Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:29
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(119kview/528res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(169view/15res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:40
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(584view/9res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:01
5.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(126kview/3074res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:10
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
7.
Vivinavi ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(268view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/18 04:01
8.
Vivinavi ฮาวาย
KCCに入学について(246view/2res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/18 03:50
9.
Vivinavi ฮาวาย
金や宝石買い取り(221view/2res)
อื่นๆ 2024/06/18 01:53
10.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(425view/21res)
อื่นๆ 2024/06/17 15:54
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
みなさまの節約、教えて下さい

สนทนาฟรี
#1
  • 家計簿ばーちゃん
  • 2016/01/20 15:35

アメリカって、ムダ消費というか全然節約しない国だと思います。外食で余ったらドギーバッグに入れて持ち帰りますか?

私は、食べ物を粗末にしたく無いので、スティックシュガーが半分残ったら、持ち帰ります。せこいと思いますが、また人に見られないようコッソリですが、、、(笑)

あとは、穴の空いた靴下やいらなくなったタオルは、洗濯後に、フライパンの油ふき取りに使ってます。

#2
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/01/21 (Thu) 23:00
  • Report

お金を使わない喜びを知りました。お金を使うのに疲れたのです。

①食事。。。デニーズでランチ時々します。
残ったものは大事に家に持って帰り夕食にします。
一席二丁
あとは〇ちゃんラーメンライス日の丸梅干し定食

②電気。。。大型テレビは電気代がかかるのでみません。
ソーラーバッテリーチャージのチャイナ製pcがマイシアター
自作300wソーラーでpc, ipad ,printer, led lightまかなえます。
但しデスクトップパソコンはソーラーでは不安定です。

③お酒 。。アル中ですが週休二日から週給二日へと奮闘中

日本の焼酎を血栓溶解薬でたしなみますがバカ高いので
安売りのウォッカbottle購入して水で割って飲みます。
どうしても焼酎飲みたい時はベトナム産を購入します。
アルコール飲まないのが一番の節約ですね。。(●´ω`●)

④電話。。日本からアメリカのケータイへ
yahoo bb phone 7.5円/三分
一時間でも150円。。。これは驚きです。
遊学性のミナさん電話は日本からかけてもらいましょう。

#3

我が家も同じ考えですよ!
最後まで使う事&食べ残さない事をもっとうにしています!食材は冷蔵庫の物が使い終わる一寸前に買い出しに行きます。現在 冷蔵庫の見通し良し!なので、明日辺り買い出し。

敷地が在るので、菜園をしていますが、コンポストを遣っていても、雌鶏達(卵用)がいるので、料理で出る野菜くずは雌鶏へ。。。さらに小さいミミズ育成所をし始めたので、雌鶏が食べれない野菜(ネギ、アボカドの皮など)ドリップコーヒーかすやお茶がらはミミズ達に!全て使うので生ゴミがありません。

仕事で家庭以外の廃棄物はでますが、家庭ゴミは少量の為、毎週のゴミ収集を頼んでいません。1ヶ月〜2ヶ月に一度、仕事ゴミ&家庭ゴミを持ち込みで捨ててますので、ゴミ処理の支払いはとても節約ですかな??リサイクル(プラスティック&紙類)の方が家庭ゴミより多いときが在ります。。。

カンやビンは有料買い取りに持って行くので、4ヶ月くらい分で$35くらいになりますね。

Tシャツ等は繊維がまだ大丈夫な場所を台拭きぞうきんを縫い使用、端キレはワックス磨きや車の関係に使用します。靴下は水回り(キッチン、バスルーム)掃除に使用して捨ててます。

我が家は二人とも仕事をしているので、外食は少ないです。勿論〜!食べ残ってしまった物は持って帰りますよ〜!

#5

だんなの破れたトランクスを切って女性用のパンツに直してはいてます。だから私のパンツは買ったことがありません。
ブラジャーはスポンジを胸の形に切って布に縫いつけ肩紐をつけフォックをつけてできあがりです。
Tシャツも布が擦り切れてダメになるまで何度も縫い直してきています。服は基本的に中古でもらいものです。

#4

クーポン使ってます。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、デオドラント、Tide、などほぼタダで購入しています。CVSなどのドラッグストアーで。
クーポン利用でペーパー類も80%OFF以上。我が家の毎月の出費は食費がメインです。

#6
  • kuji
  • 2016/01/22 (Fri) 20:57
  • Report

↑ すごすぎ 爆笑

#8
  • 家計簿ばーちゃん
  • 2016/01/23 (Sat) 02:35
  • Report
  • Delete

ファストファッションって、かなりの環境汚染、無駄、ゴミが増えるだけで地球に良く無いです。ハリウッドスターとかに、ボイコットとかしてほしいです。

#7
  • モッタイナイ教
  • 2016/01/23 (Sat) 02:35
  • Report
  • Delete

添乗員がついていく旅行は、ヤツの費用のすべてを旅行客が負担するので
一切いかない。(もったいないです)

外食しない。(チップ代がもったいないです)

#9
  • ボンビーマイラブ
  • 2016/01/23 (Sat) 12:37
  • Report

ダイヤよりも野花の首飾り
人口合成ミスユニバースよりも野原の少女
立って半畳寝て一畳、三食食べても二合半、酒と〇〇〇は二号まで
お目👀閉じればスーパーマン、海外旅行は夢の中
アメリカは宝飾病 飽食病 法職病
私は。。。不治の病。。



金欠病

#10
  • 節約は楽しむこと
  • 2016/01/23 (Sat) 18:35
  • Report
  • Delete

節約し過ぎると自分の人生何なんだ!と思う事がありますよね
楽しく節約しましょう。

ジャムとかピクルスの広口瓶はしっかり洗ってラベルも全部はがしてマニキュア液で模様を描いて可愛い入れ物に変身させます。

空き缶は穴をあけて手提げを作り模様テープを貼って造花とかキャンデーを入れてプレゼント用にします。

牛乳パックはきれいに洗ってまな板にしたりははがして油取りに使います。時間のある時は小物入れなども作れます。

砂糖、ケチャップ、醤油などのパックを使わなくて余ったものは
手作りの広口瓶に入れて保管しておくと見た目もきれいで使いやすいです(そのままポイと冷蔵庫に保管しておくと使わないで最後は捨てることになります)

もし玉ねぎに芽がはえたらそのまま根だけ水に浸けて育てましょうネギの代わりにもなるしちょっと緑が欲しい料理に使えます。

いろいろなアイデアがたくさんありますが。。。。
私の節約術は楽しむことにありを優先しています。

#12

我が家は、コストコの粉洗剤のバケツを捨てずにいて、それがかなり沢山あるんですが。。。

それに雨水を貯めてます。そして、それを庭にまいてます。

あと、シャワーの水が温かくなるまで流しっぱなしにしないで、その水を全て例のバケツにためます。それをやはり庭にまきます。

私の水の節約はそこまで。しかし、旦那は。。。。

トイレの水、小だったら2回は流しません。そのため、彼には彼専用のトイレを使ってもらってます。

#11

離婚しないことかなwww
がんばって!

#13
  • 御意見無用
  • 2016/01/26 (Tue) 09:20
  • Report

(トイレの水、小だったら2回は流しません)
雨水を例のバケツに貯めているならそれを使用後に流したら。

#15

#13さん、

あ、ご指摘ありがとうございました。そうそう、申し遅れましたが、もちろん、そのバケツの水で流してます。2回したあとね。

ただね、そういうやり方だと、結局掃除が大変で、掃除のために水を大量に使うことになるんですよねー。アタシは関わりたくないので、そのトイレは彼専用というわけです。

#14
  • 家計簿ばーちゃん
  • 2016/01/27 (Wed) 00:00
  • Report
  • Delete

実は私も家では小の時、2回に一回流します(笑) あとは、ちょっと我慢して買い物先のトイレとか。何故なら、1時間に一回はトイレ行くから。

Posting period for “ みなさまの節約、教えて下さい ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.