最新から全表示

28861.
びびなび ロサンゼルス
無料で英語(5kview/33res)
お悩み・相談 2005/08/20 18:13
28862.
びびなび ロサンゼルス
バストについて(1kview/5res)
フリートーク 2005/08/20 15:22
28863.
びびなび ロサンゼルス
DSLについて(1kview/1res)
フリートーク 2005/08/20 14:39
28864.
びびなび ロサンゼルス
Camp(407view/0res)
お悩み・相談 2005/08/20 13:43
28865.
びびなび ロサンゼルス
LAの詐欺師!(13kview/60res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
28866.
びびなび ロサンゼルス
日本人社会(624view/0res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
28867.
びびなび ロサンゼルス
出産経験ありの方々に質問(420view/0res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
28868.
びびなび ロサンゼルス
トラフィックスクール(562view/0res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
28869.
びびなび ロサンゼルス
KAT-TUN(1kview/18res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
28870.
びびなび ロサンゼルス
練習問題と実際のテストの差。(549view/1res)
お悩み・相談 2005/08/20 13:13
トピック

びびなび ロサンゼルス
助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。

お悩み・相談
#1
  • paku3
  • 2005/08/11 22:34

インターネット使用中、いきなり英語ではないスパニッシュの画面に変わったと思ったら、この画面しか出なくなりました。最初から立ち上げてもこの画面です。夜中に事務所に来てこのメールを打っています。ちなみに、この画面は gateway.2wire.net/broadband/status.ftml です。
詳しい方、助けて下さい。分かる人には簡単な事でしょうが、私にはさっぱりと分かりません。よろしくお願いします。

#13
  • poku4
  • 2005/08/12 (Fri) 17:03
  • 報告

#4ですがなにやら大変なようですね。

ブラウザを開いた時点でgateway.2wire.netになるんでしょうか?だとしたら#8さんの言うとおりrouterの設定を変更してみましたでしょうか?ルーターの設定画面(192.168.1.1とか)で画面が出てくるか試してみてください。
 2台、OSが2000でDSLモデムだけとありますので、#1さんのLAN環境はどのようにされてますか?

スパイウェアを疑うのであればほかのPCからソフト自体をもってくることはできますが、アップデートファイルがある場合、ネットがつながらないPCからだとファイルの更新ができません。
アップデータがある場合、あらかじめ差し替え可能のようであるならば用意しておくほうがいいでしょう。

#14

POKU4さんへ。
そうです。ブラウザを開いた時点ででますし、その後全く動きません。唯一、アドレス最後の部分をとって見ると詳しい画面が出てきます。ちなみに最初に出てくる画面は先に話したスパニッシュのブロードバンドサイトのエラーページです。それに、ルーターの設定画面(192.168.1.67)に行っても同じ画面しか出てきません。SPYWAREというのは、SBCーDSLサポートの人がそう言っていました。
もしよろしければ連絡先をメールで教えて頂けませんか?このメールのやり取りだと時間ばっかりかかってしまうので、迷惑でなければ助けて下さいませんか?
よろしくお願いします。

#15

http://www.higaitaisaku.com/trouble.html

このHPを読んで対策を検討してみてください
このHPを見てご自分では手に負えないようならばどなたかにいらいするのが賢明ですね

#16

う〜ん。。。完全にこんがらがってしまってますね。Spywareなのか、はたまたDSLモデムの問題なのか?
(2wireがでてくる時点でRouterだと思ったんですが。。。)
Spywareの場合、レジストリにまで及んでいる可能性が高いので、できればデータのバックアップ取得後リカバリCD-ROMで一度初期化したほうがいいのではないでしょうか?私がそのPCの持主ならそうすると思いますが。。。
あと、DSLモデムだけで接続してウィルス対策ソフトもなかったって。。。自殺行為と言われても仕方ないかもしれませんよ。。。

休日でもよければメールみますので、念のためアドレス載せておきます!
(焦る気持ちもわかりますが、同じことが起きた他の人のためにもこの掲示板上で解決するのが一番なんですけどね。。。)

#17

私も、同じ意見です
必要なファイルをバックアップして
リカバリディスクで再インストールが完全な対応策ですね

又はPCに詳しい人に依頼して取り除いてもらうか!!??

ウィルス、スパイウエア等に対する対応ソフトは、今や完全に必須項目です

私などは4重くらいに対応してます
やや重たいですが仕方ありません
これも過去の度重なる苦い経験の上からの判断です

まあインターネット上の散歩と、WEBメールだけならば、いつでも再インストールだけですみますが、
各種のソフトをインストールしていたり、貴重なデータを蓄積している、又自分なりに使いやすくOSをアレンジしている場合は
再インストール後、もかなり時間がかかり悲惨な目に遭います


備えあれば憂いなしですね

“ 助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。