Show all from recent

28021.
Vivinavi 로스앤젤레스
美容師の皆さん(578view/0res)
프리토크 2005/11/06 08:50
28022.
Vivinavi 로스앤젤레스
プリンター購入、チェックすべき点(502view/0res)
프리토크 2005/11/06 08:50
28023.
Vivinavi 로스앤젤레스
どうしてアメリカにはトレーナーがないの???(2kview/28res)
프리토크 2005/11/06 08:50
28024.
Vivinavi 로스앤젤레스
節食障害(過食嘔吐)(1kview/5res)
고민 / 상담 2005/11/06 08:50
28025.
Vivinavi 로스앤젤레스
カリフォルニアで就職(1kview/0res)
고민 / 상담 2005/11/06 08:50
28026.
Vivinavi 로스앤젤레스
黒人マーチングバンド(1kview/2res)
프리토크 2005/11/06 01:20
28027.
Vivinavi 뉴욕
☆マンハッタンのアパートについて教えてください☆(4kview/2res)
프리토크 2005/11/05 18:15
28028.
Vivinavi 로스앤젤레스
突っ込み2(18kview/350res)
프리토크 2005/11/05 16:37
28029.
Vivinavi 로스앤젤레스
日本から友達(1kview/0res)
프리토크 2005/11/05 15:15
28030.
Vivinavi 로스앤젤레스
日焼サロンについて教えて下さい。(562view/0res)
프리토크 2005/11/05 15:15
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
突っ込み2

프리토크
#1
  • 突っ込み2
  • 2005/08/12 06:55

”つっこみ”が長くなりすぎたのでこちらに移しませんか?

http://losangeles.vivinavi.com/JA/eb/eb_main.phtml?eb_page=1&eb_kind=0&next=0#1-01-JA-eb-1109058022-d41d

#337
  • コバルト
  • 2005/10/09 (Sun) 15:48
  • Report

でもさぁ、犬見ててね、これはペットで、これは食べる犬、なんて分けられないよぉ!ってか、気に入らなくなったら食べちゃえばいいか!なんても思えないし。

 でも、昔夜店で買ったヒヨコが大きく育っちゃってニワトリになった時は、「食べたらうまいのかも」とは子供心に思ったような。

#338
  • kuji
  • 2005/10/09 (Sun) 22:16
  • Report

はあぁああ〜
また、犬をてばなす人出てきましたね。。まだ二歳なのに。二年しかもたなかったの?って感じ。
犬猫を飼う人は心してほしいんだけど、最低10年以上生きるのでちゃんとめんどうが見れる人が飼ってください。
その間は束縛されるしお金もかかりますから。皆さん心してください。
最後までめんどうが見れない人は飼わない事!!!!!

#339
  • コバルト
  • 2005/10/10 (Mon) 00:18
  • Report

#338 kujiさん、
 それも全米の犬の噛みつき事故で、いつも名前が上がる闘犬ピットブルですか。
 成犬だと教育難しいでしょうね。しっかり躾けてあればいいけど、手に負えなくなって手放すってパターンの匂いが...。
 ギャングのみなさんには人気の犬だけど、飼えなくなったのに「早い者勝ち」って。いや、商売かもしれないけどね。
 チワワやポメみたいな座敷犬とはワケが違うからなぁ。小さな子供がいる一般家庭じゃ飼えないよね。首や足腰の力がすごいから、一匹だって散歩で綱引くのは大変だぞ。知人が飼ってて、一度散歩に連れてったことがあるけど、大の男の自分でも、かなり引きずり回された。それに世間の皆さんは、「ピットブル=狂犬」ってイメージ持ってるから、見るだけで怖がられるしね。
 里親が見つかるといいけど、よほどちゃんと管理できて、近所からも苦情が来ないこと確認できる人じゃないと厄介なことになるよ。問題が起きてからでは遅いから。

 できれば今の飼い主が責任もって飼い続けるのが一番だけど。

#340

情報掲示板で、また犬を手放す人発見。犬を飼えないアパートに引っ越すからだそうです。

なぜ、飼っているペットを手放す人がこんなに多いのか不思議です。皆さん、そんなに諸事情があるのでしょうか・・・。

#341
  • コバルト
  • 2005/10/11 (Tue) 02:34
  • Report

諸事情があるというよりも、あまり深く考えてないんでしょう。モノ扱いなんじゃないでしょうか?
 次のアパートは冷蔵庫がついているので、今の冷蔵庫はいらなくなった、みたいな。
 引っ越すのは理由があるからでしょうが、引っ越し先を選ぶ時の条件の優先順位で、ペットは二の次三の次なんでしょうね。
 でなければ、引っ越しのためにペットを手放すはずないでしょう?

 ただ、『びびなびでペットを譲ろうとすると、うるさく注意される』と煙たがれることで、ここにも載せず、直にシェルターへ行かれるのはもっと避けたいですね。
 どこまで努力されたのか、傍では分からないから。

Posting period for “ 突っ込み2 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.