Show all from recent

31221.
Vivinavi Los Angeles
日本映画で良かったのは?(827view/11res)
Free talk 2004/12/26 03:32
31222.
Vivinavi Los Angeles
歯ぎしり防止マウスピース(2kview/8res)
Free talk 2004/12/26 03:32
31223.
Vivinavi Los Angeles
MSNのホットメールが開けません!(565view/5res)
Free talk 2004/12/26 02:01
31224.
Vivinavi Los Angeles
X-BOXの修理などはどこに?(1kview/13res)
Problem / Need advice 2004/12/25 10:22
31225.
Vivinavi Los Angeles
電話が突然使用不能に(1kview/8res)
Problem / Need advice 2004/12/23 21:18
31226.
Vivinavi Los Angeles
リトル東京にあった「花菱」(1kview/3res)
Free talk 2004/12/23 20:08
31227.
Vivinavi Los Angeles
レンタル費が安いビデオ屋(1kview/5res)
Free talk 2004/12/23 04:46
31228.
Vivinavi New York
ブロードウェイチケットについて(2kview/3res)
Free talk 2004/12/23 03:46
31229.
Vivinavi Los Angeles
オレンジ郡の補習校について(1kview/0res)
Free talk 2004/12/23 00:46
31230.
Vivinavi Los Angeles
日本での携帯電話(358view/0res)
Free talk 2004/12/23 00:46
Topic

Vivinavi Los Angeles
イエローカードなしで退場勧告

Problem / Need advice
#1
  • 子育て中の母
  • 2004/10/30 11:29

数日前、ウエストサイドにある某日系スーパー内の中古書店にての事です。

もうすぐ2歳になる子供と上の兄弟を連れて買い物を済ませた頃、偶然友人に会ったので店内入り口付近でちょっとだけ立ち話しをしました。
その間に1歳の子がそのすぐ横にある
本屋に上の兄弟や友人の子供達と一緒に入ってしまいました。

私はホンノちょっとだけ(時間にして一分以内程度だと思います)お喋りしていて見ていませんでしたが、書店内でいつもはおとなしい1歳の子が妙にはしゃいでしまい、手に持たせていた全くこぼれないようになっているベイビー用の蓋付きカップを、店内の商品である漫画本に「うーうー」と言いながらバシバシとたたきつけていたらしいのです。(水分の漏れや、商品への損傷を与えてはいません。)

それで、レジの女性が慌てて私と友人の歳上の子達に(10歳、12歳)「ドリンクを持っている人は入れませんよ。子供は入れません」とベイビーカップのことを注意され、その事をすぐに私に言いに来ました。

中を見ると、レジの女性二人が、店長らしき(?)中年男性にそのことを報告しているようで、3人でただじろじろとこちらを険しい顔で見ていました。
1歳の子もすでに私の方に戻ってきていていたので、私はすぐに友人とさよならし、ただ一言お詫びをしてから帰らなくてはと咄嗟に考えてその子を右手に抱え、カップを左手に持って店内に入りました。

3歩ほど入ったその瞬間、「だから、飲み物を持っている人は入れません!お引取りください!」と叱るように言われたので、「いえ、私の子供達がご迷惑をおかけしたようですので、一言お詫びを、、、と思って入っただけです」とまず説明しました。

するとその男性は、「ああ、そうですか。とにかく、迷惑です。お引取りください!子供は入れません!」と声を荒げてさらに私に即座に店外へ出ることを要求されました。(店内には「Nofood, No drink」という張り紙がありました)
「子供だけでは」の聞き違いかと思いましたが、はっきりと「子供は」と
おっしゃいました。

私は、「私がお友達と話していて見ていなかったのでご迷惑をおかけしてしまったことはお詫びいたします。しかし、こんな幼いベイビーがやったことで、しかも、こぼれないようにもなっているベイビーのカップのことでそこまでこのように強い口調で言われて、誤りに来た人に対してただお引取りください、なんて言われていい気持ちはしません。それにこちらは子供は入れないんですか?」と言いました。

レジの女性の方々はただ黙って見ているだけで、男性が私にただひたすら「はい、そうですか。他のお客様のご迷惑ですので、お引取りください!!」としか言う事はないようでした。(他のお客様とは、見える限りでは新刊雑誌を立ち読みしていた人一人だけです)

もう、これ以上言う事もないようでしたので、おっしゃる通りに引き下がって帰ってきましたが、ショッピングなどで歩いていても、通りすがりのアメリカ人の人達などからはいつも暖かい言葉やベイビーに微笑んでくれる人達がとても多いこともあって、同じ日本人として、あのいきなりの心ない応対にとても悲しい気持ちになりました。

商品をドリンクカップで叩かれ、冷や冷やされることはあったでしょう。
ずっとベイビーを見てなかったのも
母親としての落ち度でした。それは素直に反省し、お詫びも申し上げてきました。

しかし、ベイビーがこのようなことをしたのも私達にとっては初めてです。サッカーでもバスケットでも、イエローカードというものがあるではないでしょうか?色々な事で
初回は警告程度で済ませることが多いじゃないですか?

レジの女性の方も、すぐ横に母親がいるということがわかっているのなら、
すぐに「こんなことしてますので、ちゃんと見ておいてください」などと
声をかけてくれることもできると思うのです。万が一母親がどこかわからなくても、上の兄弟に「お母さんはどこにいるの?」とも言えると思うのです。黙って上司に告げ口するだけですか?

「子供は入れません」とおっしゃるのでしたら、そのように店頭に張り紙をしておくべきではないでしょうか?

ドリンクというのは、ベイビーの水分補給のためのカップもダメであるとは
気づかず、勉強不足でした。
アメリカの大手書店では、子供用書籍コーナーには、子供サイズのテーブル、イスも用意され、わりとよくスピルフリーのベイビーカップでお水やミルクなどを飲みながら水分補給し、未購入の本を読んでいるのもごく当たり前に見かけます。

この件をそのスーパーなり、書店なりに直接電話するか、メールするかで
率直な意見を上げたいと思い、トライしてみているのですが、どちらにも
メールできるHPもなく、電話も上の方はいつも不在なので、不愉快な気持ちのまま過ごしています。

これをさらなる教訓に努力はしますが、母親であっても、ホンノ少し、子供から目を離してしまう
時もあるのです。母親だって、友達と話したり、興味ある商品も見たりしたいのです。なので、どうか実害のない初犯は警告くらいにしてくださる、くらいの大きな心をください。

「他の客の迷惑。お引取りください!」ではなく「今後は気をつけてくださるようお願いします」で、随分と変わります。

これを読んで、私が100%悪いので、黙ってただ謝るべきだった、というお考えの方もいるでしょうし、
同じく子育て中の方は同感していただける方もいるかと思います。

お子さんのいない方にとっては
たわいないトピかもしれませんが、
(前向きな)人生勉強のため皆様の率直なご意見をお聞かせください。

文が長くなってしまいすみません。

#2
  • ふぁみぃ
  • 2004/10/30 (Sat) 12:40
  • Report

まず、やっぱりドリンクを持って入ってしまったのでそれについて言われても、しょうがないですね。張り紙がしてあったわけですから。そして目を離してしまったために子どもさんがお店に入ってしまったのでそこもしょうがないですよね。でもお店の態度は私は不愉快です。申し訳ありませんでした、と素直に謝ろうとしている態度をPUSH AWAYされたら私も腹が立ちます。手紙を書いてみては?でももし店長とかもそういう人だったら言っても意味ないですけど。第三者からみるとどっちもどっちなところもありますが、私だったら子育て中の母さんのように気分をとっても害したと思います。多分どこの本屋か皆さんもわかるかもしれませんが、もしコレがその本屋さんの店長の目にでもとまればいいな、と思います。あとはその本屋が入っているお店に言ってみるとか。ここまでしなくてもいいじゃん、と思う人もいるかもしれませんが、やっぱり自分の気持ちがおさまらないと思うし・・・。私は頑固で嫌な気分にさせられたお店にはもどらないことにしています。それで自分の気分を抑えるしかないような気がしたからなんですけどね。

#3
  • サンタ 
  • 2004/10/30 (Sat) 13:43
  • Report

「接客マナーに8割が不満」なんて記事があったけど、日本人同士だとそうみたいだね。アメリカの質の悪いサービスにつかってると、たまに日本に帰ったときに天国のように錯覚することもあるけど、しばらくして慣れてくると、子育て中の母さんのいうようなお店もちらほら出てきます。

その本屋の男性とやらが経営者だとしたらその店の将来は暗いだろうね。周りで聴いてた(もしくは聞こえてた)お客さんというのはそのとき何もいわなくてもマイナスのイメージが残ってるものだから。

Posting period for “ イエローカードなしで退場勧告 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.