Mostrar todos empezando con los mas recientes

28911.
Vivinavi San Diego
サンディエゴのお勧めスポットはどこ?(5kview/4res)
Chat Gratis 2005/08/16 23:14
28912.
Vivinavi Los Angeles
L.Aのサーフポイントは?(8kview/119res)
Chat Gratis 2005/08/16 23:02
28913.
Vivinavi Los Angeles
トーランスの産婦人科3件のうちどこが良い?(1kview/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/08/16 11:05
28914.
Vivinavi Los Angeles
CSUDH!(604view/0res)
Chat Gratis 2005/08/16 02:06
28915.
Vivinavi Los Angeles
パサデナ周辺でおいしいラーメン屋さん(746view/0res)
Chat Gratis 2005/08/16 00:26
28916.
Vivinavi Los Angeles
学校区!?(716view/2res)
Chat Gratis 2005/08/16 00:15
28917.
Vivinavi Los Angeles
おすすめのホテルの予約サイトは?(517view/3res)
Chat Gratis 2005/08/16 00:14
28918.
Vivinavi Los Angeles
H1bビザ更新書類(1kview/2res)
Chat Gratis 2005/08/15 22:34
28919.
Vivinavi Los Angeles
Fire King を探しています。(772view/4res)
Chat Gratis 2005/08/15 18:11
28920.
Vivinavi Los Angeles
REGGAE DANCE(544view/0res)
Chat Gratis 2005/08/15 18:11
Tema

Vivinavi Los Angeles
福井の人っていなはらんのけ?

Chat Gratis
#1
  • ジャンボマンボ
  • 2005/07/09 11:54

福井出身の人って、LAになかなかえんのやわのぉ?来てなはらんのかぁ?

#33
  • 正直者
  • 2005/07/14 (Thu) 18:03
  • Informe

サンタアナのサイエンスミュージアム(立方体がななめに立っているやつね)、行ったとき春江のエンジェルランドを思い出してしまった。

エンゼルランドが正式名称だけど、福井の人は英語の発音よろしく、えんじぇるランドと発音する。学校のせんせいではなくて、しぇんしぇい。

でも風景はLAより福井が絶対いいね。
特に海。今の時期はよく鷹巣(漢字あってるかな?)や浜地に海水浴に
行ったものだ。そして8月は三国花火。

#34
  • チョモランマ
  • 2005/07/14 (Thu) 23:29
  • Informe

まりぽさん、
ほやってぇ〜〜。みんななんで福井弁しゃべらんのかのぉ〜?友達にもしゃべってってよく言われるんやけどぉ、相手がえんとしゃべられんのやわのぉ。
韓国語に似てるってのは、聞いたことないけどのぉ。「悪い人いなさそう」っては言われたあるんやざ。ええこっちゃのぉ。あと、つるつるいっぱいは、大学での飲み会で初めて「福井弁やったんやぁ」って気づいたよ。未だに、正座は「おちょきん」の方がぴったりくるように思うのは、あたしだけなんけ?

☆羽二重餅☆さん、
あ〜、秋吉のカッパが食べたい。単なるキュウリなんやけど、家でするのとは、なんかちゃうと思わんか、あれ?ほれと、ベルはまだあるんやざ。ピアはとっくにつぶれてもたみたいやけどの。他にも色々出来てたけど、覚えられわ。横文字名前ばっかで。

#35
  • jackD
  • 2005/07/14 (Thu) 23:40
  • Informe

いっぱいいるから 一度会ってみたりするのも おもしろいかも ね?トピ主さん?

#40

ははは!マジこの福井人同士でしゃべるのはおもしろい!オチョキンが福井弁とは・・・。恐るべし福井人だね。福井最高だね!解る自分はやっぱり福井人だぁー!たまにミツワで駅弁大会にうっすら駅弁にカニ弁がでててすごい!って思ったの私だけ?

#39

このさい福井の人で 集まったら おもしろそう。 そういう企画は どうでしょう? なんて

Plazo para rellenar “  福井の人っていなはらんのけ?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.