最新から全表示

51.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 2024/06/02 21:21
52.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(123view/0res)
お悩み・相談 2024/06/02 18:10
53.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(3kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
54.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(6kview/23res)
疑問・質問 2024/06/01 20:03
55.
びびなび ニューヨーク
投資(80view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
56.
びびなび 富里
とみちゃんLINEスタンプの販売を開始!(171view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:54
57.
びびなび 八街
八街落花生マラソン大会(155view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:47
58.
びびなび 印西
災害時外国人支援ボランティア登録制度(61view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:44
59.
びびなび 四街道
補助金を活用して住まいを耐震化!(170view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:40
60.
びびなび 白井
テレビ東京でおなじみの人気番組「開運!なんでも鑑定団」が白井にやってくるらしい(154view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
景気衰退❓

フリートーク
#1
  • 中流階級
  • mail
  • 2023/08/28 19:18

サービス業です。
8月中旬から急に客足がストップしたように感じます。
相方の職場も同じようです。
物価高騰で不要不急な出費は抑えていますが
収入まで減ってしまっては貯金に手を出さなければいけない状況になってきます。
 
皆さんはどうですか?
世の中どうなってしまうのでしょうか。。
不安でなりません。

#11
  • 中流階級
  • 2023/08/29 (Tue) 13:03
  • 報告

ここにはビジネスするような人は来ないみたいですね
場違いのようで失礼しました

#12
  • プラス思考
  • 2023/08/29 (Tue) 14:13
  • 報告

物価高騰も最近では高止まりし慣れてきました。
最初から安めのスーパーを選び、特に値段を見ず必要なものだけ買う。スーパーのハシゴはしない。余計なものを買うきっかけになってしまい、結局食べ切れずに捨てるハメになる。肉や魚は安い時にまとめて買って小分けにして冷凍したり、最初から値段のはるメニューは月何回と決めて、冷蔵庫の中が空になったら買い物へ出かけるように心がけています。
買い物は1番暑い昼過ぎに済ませる事で家の設定温度を高めにして出掛け節電。スーパーには1人で行きます。主人と子供を連れて行くとあれこれカゴに入れられ予算オーバーするからです。
毎月予算を決めその中でやりくりをするよう徹底しています。
外食は今までより行く回数を減らしなるべくアルコールのオーダーは控えます。 
美容系も今までより少し周期を伸ばしてベーシックな手入れをするようになりました。
安く済ませても同じ満足を得られるようになり実際前よりお金を使わなくなったんじゃないかと思います。
むしろお金を使わずに得られる満足を見つけられるようになりました。老後はカリフォルニアで築いた財産ならどこへでも行けると思うので投資と思ってここに住むことにしました。

ビジネスされている方は大変かと思いますがしばしの休暇と考えてゆっくり働くのもありかもしれませんね。
私はお金のあり方、時間の使い方を改めて考え直すきっかけになり、ミニマリスト思考を勉強中です。

#15
  • 夏休み
  • 2023/08/29 (Tue) 14:19
  • 報告

うちは子供て忙しい

#22
  • 学生ローンの支払い再開
  • 2023/08/29 (Tue) 23:53
  • 報告

メモリアルデー以降から急に客足がストップしました。
パンデミック中にスキップが可能だった学生ローンの支払いが今月8月から再開したので若者の支出もかなり減ったと言われています。
流石にパンデミックであれだけ政府からのばら撒き補助金によるドルの増刷で急激に世の中にドルが増えたもんだからインフレになるのは仕方がない。

#23
  • 上から目線
  • 2023/08/30 (Wed) 14:51
  • 報告

8月中旬って学校始まるからでしょ笑 そんな分析もできないのに「ここにはビジネスをする人は来ない」って上から目線。客足がちょっと減ったくらい収入が減るなら大したビジネスでもないでしょ笑

“ 景気衰退❓ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。