Show all from recent

29951.
Vivinavi Los Angeles
遺伝子組み換え大豆(518view/0res)
Free talk 2005/05/02 04:41
29952.
Vivinavi Los Angeles
チャイナドレス(350view/0res)
Free talk 2005/05/02 04:41
29953.
Vivinavi Los Angeles
市民との結婚によるGC申請(1kview/1res)
Free talk 2005/05/02 04:41
29954.
Vivinavi New York
CSIグッズやトレカはどこに売ってます?(3kview/0res)
Free talk 2005/05/01 23:09
29955.
Vivinavi Los Angeles
Levis より Lee vintage denim!!(618view/1res)
Free talk 2005/05/01 11:44
29956.
Vivinavi Los Angeles
リトル東京周辺の美味しいすき焼き屋さん(486view/0res)
Free talk 2005/05/01 08:57
29957.
Vivinavi Los Angeles
The Art Institute LA校(572view/0res)
Free talk 2005/05/01 00:14
29958.
Vivinavi Los Angeles
腕時計の電池交換(6kview/9res)
Problem / Need advice 2005/04/30 19:41
29959.
Vivinavi Los Angeles
美容師免許(914view/5res)
Problem / Need advice 2005/04/30 18:55
29960.
Vivinavi Los Angeles
アパートのランドリー事件(1kview/31res)
Free talk 2005/04/30 18:32
Topic

Vivinavi Los Angeles
アパートのランドリー事件

Free talk
#1
  • しんじらんない
  • 2005/02/05 10:11

 今日の夜の出来事…。いつものように普通にアパートのランドリーで洗濯しました(ちゃんと使用時間内で5時スタート)。うちのアパートはwash×4、dry×4で半年住んで、4台とも稼動中だったことは一度もありませんでした(気がつく限り)。というか、2台以上稼動していたのを見たことがない。washが終わりdryに入れ替え部屋に戻り、乾いたころに取りに行くと…、側にあるテーブルの上に洗濯物が全部dryから出されて、無造作に置いてありました。そのテーブル、あんまり奇麗じゃなくて、洗剤とかこぼれてて、洗い直しとまではいかないけど洗濯物が…な状態でした。そしてdryは4台ともにフル稼働してました。 
 洗濯もののdryが終了してから回収にいったまでの時間はおそらく30分。そしてdryを4台使ってたのはおそらく同一人物でチャイニーズのばばぁ(私の使ってたdryを開けて見た)。私の英語力では到底クレームをつけるのは不可能。そしてチャイニーズなまりの英語は解読不可能。過去のいろいろな経験上、同一アパート中で揉め事は起こしたくない。
 つまり何がいいたいかと言うと、私が悪いのか、これはアパートとかだと普通のことなのか、気にしすぎなのか、我慢する程度のことなのか、etc... 要するに、別に相手を探し出して文句つけようとかでなくて、あまりにも不愉快で収まりがつかなくってこうしてカキコしてるんです。みなさん、どう思いますか?聞かせて下さい。てゆうか、人の洗濯さわるやつって、信じらんない。後で洗えばいいじゃん。一人で4台使うほど溜め込むなよ。きたないっ!そんな汚いやつに洗濯物触られたかと思うと、またむかついてきた(怒

#11

うちのアパートでもマシーンから洗濯物がタイルの上に出されてしまうという似たようなことがあったみたいです。でもそれは自分の洗濯物を見ていなかったあなたの責任なんです。まぁ、起きてしまったことはしょうがないので以後気をつけましょう。

#10

アパートだど普通かどうかは分かりませんが、私もありましたよ。 それからきっちり時間を計って洗濯物をとりにいくようになりました。ちなみに友人は洗濯物をだされた挙句高そうな下着だけ盗まれていました。

確かに自分の洗濯物が出されていたらかなり嫌ですよね・・・・。でも、洗濯物をその部屋まで持っていって全部使われていたら、しかも作動中ならともかくもう終わっているのにそこに残っていたらそれもまた腹立たしい・・・・。 さすがに、人の洗濯物を外に出してまで使おうとは思いませんが、早く取りに来いと思いますよね、たとえそれが終了一分後でも(そんな事実は知らないので)。 まぁ、中国人だろうがアメリカ人だろうが日本人だろうがこういうことをする人はいます。 クレームを出したところで、みんなで使うものだから終了したらすぐに取りに来いといわれるのがオチかもしれません。私は、基本的に面倒くさがりやなのでクレームはよっぽどでないと出さないけど、ひょっとしたらアメリカ人は出すのかもしれませんねぇ。 ちなみに私のルームメートのアメリカ人は、なんにでもクレーム出しているのでその感覚でいけば出してもいいかも。 

あー、かなりお役に立てないのにレスしてごめんなさい。でも、とりあえずそういうこともあるということで・・・・。私は、忘れるのがベストだと思います。

#15

うちのランドリーでもなかなか取りに来ない人っているけど、触られて嫌だったらマシンが終わる前に来て待っているべきだと思います。みんなが使いたいんだから。時間に来ないで触るなって言うのは虫が良すぎる気がします。

#16
  • ふぁみぃ
  • 2005/02/07 (Mon) 16:48
  • Report

私も取り出す派です。でも自分がされて嫌なことは人にしたくないので絶対キレイな、そして大き目のビニールを敷いてからですけど。昔は待っていたんですけど、アパートのマネージャーが終ったらすぐに取り出すこと、と張り紙をしてからは何度もわざわざ空いたかな、なんてチェックするのは止めました。とりあえず他に誰か来る気配がなければ出すしかないけど誰か近くにいたらこれあんたの???って聞くようにしてましたけど。
出されるとすごく気分悪いの、わかります。でも自分のものじゃないからすぐに取り出さないと他の人にも迷惑がかかるわけですよ。だから#15さんの言われるように私はいつも7分くらい前に行って待ってました。何で7分かと言うと3-4分なら勝手に空けてくれる人がいたからです。#12さんのお助けおばちゃん、やったね!って感じですね。私も一回黒人ばばあと大喧嘩しましたが、その時はおばんが悪い!と近所の人が仲裁に入ってくれました。

#17
  • おおむぎ
  • 2005/02/07 (Mon) 20:28
  • Report

私も取り出す派です。
以前、「出勤前にランドリーを使い、お昼休みに洗濯物を取りに戻る人達」と同じアパートに住んでた事があって、空くのを待ってたらそれこそ何時間待ち?っていう事があったんです。その時の他の住人達に「気にしないで出しなさい。すぐ出さない方が悪い。他の人に触られても文句は言えないだろう。」と言われて。
なので自分でも気をつけてますよ。嫌な思いしたくないですもん。

Posting period for “ アパートのランドリー事件 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.