Show all from recent

28931.
Vivinavi New York
部屋の探し方(3kview/0res)
Problem / Need advice 2005/08/15 11:29
28932.
Vivinavi Los Angeles
古着関係の方!(2kview/10res)
Free talk 2005/08/15 08:29
28933.
Vivinavi Los Angeles
神戸っこ。(2kview/37res)
Free talk 2005/08/15 08:29
28934.
Vivinavi Los Angeles
dance club(1kview/0res)
Free talk 2005/08/15 08:29
28935.
Vivinavi Los Angeles
e-bay で困ってます。(1kview/5res)
Free talk 2005/08/15 08:29
28936.
Vivinavi Los Angeles
デジカメが壊れました。(468view/3res)
Problem / Need advice 2005/08/15 08:29
28937.
Vivinavi Los Angeles
miniDVテープをDVDかVCDにするには?(344view/0res)
Problem / Need advice 2005/08/15 08:29
28938.
Vivinavi Los Angeles
助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。(4kview/21res)
Problem / Need advice 2005/08/15 08:29
28939.
Vivinavi Los Angeles
インターネット接続について(1kview/10res)
Problem / Need advice 2005/08/14 22:53
28940.
Vivinavi Los Angeles
アメリカの会社に就職したい(2kview/26res)
Problem / Need advice 2005/08/14 14:40
Topic

Vivinavi Los Angeles
助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。

Problem / Need advice
#1
  • paku3
  • 2005/08/11 22:34

インターネット使用中、いきなり英語ではないスパニッシュの画面に変わったと思ったら、この画面しか出なくなりました。最初から立ち上げてもこの画面です。夜中に事務所に来てこのメールを打っています。ちなみに、この画面は gateway.2wire.net/broadband/status.ftml です。
詳しい方、助けて下さい。分かる人には簡単な事でしょうが、私にはさっぱりと分かりません。よろしくお願いします。

#3
  • paku3
  • 2005/08/11 (Thu) 22:48
  • Report

会社でこのメールを打ちながら思ったのは、アドレスにブロードバンドという言葉があると言うことは、DSLに問題が生じたと言う事ですか?ちなみに、YAHOOのDSLを使っています。明日の朝には皆さんからの助けが書きこみされている事を祈りつつ、帰ります。どうぞよろしくお願いします。

#4

>この画面のアドレスをコピーしても

URLが間違ってるからでは?
gateway2wire.netじゃないですか?
最初から立ち上げてみてもとあるけど
ホームの設定がこのサイトになっただけの気がします・・。
インターネットオプションでホームの設定が変わってないか
見てみてください。

#5
  • paku3
  • 2005/08/12 (Fri) 07:09
  • Report

おはようございます。朝一番に事務所に来てこれを書いています。#4さんへ。いくらホームページの設定を他の物にしても全く同じです。ちなみに日本語ヤッフーになっています。それどころか、他のアドレスを入れても何をしても全くこの画面から動かないんです。

#6
  • paku3
  • 2005/08/12 (Fri) 09:00
  • Report

一度家に帰ってから再度見に来ました。#4さんのおっしゃっているアドレスは待ったくちがうものです。私のは明らかにスパニッシュのサイトでアドレスの最後の部分をとって//gateway.2wire.net で見るとブロードバンド関係のサイトです。とにかく誰か助けてください。多分、使っている2台PCとも同じ事になってるのは、DSLの何らかの問題が生じたからではないんでしょうか?

#7
  • paku3
  • 2005/08/12 (Fri) 10:44
  • Report

実はヤッフーDSLのテクニカルセンターに電話したら、結局スパイソフトが入ってきたので自分たちは何も出来ないので、ソフトを買うか、PCメーカーに電話してサポートしてもらえということでした。ちなみにDSLは現在デイスコネクト状態です。今からアンチウイルスソフトを買ってインストールして見ますが、詳しい方がいれば教えてください。お願いします。

Posting period for “ 助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.