显示最新内容

28321.
微微导航 洛杉矶
ロブスター食べ放題!!(721view/0res)
自由谈话 2005/10/05 13:07
28322.
微微导航 洛杉矶
冬のセコイヤ(645view/5res)
自由谈话 2005/10/05 13:07
28323.
微微导航 洛杉矶
LAでの、賢い節約生活全般(398view/0res)
烦恼・咨询 2005/10/05 13:07
28324.
微微导航 洛杉矶
車を売るときの注意(746view/3res)
烦恼・咨询 2005/10/05 01:51
28325.
微微导航 洛杉矶
PCトラブル。(545view/4res)
烦恼・咨询 2005/10/04 18:43
28326.
微微导航 洛杉矶
主婦業の休みは当然の権利ではない?(2kview/40res)
自由谈话 2005/10/04 17:28
28327.
微微导航 洛杉矶
パフィーが日本版グリーンデイ??(879view/9res)
自由谈话 2005/10/04 16:30
28328.
微微导航 洛杉矶
お勧めのペンキ屋さんと庭師(907view/0res)
烦恼・咨询 2005/10/04 16:09
28329.
微微导航 洛杉矶
バイヤーの賃金っていくらくらい?(1kview/5res)
自由谈话 2005/10/04 14:22
28330.
微微导航 洛杉矶
ゆうごはんの献立(708view/4res)
烦恼・咨询 2005/10/04 14:22
主题

微微导航 洛杉矶
この英語、どういう意味?

自由谈话
#1
  • cucumber
  • 2005/09/06 17:21

英語で新聞の記事を読んでいて、どうしても??な文章があります。どなたか訳をおしえていただけませんか?
The children were clean and healthy--downright plump in the case of the infant, said Joyce Miller, a nurse who examined them. It was clear, she said, that "time had been taken with those kids."
この最後の部分のtime had been taken with those kidsってどういう訳になりますか?これって、なんか特別ないいまわしなんでしょうか?
よろしくお願いします。

#7
  • SM男
  • 2005/09/07 (Wed) 10:28
  • 报告

The passage is trying to say -

The children had not been neglected, and they were well taken care of.

#8
  • asshole
  • 2005/09/07 (Wed) 12:44
  • 报告

カレッジ生さんへ。
確かにややこしい文章かもしれないですね。

The children were clean and healthy--downwright plump in the case of the infant.

ここで言いたいのは、幼児が太っているのは普通のことであって、彼らはいたって健康であったという Joyce Miller さんという看護士さんと多分他の医者たちが調べた結論です。

その結論を出すために、time had been taken with those kids.

直訳すると、時間がとられた、その子供達と一緒に。

これをちゃんとした日本語に自分なりに直してみると、
「調べた結果、幼児が太っているのは普通のことであって、彼らはいたって健康だった。そして、その結論をだすためにその子供たちと一緒に時間を過ごした。もしくは時間がとられた。」ってことになります。

ちょっと説明が悪いかもしれないですが、助けになれば嬉しいです。

#9
  • SM男
  • 2005/09/07 (Wed) 15:32
  • 报告

はぁー・・・(ため息)
みんな間違ってる。

その子供たちは(告発、疑いとは反対に)健康で清潔であった。乳幼児infantに至っては丸々と太っており、ジョイス・ミラー看護婦によると、その子供たちは明らかに適切な保育を施されていた。

Time had been taken という表現は英語の先生にしてみればたいていの場合、usage problemだといわれると思うし、直訳するのも適切ではない。遠まわしに(たっぷり時間をかけて)ちゃんと世話が施されていたということです。

この記事、ネグレクト、アビュースの容疑にかけられた人に関する記事でしょ?

#10
  • cucumber
  • 2005/09/07 (Wed) 17:24
  • 报告

この記事は今回のハリケーンで保護された子供の
話です。
http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-na-children5sep05,1,6319410.story

今日アメリカ人の友達にもきいてみたら、SM男さんと同じ訳でした。教えてもらいながら、さらに勘違いしててごめんなさい。

ありがとうございます。

#11
  • asshole
  • 2005/09/07 (Wed) 20:57
  • 报告

おっと。大変失礼いたしました。訂正ありがとうございます。
間違った知識をこうしてひけらかすのは本当よくないことですね。これからは控えます。
失礼しました。

“ この英語、どういう意味? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。