavi Hawai
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 22:35
7.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(8kview/69res)
Pregunta Ayer 22:25
8.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Ayer 22:23
9.
Vivinavi Hawai
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
Pregunta Ayer 20:03
10.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(104kview/497res)
Chat Gratis Ayer 18:23
Tema

Vivinavi Los Angeles
会社に騙されているのでしょうか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Juan困ってます
  • 2005/06/02 08:35

1年前に日本でとある会社のLA勤務員募集の広告を見て応募し、こちらに駐在員と言う形で来ました。日本サイドでは、日本での正式(LやHまたはE)なビザの取得が難しく時間が掛かるとの理由で簡単に取れるBを取らされ(これも自分で大使館まで足を運んで)往復の航空券で3ヶ月弱のビジネストレーニングと入国に際し「嘘」を言わされこちらに来ました。こちらに来てからは、ビザの変更の為と言われパスポートを弁護士に預けるからと入国してからすぐに提出させられ1年が過ぎました。ビザもパスポートも無くSSNの申請や銀行口座の開設も難しく大変な不便を強いられています。
あまり詳しく書いてしまうと会社が分かってしまうので書けませんが、僕って会社に騙されているのですかね?

#9

L子さん、parado24さんありがとうございます。
実は、先日僕のパスポートの期限が迫っているので更新の為に返して欲しい旨を伝え返して貰いました。するとI94だけが無くなっていました。弁護士を通じてやっているにしては1年間は長すぎると思いますし、僕が最初に入国の時にスタンプを押してもらった半年間ももうとっくに過ぎてます。会社に聞くと「弁護士がやっている最中」の一点張りでどうにもなりません。以前にそれ以上聞こうとして喧嘩みたくなり会社をクビになりそうになったので今回もそれをしていません。
自分的には、もう最初の半年も過ぎてしまっているので自分的にどのような身の振り方をして良いのかがわかりません。このような経験をされた方、良いアドバイスをお願い致します。

#8

不安わかるわ〜、悪い会社だねー!ビザ変更の弁護氏代金誰が払ったの?
しかし〜#1さんも「LAに居たい!」ってのを弱みとして握られてそうだね
もはや、白黒つけたほうがいいよ

確実に変です

#7

そのようにお見受けします。
日本国総領事館に保護を求められてはいかが?
当局(移民局か労働局)に「おおそれながら」と申し出る手もありますが、あなた自身がその場で拘束されるリスクが高いです。しかしそうなれば会社は手入れを受けるでしょう。
事を荒立てるか否かということ。

#6

犯罪のにおいがすごくする。

#5

どうして1年もこんな状態でいたのですか?Bビザは6ヶ月で切れているはずなので、もし会社が労働ビザにアプライしていなかった場合、不法滞在ですよ。Bから他のビザへの切り替えも難しいし、最初から取ってくれなかったというのなら、その会社では取得無理なのでしょう。またビザの申請のために弁護士にパスポートを預けることはありません。コピーで十分です。これは逃げられないように会社が預かっているとしか考えられません。今すぐ弁護士に相談したほうがいいですよ!

Plazo para rellenar “  会社に騙されているのでしょうか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.