Show all from recent

16801.
Vivinavi Los Angeles
quarter とsemester の違い(1kview/1res)
Free talk 2010/07/19 11:28
16802.
Vivinavi Los Angeles
監視カメラ(830view/0res)
Free talk 2010/07/19 10:29
16803.
Vivinavi Los Angeles
家具屋さん(2kview/12res)
Free talk 2010/07/18 09:43
16804.
Vivinavi Los Angeles
おすすめピザ屋(706view/0res)
Free talk 2010/07/17 23:19
16805.
Vivinavi Los Angeles
Daycare Vacation(1kview/4res)
Free talk 2010/07/17 21:08
16806.
Vivinavi Los Angeles
レント代について(1kview/3res)
Free talk 2010/07/17 09:34
16807.
Vivinavi Los Angeles
LAで漢方に詳しい産婦人科医(780view/0res)
Problem / Need advice 2010/07/16 18:14
16808.
Vivinavi Los Angeles
2ヶ月ノーティス(1kview/8res)
Free talk 2010/07/16 17:11
16809.
Vivinavi Los Angeles
お寺ですか?教会ですか?(1kview/16res)
Free talk 2010/07/16 12:11
16810.
Vivinavi Los Angeles
Autismと学校教育について(897view/2res)
Free talk 2010/07/16 12:11
Topic

Vivinavi Los Angeles
お寺ですか?教会ですか?

Free talk
#1
  • ぶー子
  • 2010/07/03 11:37

皆さんはお寺、教会、どちらへ行かれますか?
永住の方、駐在の方、日本人同士のご結婚、アメリカ人の方とのご結婚などによって変わってくるとは思いますが、アメリカに住んでいる以上、お寺はあっても周りは教会が必然的に多いです。
どこかのメンバーにはなってらっしゃいますか?
メンバーになってらっしゃらない方で、ご家族がなくなられた場合、またはご自分が亡くなった場合、どうされますか?
駐在の方は日本で、という可能性が高いような気がしますが、日本人同士のご夫婦の永住の方でも日本で、でしょうか?それともこちらでとお考えですか?

前に駐在の方でしたがたまたま知り合った方で、「アメリカに住んでいるんだし、教会へ行っている」という方がありました。個人の自由ですからいいのですが、実家は日本ですし、浄土真宗だったか浄土宗だったかとおっしゃっていました。心の中では「おかしいでしょ!」とは思ったのですがそんなことは言えず、ただ自分の場合、永住ですが主人や家族は日本人ですしそれぞれの実家も仏教。「アメリカに住んでいるから教会へ」や、「なんかカッコいいから教会へ」という気持ちにはなりません。

いずれ日本へとは考えていますが、いつどうなるか分かりません。そう考えたときに、皆さんはどうされるかなと思いました。

#12
  • Johana
  • 2010/07/08 (Thu) 12:57
  • Report

#11、Yochan3様

迅速なお答え有難うございます。早速このサイトに入って見てみました。資料を請求してみようと思います。何時もながらその博学に脱帽です。

#13

結婚式=教会
葬式=お寺

かな?

#15
  • 大食い
  • 2010/07/09 (Fri) 10:47
  • Report

これ、私も気になることです。いつもここで名前を連ねる方々がお答えにならないのはなぜなんでしょうね?アメリカでと考えるか日本でと考えるか、考えていないか、ですよねぇ。みなさん、トピ主さんが書いてらっしゃるように、しっかりとした理由なく教会へ行ってらっしゃるとか、仕事繁盛の為に人の集まる新興宗教に入ってらっしゃるからとか? なんて考えてしまいました。勝手にすみません・・・。でもみんなあんまり興味はないかもね^^;

うちは仏教です。トピ主さんのおっしゃるお寺ですね。でもこちらでは決めてはいませんし、こちらでお世話になることも今のところ考えていません。でも日曜に教会に行く人は多いでしょうし、キリスト教についてもちょっと知りたいとは思っているので一度どこかに顔を出してもいいかなと思っています。もちろん『創・・・』や『統・・・』などには行きませんが(笑)
人間って本当にその通り、いつどうなるか分かりませんよね。もし今、家族がそうなったらどうするだろうと考えました。答えは出ませんけどね。考えておくのは嫌なことですが、考えておくのも大事なのかもしれませんね・・・。

#16
  • ぶー子
  • 2010/07/13 (Tue) 13:32
  • Report

トピ主です。
Johanaさん、そういうお考えもありますね。どなただったかそう考えてらっしゃる方がいらっしゃいました。でも私は詳しいことは分かりません。すみません。

教会さん、やはりアメリカですしそういう方もいらっしゃいますよね。教会のメンバーでしたら最期も教会、お寺のメンバーでしたら最期もお寺、ですね。

両方さん、とてもよく分かります。

大食いさん、そうですね。あまり考えることではありませんよね。私も考えたことはありませんでしたよ。でもふと思ったんです。私もやはり書いてらっしゃるようなところへは行きませんが、他に仏教がなければどうするかな…。それでも行かないかな。

では
#6 西成のゴキブリさん、
#7 その筋の人さん、
#9 ムーチョロコモコさん、
#11 Yochan3さん、
どうお考えですか?ちょっと気になりました^^;

駐在の方が多いのかもしれませんね。難しい質問だったらすみません…。

#17

教会です。クリスチャンなのに、実家が仏教だからと言って、やはり勝手な事はしてほしく無いです。

何度か、教会メンバーのメモリアルサービスに参列した事がありますが、メモリアルサービスは、故人の今迄の生い立ちを賞賛する様なそんな雰囲気なので、しんみりとした日本の葬式とは全く違いますね。

故人を賞賛し、そして、みんなで語り合おうと言う様なそんな雰囲気でした。

ある意味で、クリスチャンのメモリアルサービスの方が本来の葬式だと僕は思います。

Posting period for “ お寺ですか?教会ですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.