Show all from recent

34961.
Vivinavi Los Angeles
アダルトスクール探しています。(698view/2res)
Problem / Need advice 2003/09/05 16:31
34962.
Vivinavi Los Angeles
ダンス教室について教えてください。(820view/2res)
Free talk 2003/09/05 13:06
34963.
Vivinavi Los Angeles
プラクティカルトレーニングについて(1kview/4res)
Problem / Need advice 2003/09/05 04:32
34964.
Vivinavi Los Angeles
尿検査結果 (腎臓病?)(1kview/3res)
Problem / Need advice 2003/09/05 04:32
34965.
Vivinavi Los Angeles
結婚(1kview/0res)
Problem / Need advice 2003/09/05 04:32
34966.
Vivinavi Los Angeles
アメリカ人の彼女(8kview/131res)
Problem / Need advice 2003/09/05 04:32
34967.
Vivinavi Los Angeles
英語力はどのくらい(2kview/47res)
Free talk 2003/09/05 01:13
34968.
Vivinavi Hawaii
Denny's探してます。(3kview/2res)
Free talk 2003/09/05 01:09
34969.
Vivinavi Los Angeles
日本人の男はどうやったらアメ人の女の子を彼女に?(901view/3res)
Free talk 2003/09/04 21:01
34970.
Vivinavi Los Angeles
ガラス細工のスクール知ってる方いませんか?(489view/0res)
Problem / Need advice 2003/09/04 17:31
Topic

Vivinavi Los Angeles
コンピューターの情報交換会やりませんか?

Free talk
#1
  • 7番アイアン
  • mail
  • 2003/06/05 17:22

いつも使っているPCですが、もっと便利な方法や新しい情報を一緒に交換&学びませんか?
コンピューターのスレは他にもあるようですが、ちょっと内容が自分には高度すぎたので、このスレを立てました。
今のところ、OCかTorranceで月1回くらい、ハードソフト両方について語り実演し合う感じで考えています。
先行的に何人かでやった内容はEasyCD Creatorを使ったミュージックスライドショーの作成や、おすすめソフトの紹介、などです。
その内容からもお分かりのように、難しい理論を論じるというよりは、知っていたり出来ると便利な事柄を中心に、その情報をみんなでシェアーする場として考えています。
モットーは、”せっかく時間を使って集まったんだから、その分楽しんで新しいこと覚えてモトを取って帰りましょう!”というものです。

なお、会費等はもちろんありません。コーヒーや食事など、どこかに行った場合に発生する実費のみです。
参加者のPCスキルについてですが、当方はおそらく中級〜レベルだと思いますが、進んで新しい事柄を吸収する意欲のある方でしたら、初心者の方でも大歓迎です。

興味のある方はメールか書き込み宜しくお願いします。

#44
  • 7番アイアン
  • 2003/06/26 (Thu) 01:02
  • Report

>#41さん
>どうやってウェブ上にアップロードすればいいんですかね

無料の方法はいくつかありますよ。
1つは、自分のインターネットのプロバイダーを利用する方法です。ほとんどのところが無料でそれなりのスペースを提供してます。詳しくは各プロバイダーのWEBサイトにのってるでしょう。

もう1つは、Geocities.comのような無料サイトです。広告が出ますが、それなりに使えますよ。

個人的にはGeocitiesをいつも使ってました。理由は、アップロードの方法がけっこう簡単だったからです。

1,2について実際に自分で比較してみるのがいいと思いますよ。

#47

>#40    kamisama  no  otuge !

#46

#36番さんが、レジストリをイジッテいる様子なので省略してしました。
説明不足で スミマセンでした


スタート→プログラム→ アクセサリー → システムツール→ システム情報



パスは ↓にあります。

本体 "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\MSINFO\MSINFO32.EXE"

ショートカット
    C:\Windows\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ\システム ツール

#45

>39さん
もしかしたらワームに感染しているのかもしれません。チョット古いワームですかprettyparkというなまえです。もしfile32.VXDという名のファイルが存在するなら、ちょっと面倒ですね。
簡単にダイアルアップ接続の”自動で接続する”にチェックが入っていたりして(笑。
もし、ワームでしたらネット調べて修復してみてください。レジストリと変更するのでくれぐれも慎重に。

#48

2アンさん、piroさん、詳しい情報どうも有難うございました。
それを元に、いろいろ調べてみたいと思います。

Posting period for “ コンピューターの情報交換会やりませんか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.