Mostrar todos empezando con los mas recientes

16601.
Vivinavi Los Angeles
OC近辺で子供の乗馬教室(779view/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 20:22
16602.
Vivinavi Los Angeles
toll roadについて(1kview/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 19:36
16603.
Vivinavi Los Angeles
生卵ぶっかけご飯(8kview/34res)
Chat Gratis 2010/08/23 18:53
16604.
Vivinavi Nueva York
定年退職記念女一人旅(5kview/3res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 14:12
16605.
Vivinavi Los Angeles
アメリカ流の還暦の祝い方ってあるんですか?(765view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 13:26
16606.
Vivinavi Los Angeles
運転免許証について(1kview/0res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 12:14
16607.
Vivinavi Los Angeles
F1 visa M1 Visa(1kview/0res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 11:43
16608.
Vivinavi Los Angeles
online banking(1kview/1res)
Chat Gratis 2010/08/23 11:12
16609.
Vivinavi Los Angeles
交通違反(1kview/8res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 11:12
16610.
Vivinavi Los Angeles
OPTについて。(959view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2010/08/23 11:12
Tema

Vivinavi Los Angeles
共働き子持ちの生活費

Chat Gratis
#1
  • lily111
  • 2010/08/11 21:19

このトピックは以前にも見た事があるのですが、検索しても出てこなかったので新規投稿してみます。
現在お子様のいる共働きのご夫婦の生活費ってどのくらいでしょうか。皆さんどのようにやりくりして貯金をしたり、子供のための教育費を積み立てたりしているのか参考しにして見たいと思いました。もしよろしければ、ご投稿お願いします。
ちなみに家はこんな感じです。

夫婦手取り− 5800

家賃 1500(1.5ベッドルーム/Culver City)
携帯ー200
ガスー20
光熱費 ー80
DSLー40
食費 - 550(お弁当ランチ含む)
その他交際費等 ー200
ガソリン− 150
車保険 ー120
生命保険ー200
IRA - 200
健康保険 ー600(会社で3人分)
託児所−900
赤ちゃんのダイパー、ミルク等ー $60-100

こんな感じで毎月ざっと、$5000位かかってます。残りは一応貯金ですが、旅費や、車の修理、その他急な出費のため毎月貯金は出来てません。

節約上手な方の情報お待ちしています!

#18

ルーシーさん、ぷんぷん丸さん、
掛け捨て保険の場合、30年ですか?
後、エージェントはどのように探したらよいのでしょうか?
現在のエージェントは積み立て派なので、他のエージェントを探したいのですが。
知り合いたちはまだ生命保険には入っていないので紹介してもらうにも皆さん知らないようですし。
もしお勧めの方がいらしたらメールください。
よろしくお願いします。

#19
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/12 (Thu) 21:36
  • Informe

携帯の料金ですが、私は携帯は基本的に電話としてしか利用しません。
仕事の連絡や子供がテキストを利用するので、月200メッセージ$5のオプションを余分に払っているだけです。
私は古いAT&Tの安いプランなのですが、今でもファミリープラン(2台分)で$60からあります。
もちろん、iPhoneなどを使おうとすると余分にお金がかかり、$100ではちょっと無理ですよね。
でも、それは個人の贅沢で、別に本人が贅沢したいと思うならそれでも良いと思います。
でも、もしどうしても節約が必要なら、その贅沢を止めればかなりの金額が毎月浮いてきます。
私もiPhoneほしいですが、必要の無い、単なる贅沢だと思って我慢してます。

ちなみに、お安いプランですが、T MobileだとFamily Talkで700分Talk+Unlimited Tex + Unlimited webで$109のプランがあります。
これは、No Contractですが、電話機が割引されません。

$30余分に払えば2Yr Contractで電話機が割引になるプランもありますが、$30x24Mo=$720余分に払う事になるので、自分で電話機代実費を払った方がお得だと思います。

#20
  • ee
  • 2010/08/12 (Thu) 23:14
  • Informe

生命保険は、掛捨てがいいとか、積み立てがいいとかは、一概に言えないと思います。 私は積み立てに入っていますが、私の持ってる、積み立て保険は、一定期間を過ぎれば、払った金額より多くお金は戻ってきます。長く持っていれば持っているほど、払った金額の2倍にも3倍にもなって戻ってくるタイプです。 将来の事を考えたら、貯蓄性のある積み立ては絶対に損はないと思います。(保険の種類にもよるのでよく調べた方がいいです)掛捨ても持っていますが、それはあくまでも、万が一の事を考えて買いました。でも、きっと30年後もまだ生きていると思うのできっと払った金額は無駄になると思います。もし、30年以内に死んだら、家族は喜ぶと思います。光熱費の節約は、気をつけなあがら、工夫しだいで少しづつでも節約できると思います。無駄なコンセントは抜くとか。ワット数を落とすとか。携帯電話は、いろいろプランを見比べて自分に必要な最小プランのものにするとか。託児所が高いように思えますが、きっとお子さんに関することは、削りたくない事だと思うので、他の事で節約できる事を一生懸命やって、節約表をつくるといいと思います。

#21

託児所が高いですね。共稼ぎだから仕方ないですね。2歳位になれば少し下げられると思います。Kinderに行けばAfter School代だけで済むでしょう。それまでの辛抱です。それ以外の節約hさ携帯以外は難しいかも。保険やIRAは将来の為ですから。終身保険は一生涯保障があるから、この長生き時代は避けられないかも。私は30代なのすが、今から30年以内に死ぬ気がしないのは、私だけ??

#22
  • lily111
  • 2010/08/13 (Fri) 08:58
  • Informe

EEさん、ぶるんぶるんさん、
コメントありがとうございます。そうですね、保険はいろいろあるので、もう一度私たちの持ってるものを見直してみます。
掛け金はもう少しかかりますが、eeさんのように両方持つという手もありますね。
ぶるんぶるんさん、
"私は30代なのすが、今から30年以内に死ぬ気がしないのは、私だけ??"

同感です:)

Plazo para rellenar “  共働き子持ちの生活費   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.