最新から全表示

28731.
びびなび ロサンゼルス
CORONA市について(348view/0res)
お悩み・相談 2005/08/31 04:40
28732.
びびなび ニューヨーク
アニマルドクター(2kview/0res)
お悩み・相談 2005/08/31 03:29
28733.
びびなび ロサンゼルス
ナイキスニーカー(1kview/6res)
お悩み・相談 2005/08/31 00:29
28734.
びびなび ロサンゼルス
テニススクール(1kview/0res)
フリートーク 2005/08/30 21:48
28735.
びびなび 福岡
北九州で英会話(3kview/0res)
フリートーク 2005/08/30 18:39
28736.
びびなび ロサンゼルス
チェック(1kview/6res)
フリートーク 2005/08/30 17:10
28737.
びびなび ロサンゼルス
アイクリーム(940view/1res)
フリートーク 2005/08/30 17:10
28738.
びびなび ロサンゼルス
良い皮膚科を教えてください。(1kview/0res)
お悩み・相談 2005/08/30 17:10
28739.
びびなび ロサンゼルス
梅の花(2kview/8res)
フリートーク 2005/08/30 15:42
28740.
びびなび ロサンゼルス
何日間滞在できます?(396view/0res)
お悩み・相談 2005/08/30 15:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
内装工事の失敗

お悩み・相談
#1
  • ふわふわりん
  • 2005/08/17 11:23

パニック状態なので読みづらいとは思いますが、お願いいたします。

最近Condoを購入して内装をして、少しずつ荷物を運びながら昨日から住み始めました。内装の内容は大きく:

1.全部の壁のSandingとペイント
2.Carpet Disposalとラミネート加工のFloorのインストレーション
3.マスターバスのやり替え
4.天井のPopcornCeilling→Smoothなやつ(名前がわかりません)

です。マスターバスルームはもともとタブなしのシャワールームなんですが、昨日の夜2階のマスターバスルームでシャワーを浴びたら1階のトイレが水浸しになりました。購入前にInspectionの人に見てもらっているのでもともとの水漏れではありません(水漏れのある家を買うこともしないと思いますし)。量も水漏れと言うよりすべての使用した水が下に来てしまった感じです。

おかげで1階のラミネートフロアーは水浸し、家具は濡れるしダイニングに置いていた箱も濡れてしまいました。

もともとその人を雇ったことが間違えだったのですが、ただのHandymanでLisenced Contractorではありません。最初にLisenceがあるのか聞いたらあると答えて、そしてカードを主人に見せたそうです。ライセンスカードなんて見たことないのでそのまま信じてしまいましたが、それはただのTaxLisenceの番号でした。調べなかったことが悪いのでとりあえずさっさと内装を終わらせてくれることだけを祈っていたのですが、結局シャワーのせいで床がRuinされています。表面は拭きましたし、一晩中ドアと窓を開けていたので表面上は乾いています。が、普通は発泡スチロール見たいな薄いシートを敷いた上にラミネートフロアがインストールされているのでそれが水を吸っていて後でカビの原因になったりしたら困ります。Mouldingもカビが生えてしまいそうで今から嫌な気持ちです。

もともと内装に約束した時間より2週間もかかったことやプロらしくない下手くそな仕事、嘘ばかりつかれたこと(口約束になると証拠がないです)でうんざりしている相手で、彼に任せるとどんな失敗をされるかわからず不安です。約束の時期より大幅に遅れたのでPartialRefundをして欲しいといったら$500ドル引いてくれると電話で言ったので文書で残すため会えば、そんな話はしてない、などと、最悪でした。睡眠不足とストレスとで私も夫も疲れきっています。

こういう場合ははっきり言ってどうしていいのかわかりません。要は家がちゃんと内装され、Ruinされた部分が修復され後に害が及ばなければ良いのですが、もうお金は払えません。1ヶ月内装だけのためにMorgageを払っていたのでこれ以上ダブルでレントを払いたくないし、生活に支障をきたしているので大変迷惑しています。読みづらいとは思いますが、どなたかアドバイスをください。お願いいたします。

#8
  • ふわふわりん
  • 2005/08/18 (Thu) 08:42
  • 報告

ですよね・・・・。実はその男が雇っていたのが主人のお父さんなんです。私達の電話は無視ですが、お父さんとは話しているみたいで今他州にいるから金曜日まで帰ってこないらしく、主人のお父さんがやってくれるみたいです。が、お金は払うつもりないし、バランスとして2000ドルまだ支払いが残っていますが、それも払う予定はありません。床は水のせいで予想通り浮き上がりました。やり直してもらわないといけません。どうにもならない状態なんだと感じております。

#9
  • cjcj
  • 2005/08/19 (Fri) 22:45
  • 報告

今晩は私はHandymanですがとんでも無い奴ですね。とりあえず水がどこから漏れているか原因を探さないといけません。シャワーのハンドルの所をはずすと中の壁が見れます。水を少し出してそこの穴に耳をつけて銅管のつなぎ目から水が「シュー」と出ている音がすれば溶接のミスです。そこでない場合は下水管の接続ミスですのでバケツに水を汲んでドレインに流してみましょう。天井が濡れるようでしたら下水管ですので1階から天井をあければ下水管がみれます。その場合ちょうどドレインの位置の真下を開けましょう。下水管は壁の中を通って地下につながっています。工事をしたのがバスルームですから壁の方は昔のままですので壊さないで大丈夫です。壁のしみはペイントをする前にしみをブロックするプライマーを先に塗りましょう。
床はラミネートの周りに(はばき)をはずしとりあえず水が掛かった所まではがして下に敷いてあるビニールを切ってかわかしましょう。ラミネートは釘は使っていませんので簡単にはずれますしビニールはつなぎ目をテープをはれば問題なく元に戻せます。ゆかが乾いたら元に戻しましょう。はばきは細い釘で打ち込んで下さい。そういえば銅管の接続ミスの場合はタイルを壊すか反対側の壁に穴を開けて修復しないといけません。銅管溶接は道具が無いと無理です。コツもいりますので自分でやらないほうが良いと思います。

#12

残念ですが 手の打ちようが 有りません、CSLBにレポートすれば 住所無くても 車プレートと仕事先住所解れば 大丈夫です 捕まりますが 罰金払って終わりです 元から 500ドル以上の仕事はライセンス、ボンド、保険、市営業許可、など無い業者に頼んだのが間違えでしたよ、handymanは 小さい仕事は便利でしょうが 金銭的など責任は取れないと思います、保険などなど 入れませんので、
2階のシャワー使ってで1階のトイレ辺り何処から溢れたんですか? 天井?壁? 床? 何処からでも 直せるので 心配しなくても 大丈夫です、 しかし 濡れ手しまったラミネート床は あとで そったり 曲がったりするので 取替えしかありません、木屑を固めて表面加工した物なので 内側からの水分はすべて吸ってしまいます それで 乾いたら 強度も落ちます。 これから 雇う人は CSLB で 調べてからに したほうが 良いですよ、CSLBは California state license board です。ホームページでcontractorクリック すれば すぐ解ります。

#11

私はlicensed contractorです。 $500を超える仕事に無免許の相手を雇ったということではあなたにも責任があります。 大して難しい試験でもないのに免許を取らない、あるいは取れない人を信用するならそれなりのリスクも覚悟していたはずです。  忘れましょう。 もしくは州政府のライセンスボードにレポートすれば直ちに調査・命令してくれます。 手元の電話帳の白ページの官公庁欄にあります。無料です。

#10

残念ですが 今までの 工事の件は 諦めて 別のちゃんと業者雇った方が正解ですよ、CSLBにレポートすれば 彼は捕まりますが 罰金で終わりです、handymanは材料費含めて$500以上の仕事は出来ません、それ 以上はライセンス 保険 ボンド 市営業許可書 すべて 必要です
話の 内容でしたら 1階の天井から2階の下水菅工事 問題無く 出来ると思います、 しかし 残念ですが 1階のラミネート床は 新しい物の 取替えです。材質が木屑を固めた物に表面加工してあるだけなので 裏面からの水分は すべて 吸い込んで 曲がってきます、しかし1階の水の溢れた事は その先 メインが 詰まりかけて いるんでは 無いですか? 水道屋さんに大きなスネーク機械で 掃除してもらってみては? きちんとした業者は みんなカードサイズの 身分証 持っていますよ
California State Contractor License Board発行の 物 です 単独工事なら Cライセンス 複数工事ならBライセンスです

“ 内装工事の失敗 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。