Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/33res)
Chat Gratis Ayer 21:56
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/125res)
Pregunta Ayer 19:34
3.
Vivinavi Los Angeles
質問(120view/6res)
Otros Ayer 16:26
4.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(385view/8res)
Relacionado a la Visa Ayer 15:43
5.
Vivinavi Los Angeles
個人売買(120kview/606res)
Chat Gratis Ayer 15:20
6.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
Otros Ayer 15:18
7.
Vivinavi Los Angeles
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 15:09
8.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res)
Chat Gratis Ayer 13:57
9.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(229view/14res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 13:34
10.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4303res)
Chat Gratis Ayer 10:43
Tema

Vivinavi Los Angeles
ハリケーン大被害!何ができますか?

Chat Gratis
#1
  • コバルト
  • 2005/09/01 23:16

ニューオリンズ周辺のハリケーン カトリーナの被害状況、ニュースで繰り返し伝えられてきますが酷いですね。
 カトリーナが去って三日になりますが水は引かず、追い討ちをかけるように集中豪雨が降り、気温は連日30度を超え、衛生状態は最悪。水が引き始めたら蚊の発生も予想され、西ナイル熱、さらに他の伝染病の可能性も。
 飲料水も食べ物も薬も衣料もなく、店は襲われて強奪が繰り返されているそうです。極限の状況で生きていくためには仕方ないことかもしれません。
 アメリカ政府は毎日500億円を投入して救済活動を行なっていますが、救援活動の州兵に混乱した市民が発砲するなど思うようにはいかない様子。治安も悪化するばかり。
 被害者は数千人になるといいますが、その数は未知数。

 さて、遠いカリフォルニアですが、他人事と思いたくないですね。
 ブッシュ大統領はクリントン、パパブッシュと共に国民に支援を呼び掛け、ガソリンの買い控えを求めましたが、ここで質問です。
 僕にできることがあるでしょうか?
 ないからしないよ、と言いたいのではありません。今、寄付できるほどのお金もなく、送ってあげられるような物資もありません。何かそういう救援物資を集めるような赤十字のような場所でのボランティアならできます。
 地元のテレビ局でもそのような活動をしているので、明日にでもボランティアを申し出に行こうと思います。
 ホワイトバンドのような活動も始まるでしょう。
 でも、気付いていないことで「こんなこともできるよ」ということがあったら、どうか教えて下さい。

#20
  • asshole
  • 2005/09/02 (Fri) 21:13
  • Informe

その政府に頼りっきりの姿勢もどうかと思いますけど。

#21
  • コバルト
  • 2005/09/02 (Fri) 21:37
  • Informe

#19さん、ありがとうございます。

#20さん、どういう意味ですか?どうしたらいいということでしょうか?

#22
  • SM男
  • 2005/09/02 (Fri) 22:06
  • Informe

政府じゃなければ、誰に頼ればいいのかな?

いくらわしら中産階級の人間とて、家がなくなって、食料がなくなってしまったら政府の助けが無ければ5日で飢え死にしてしまうぜよ。

#23
  • kkaakk
  • 2005/09/03 (Sat) 00:45
  • Informe

今日$150寄付してきました。時間が経つにつれ、被害がかなりひどいようです。何かしてあげたいという気持ちでいっぱいです。現実に何もできない、お金を寄付するくらいしかできない自分に正直むかつきます。一刻でも早くよくなることを祈ります

#29
  • 今郵政民営化トピで
  • 2005/09/03 (Sat) 04:44
  • Informe
  • Borrar

書き込みをしている1人ですが、

資本主義の実態!というか完全資本主義国だから「政府は・・・云々」という国民の声があるんじゃないですかね?結局金持ちと貧困の差ができるというのは、こういうとき2時災害かのように住民による犯罪が横行してますね。明るみにでますね。たとえば、スーパーマーケットからの強奪。住民みんなで【いい意味で】協力しあって助け合おうと言うより、みんなで助け合って強奪しようって雰囲気。

誰かさんの言葉を借りるなら・・・

「民間でできることは民間で」

ですかね?

Plazo para rellenar “  ハリケーン大被害!何ができますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.