Show all from recent

29561.
Vivinavi Los Angeles
北朝鮮戦(435view/0res)
Free talk 2005/06/08 02:32
29562.
Vivinavi Los Angeles
ビーチハウス探してます!(699view/1res)
Free talk 2005/06/08 02:32
29563.
Vivinavi Los Angeles
お勧めの圧力鍋教えてください!(2kview/6res)
Free talk 2005/06/08 02:32
29564.
Vivinavi Los Angeles
教えてください。(800view/2res)
Problem / Need advice 2005/06/08 02:32
29565.
Vivinavi Los Angeles
車の個人売買、ピンクスリップを失くした場合(5kview/5res)
Problem / Need advice 2005/06/08 02:32
29566.
Vivinavi Los Angeles
事故の時の保険で困ってます。(357view/0res)
Problem / Need advice 2005/06/08 02:32
29567.
Vivinavi Los Angeles
ヨセミテでの宿泊先について(2kview/20res)
Problem / Need advice 2005/06/08 02:32
29568.
Vivinavi Los Angeles
Self-Employment Taxって?(994view/3res)
Problem / Need advice 2005/06/08 02:32
29569.
Vivinavi Los Angeles
キャンプ場(555view/0res)
Free talk 2005/06/08 01:11
29570.
Vivinavi Osaka
お気に入り Cafe♪(4kview/0res)
Free talk 2005/06/07 23:49
Topic

Vivinavi Los Angeles
幼児連れで英語の勉強、疲れます・・・

Problem / Need advice
#1
  • maru3号
  • 2005/05/24 02:22

もうすぐ2歳になる子供をつれて無料の英語教室に通っています。子供がうるさいと生徒さんたちに迷惑なのでなるべく外に出たりしてはいるのですが
自分自身英語の勉強にも集中できず通っている意味があるのかと自問自答の日々です。家計の都合でベビーシッターや保育所に預ける余裕もなく悩んでいます。
どこか格安か無料で子供のケアを授業の間だけでもしてくれる英語教室を御存知ありませんか?
またはボランティアを募る事も考えていますがどう思いますか?
子供と遊んでもらわなくてもいいのです。ただ教室のすぐ横の広場で遊んでいる子供をどこかに行かないか見てい
てくだされば助かるのです。
わがままだと自分でもわかっています。でも一年の滞在期間しかないので
興味のある事を、たとえ子供がいてお金がなくても挑戦してみたくて仕方ないのです。アドバイスお待ちしています。

#11
  • ホワイト
  • 2005/05/25 (Wed) 14:23
  • Report

私の友人がWLAでベビーシッターのサービスがあるアダルトスクールに通ってます。
SANTA MONICA BLDを西に行き、BUNDYよりももっと先だったと思います。右側にプレスクールがあってその中でやってます。
でもレベルが中級くらいしかないので
すが。ベビーシッターはメキシカンの女性の方が見てくれますが、3人までとか人数制限がありました。

#15

#11まで読ませていただきました。
やはりトーランスは教室が多いようですね。日本人が多いからですかね。
WLAの教室は近そうなので地図で調べてプレスクールを探して電話か直接行くかしてみます。あまり土地勘がないのでもしBUNDYよりもどれくらい西の位置にいあるかわかりましたら教えてくださいね。
話は少しずれます・・影武者さんの投稿を読んで知ったのですがアメリカでは結婚式や同窓会に子連れは一般的にNGなんですね。
日本で結婚式に出席するので主人に預けて出席したら逆に「なんで連れてこないの?」「専業主婦のくせに」「自分だけ羽伸ばそうと思って旦那が可哀想」などと言われ、(特に年配の方)楽しい会の時に子供を人に預ける罪悪感を感じた事がありました。
新婦からも「大人だけだと空気重いから赤ちゃん連れてきて欲しかった、ってゆうか当然連れて来ると思ってた。ベッドまで用意してたのに」と連れてくるのが当然という雰囲気でした。
独身の頃の同窓会も何人か子供連れで来てましたがみんな友人の子供が見れて喜んで一緒に楽しんでいたように見えたのです。田舎だからかな?
もしかしたら影武者さんが会った方も日本で同じような事を言われていたかもしれないので、アメリカでは預けるのが一般的なんだよと教えてあげてください。専業主婦でもたまには子供と離れて楽しみたいのですから・・。

#14

 WLAあたりからトーランスに通うにはきついかもしれませんね。
 参考までに、その教室はトーランスに何箇所かあります。小学校の中にあるYMCAとアダルトスクールです。
 私が通っていたのは、LEVY ADALT CENTER でした。火曜日と木曜日の12:45〜2:45pmです。
ただ、サマーのセメスターは1箇所のみで、毎日だそうです。
 9月になると又通常の形式に戻ると思います。

 頑張って英語の勉強をしたいと言う気持ちとてもよくわかります。
でも、自分にもお子さんにも無理の無い範囲で頑張ってくださいね。

#13

maru3号さん
WLA方面にお住まいなら、やはりトーランスはちょっと遠いですよね。#11ホワイトさんの情報がぴったりかな〜と思いました。私も1才の子供がいて、maru3号さんのお気持ちすごく分かります。最近やっと朝まで寝てくれるようになったので、オンライン英会話を始めてみようかな〜と思っています。お互い頑張りましょうね!

#12

私も小さい子供が居て、なかなか自分の用事が出来ません。ちょっと調子が悪くてもなかなか病院もいけない状態です。

そこで思ったのですが、ベビーシッターを雇うのもお金がかかりますよね、なので困ってる者同士助け合ってはどうでしょうか?お互いの子供を無料で見あう。ベビーシッターエクスチェンジ?みたいな感じで。
例えば、とピ主さんが学校の日は私がお子さんを見て、私が用事をしなきゃいけない日は、今度はとぴ主さんが私の子供を見ると。
もちろん、家が近い事、スケジュールが合うこと、子供との相性などなど条件は出てくると思いますが、上手くいけばとても助かると思うのですが。。。お互いに。
夜間の学校を見付けるまでの間だけでも、試してみる価値はあるかなって思いました。私にとっては1人子供を見るのも、2,3人みるのも同じ事って気がしますし、(子供同士遊んでくれたらそれこそ楽も出来るかな?!)現役ママに預けるなら少し安心感もあります。なので
同じ感覚の方なら出来るかもしれないと思いました。私ロス市内に住んでます。

もし興味あったらメールください

Posting period for “ 幼児連れで英語の勉強、疲れます・・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.