最新から全表示

32371.
びびなび ロサンゼルス
west hollywoodってどんな感じですか?(738view/7res)
フリートーク 2004/07/23 20:56
32372.
びびなび ロサンゼルス
なぜアメリカに来たの?(1kview/25res)
フリートーク 2004/07/23 15:18
32373.
びびなび ロサンゼルス
スタジオタイプのモーテル(618view/3res)
お悩み・相談 2004/07/23 07:34
32374.
びびなび ロサンゼルス
Law Officeについて。(1kview/42res)
お悩み・相談 2004/07/23 00:09
32375.
びびなび 奈良
奈良さがし(9kview/12res)
フリートーク 2004/07/22 23:34
32376.
びびなび ロサンゼルス
集まれバックパッカー(344view/0res)
フリートーク 2004/07/22 21:39
32377.
びびなび ロサンゼルス
バイクの免許(503view/5res)
フリートーク 2004/07/22 21:21
32378.
びびなび ロサンゼルス
メールサービス(445view/2res)
お悩み・相談 2004/07/22 18:33
32379.
びびなび ニューヨーク
イギリスからアメリカへ(3kview/1res)
フリートーク 2004/07/22 10:34
32380.
びびなび ロサンゼルス
お金の貸し借り(1kview/7res)
お悩み・相談 2004/07/22 10:02
トピック

びびなび ロサンゼルス
Fahrenheit 9/11

フリートーク
#1
  • 西の国から
  • 2004/07/10 07:18

アメリカンゴーマニスト、マイケル・ムーア氏の最新作です。
すでに賛否両論でておりますが、アメリカ人のレビューによると、意外にも賛同が多いようです。「この映画が25%、否、10%でも事実だとすれば、恐ろしいことである」(hollywood.com)
「大統領選挙への投票意識が高まっている」(TIME)
反対派の意見としては、「証拠が不十分である」
「アメリカの国益を損ねる映画だ」
というような意見が多いようです。

政治抜きでも、ドキュメンタリー映画として高く評価されており、笑いと涙でつづられた2時間の作品に仕上がっております。
僕自身の感想としてましては、
これでもかというほど、タブーだと思われた露骨な表現への挑戦には、アメリカ人の柔軟なバランス感覚(決して右傾化に進まない)を感じ得ることができ、アメリカに対する印象が少し変わりました。今のアメリカにとってむしろ国益になり得る作品ではないかと思います。(投票率上昇も加味して)

意見はいろいろ分かれると思いますが、
すでに観られた方、どれくらいおれらますか?
まだこれから観る方、ネタがわかってもいいのならどうぞ。

#2
  • minokamo
  • 2004/07/10 (Sat) 12:31
  • 報告

公開されてすぐに見に行きました。
私のクラスの教授も、クラスメイトも、この映画を心待ちにしていたみたいです。
編集方法について、たとえば特定の場面が、コンテクストから切り離されて使われてるといって、批判的な人もいましたが、クラスの大多数の人(ほとんどアメリカ人)は皆、この映画が事実を踏まえているとしたら、大変恐ろしいことだ、と言っています。

私は、911が起きた時、NYにいて、そのころから、つぶさに関連記事を読んでいたので、映画の中で、語られていたことはほとんど、ニュースとして知っていました。ですから、映画が過激であるとか、偏っているとは思いませんでした。ほかに細かなところでは、たとえば、ディキシーチックスのCDが、彼女たちのブッシュ批判が原因で焼かれたとき、その運動を組織していたのが、クリアチャンネルというテキサスベースの巨大メディアだったりとか、ブッシュ氏にまつわる事実は他にもあります。むしろ、ブッシュ政権が、政治システムの中で、何をしてきたのか、またそのツケを払っているのがアメリカの国民、それも特に貧しい市民層なのだという基本に忠実で、好感がもてました。
教授が、この映画に関してペーパーを書けば、エクストラクレジットをくれるというので、もう一度見に行くつもりです。

今授業で、南部の奴隷制度に関する本を読んでいるのですが、元奴隷の著者いわく、”slaveholderの中でも一番冷酷だったのが、自らを宗教的だうそぶく人々だった”といっています。もちろん、それが彼を助けてくれた親切なクリスチャンとは異なるものとは言っています。神や宗教の名のもとに殺人も厭わない人とうのは、ブッシュ氏が、しばしば演説の中で神を持ち出して、自らを正当化しようとするのを、ふと思い出させました。

#3
  • minokamo
  • 2004/07/10 (Sat) 12:37
  • 報告

西の国さん、

いいトピック立ててもらって、嬉しいです。ありがとう!

“ Fahrenheit 9/11 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。