แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

11.
วิวินาวิ ฮาวาย
Montessori Community Schoolのお受験事情(1kview/11res)
สนทนาฟรี 2025/02/13 14:40
12.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(13kview/233res)
สนทนาฟรี 2025/02/13 11:27
13.
วิวินาวิ ฮาวาย
保険について(421view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/02/12 20:58
14.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(3kview/35res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/02/12 12:07
15.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(34kview/92res)
คำถาม / สอบถาม 2025/02/12 10:31
16.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本からのテキストメッセージ(815view/21res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/02/11 17:08
17.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本とハワイ比較(5kview/13res)
ความเป็นอยู่ 2025/02/11 01:16
18.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイと日本住むならどっちがいい?(1kview/3res)
ความบันเทิง 2025/02/11 01:13
19.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本からウサギを連れてきたい(360view/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/02/08 21:19
20.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
アドバイスをお願いします(1kview/21res)
ทำงาน 2025/02/06 22:17
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!

สนทนาฟรี
#1
  • シニア65
  • 2023/09/23 09:56

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

#86

勿論生ある物は死があるのは当然です。
年寄りのボケと認知症違いは専門医がテスト、診断すればすぐに分かることです。
貴方がボケに違いが無いと言うのは貴方の家族 周りににいない幸運な方ですね。
そういう方と論争しても意味が無いし専門医に確認されたら良いと思います。
認知症患者は勿論の事介護する周りの家族の苦労と犠牲は多大なものです。勿論患者を介護施設に入居させれば介護の負担は軽くなるかもしれませんが経済的に大変ですね。癌患者と比較して認知症は大した事は無いと言うのは的外れで何の病気でも患者とその家族にとっても避けたい苦しい事です。我々高齢者になればその確率は増えるのは現実です。如何に周りの人達が理解 ヘルプしてあげらるが重要だと思いますけど、、

#86

人間の苦は一体どこから生まれるのか。

#88

mitaさんも大変だったでしょう。性格がどんどん破壊されていって、あなたのことも分からなくなってしまう。最後の方は24時間のケアーが必要。いや48時間のケアーが要だとも言います。

ところでナーシングホームに入れることは考えたのですか。それとも今は娘さんの近くで入っているとか。でも、その費用も莫大でしょう。
どうなんでしょうね、結婚している間は、あなたの収入、貯金等があるからMedi-Calのサポートは得られないのですかね。

#88

86

それであなたは奥さんを娘さんに任せて、自分は次の女性を探すんですか?
あなたもSanDiego付近に移住してヘルプしないんですか?

#90

母は70台半ばで患った脳梗塞以来急激にボケが進みましたね。幸いだったのは体の衰弱も同時に来たので車いすに乗った静かなぼけ老人でした。

認知症かどうかの判定とかしませんでした。(意味ないですから)そんなでも5年くらいは老人ホームで暮らしました。日本の田舎だったので月10万ちょとでしたので自身の年金でまかなってもらいました。いろんな最後があるだろうけど動ける認知症は周りの家族が大変らしいですね。

目指すはピンコロ(ピンピン生きてコロっと死ぬ)ですね。

เขียนใน“ 高齢者の方集まりましょう!! ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง