Show all from recent

34981.
Vivinavi Los Angeles
ネットでトラッフィックスクール受けた事ある人!!(1kview/8res)
Problem / Need advice 2003/09/01 23:12
34982.
Vivinavi Los Angeles
日本でのオシャレ(3kview/35res)
Free talk 2003/09/01 22:16
34983.
Vivinavi Los Angeles
ジャンクメール情報交換(1kview/17res)
Free talk 2003/09/01 20:52
34984.
Vivinavi New York
今一番あついもの!?(3kview/1res)
Free talk 2003/09/01 15:09
34985.
Vivinavi Los Angeles
TATTOOのお店(776view/5res)
Free talk 2003/09/01 04:45
34986.
Vivinavi Los Angeles
編入の際の英語のクラス(382view/0res)
Free talk 2003/09/01 04:45
34987.
Vivinavi Los Angeles
車の保険会社(880view/2res)
Free talk 2003/09/01 04:45
34988.
Vivinavi Los Angeles
USCの人いませんか?(931view/4res)
Free talk 2003/09/01 04:45
34989.
Vivinavi Los Angeles
宿便浄化(489view/0res)
Free talk 2003/09/01 00:22
34990.
Vivinavi Los Angeles
2001年 宇宙への旅(767view/3res)
Free talk 2003/08/31 21:44
Topic

Vivinavi Los Angeles
I-20バーコード!

Problem / Need advice
#1
  • mo
  • 2003/04/04 09:45

これに関してのトピ、さんざん有りましたが結局みなさんどうされました?
私は1月に1年分の授業料払い込んだばかりで、その学校がバーコードのI-20発行しないって言ってるんだ。転校しようかと思うけどお金返してもらえるかすごく心配です。 

#9

私もそういう話しは学校から聞きました。(うちの学校ではないけど)
#7さんはちゃんと学校に行ってますか?だったら書類を持ち出されても大丈夫でしょう。

#10

SEVIS認可校は全米で約3200校で、認可待ちは 約1700校です。8月1日までに認可待ち校は認可されるでしょう。

でも、それでも認可されない学校が出てくれと思います。もし、その学校のI-20を持っていてもそれは 合法留学生ととは認めてくれなくなります。

ただ、8月1日までは 古いタイプのI-20で帰国しても問題なく入国できると思います。それ以降は入国出来なくなると思います。

入国審査ですが、現在、F-1・M-1ビザ専用のカウンターがあります。そこに バーコードの読み取り機があるみたいです。学生ビザの人たちはそのカウンターで入国審査を受けます。

#11

私の学校もバーコードのI-20待ちですが、3月に祖母の不幸で日本へ裏書でバーコードじゃないI-20で行って戻って来ましたが空港での入国には何も問題なく入って来れました。

#12

Moさん、私はある語学学校でStudent Advisorをしています。Sevisについていろいろ分からない事があると思います。私どもの学校にも多くの学生からこの件に関して問い合わせがあります。まずI-20に関してですがINSより8/1/03までに全てのの学生がバーコード付きのI-20を持たなければなりません。ですのでそれが発行できない学校にいるとのちのち大問題(不法滞在)になってしまいます。ただ8/1/03までに関してはそのI-20を所持しなくてもIllegalではありません。1番大事なのはそのI-20の発行日またサインして日付けです。それが2/15/03以前であれば取りあえず不法では無いので日本に一時帰国はできます。(アルバイトなどをここでしてる場合は除く)またRefundに関しては多くの(ほとんど)語学学校が語学学校の連盟に加盟しています。その中の定義として、支払った期間の50%が過ぎていない時点でのキャンセルは返金義務があると定められています。
ですのでその学校が何かの連盟に加盟しているかどうか調べてみてはいかがですか?さて今後の動向ですがINSでは1/31/03の時点で許可のおりていない学校には許可は下りません。ただみなさんが知っている通りINSはとてもいい加減です。依然いくつかの学校には許可が下りています。がそんなに多くの学校にはおりないでしょう。(それでは今までと同じになるので)トランスファーに関してもこのシステムのもとではかなり厳しく成ります。前の学校がしっかりしていないと嫌がらせでトランスファーさせない事も正直可能です。ただいろいろ抜け道もあるので個人の状況を説明してもらえればいいアドバイスもできます。
 またINSのインスペクションですが、これは学校の現状(クラス/プログラム/生徒数/とくに学校が生徒全ての情報<INSより義務付けられている書類>を持っているかどうか/Directerへの面接)によって学校が学校として機能しているかどうかをチェックします。#7さんの言うとおり約5人の生徒名を名指します。そこで学校がしっかりと提示すれば良いという形になりおそらくその3か月後のSevisの認可がおります。ですのでまだインスペクションを受けていない学校は8/1/03までに許可が下り全ての生徒の情報をSEVISにインプットしI-20を交換できるかと言うと疑問ですね。(というかそんな時間は絶対にありません)何か困った事または疑問点があればここに書いて下さい。正直にお答えしましょう!!

#13

SSNを使って2度だけチェックをもらったことがあります。まだ現金に換えていないのですが、バイトしちゃった以上、これからなんらかの問題はおきてくるでしょうか?

Posting period for “ I-20バーコード! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.