Show all from recent

16481.
Vivinavi Los Angeles
H1-Bをサポートする会社の規模について(1kview/5res)
Free talk 2010/09/17 17:40
16482.
Vivinavi Los Angeles
Oビザに強い弁護士(1kview/1res)
Free talk 2010/09/17 16:38
16483.
Vivinavi Los Angeles
日本語yogaクラスを探しています。(11kview/45res)
Problem / Need advice 2010/09/17 09:57
16484.
Vivinavi Los Angeles
felony convictionについて(1kview/5res)
Free talk 2010/09/17 09:41
16485.
Vivinavi Bangkok
スパ、タイマッサージ(4kview/2res)
Free talk 2010/09/17 00:43
16486.
Vivinavi Los Angeles
ミドルスクール(1kview/1res)
Free talk 2010/09/16 22:05
16487.
Vivinavi Los Angeles
インターネットのプロバイダーはどのように選びましたか?(2kview/14res)
Free talk 2010/09/16 20:49
16488.
Vivinavi Los Angeles
駐在員の奥様 普段なにをされてますか?(5kview/15res)
Free talk 2010/09/16 18:07
16489.
Vivinavi Los Angeles
だれがうたってる?(1kview/2res)
Free talk 2010/09/16 09:43
16490.
Vivinavi Los Angeles
良い離婚弁護士の見分け方。(10kview/16res)
Problem / Need advice 2010/09/15 12:59
Topic

Vivinavi Los Angeles
良い離婚弁護士の見分け方。

Problem / Need advice
#1
  • PEPE
  • mail
  • 2010/09/08 18:12

ロサンゼルス郡で離婚弁護士を探しています。
色々初回無料のところをあたって情報収集しています。
弁護士が有能かどうか見極めるにはどうしたらよいでしょうか?
信用できるレイティングサイトや、プロフィールの見方、アワード等参考になるものがあれば教えてください。

最低条件は離婚専門で20年以上の歴があるところで探していますが、その中でも良い弁護士を選抜できたらと思っています。

もし経験者がいましたら、弁護士の名前をメールしていただいても助かります。
よろしくお願いいたします。

#6

同じ弁護士でもそのクライアントによって良し悪しの評価は変わるかなと思います。

高い弁護士はそれだけの経験と、実績があるとは思いますが、アパート暮らしの夫婦で資産もたいして無い場合など、雇う意味があるのかも疑問ですし、弁護士のほうもそのケースを受けるかどうか?

ただウェブサイトにReviewの載っている場合もありますし、州のサイトでその弁護士の歴史はみれますから、参考にはなるかもしれません。

人を介してと言うのが良いとも聞きますが、これも私には疑問です。その知人に寄ると思います。私の友人はPVに住んでた人でよい弁護士に時給450ドルを払って離婚をしましたが、今はアパート暮らしですし、日本円で4千万円でセトルしたうちの半分近くは弁護士代です。因みに離婚が成立するまで2年半掛かっています。

仕事が決るまでの生活費、大学に通う子供の学費(18歳以上なので父親には養育費や学費の義務は無い)を払ううちにお金がだんだんと減っていった。。。訳です。

ま、本人は離婚が出来てそれだけを言えばHAPPYですが、離婚やその後に掛かったお金を考えると。。。と言う感じです。

私自身はやはり何人もの弁護士にあって、この人!と思える人を選びましたが、やっぱりお金は掛かります。友人と同じく、貧乏になっても離婚はしたいので、頑張ってますが、良い弁護士、高い費用、そのセトルメントなどのバランスは良く考えてからは唯一のアドバイスです。

何人もにあって行くうちに離婚の内容もそうですが、そのやり取りなどで相手の姿勢が伺える思いますから、頑張ってください。

#7

トピ主です。
皆さん。アドバイスありがとうございます。
すぐに離婚で争いたいかというとそうではなく、できれば話し合いで解決したいところですが、きっとそううまくはいかないと思うので現在色々な弁護士と相談しています。
カリフォルニアの法律も私は良く知らないので相手の思うようにされてしまうのではないかという不安もあるからです。
一番に子供にとって何が良いのか、今後の子供にとっての安全を考えています。
それが離婚になるか、離婚はしなくても安全に暮らしていける方法はあるのか、そういったことを話し合って行きたいのです。
中にはお金だけぼったくって役に立たない弁護士もいるようなので親身になって一緒にこの先のことを考えていける弁護士を探しています。
やはりそのためには経験と知識が必要になってくると思っています。
本日一人の弁護士に電話で相談しました。
その方はほかの弁護士の事務所で働いている方で(多分アシスタント)、親身になって聞いてくれ、電話だと長くなるので次回、お会いして無料でコンサルタントしてくれるそうです。
電話でかなり主人の収入のこととか、私の家族の収入や、ヘルプなどについて聞かれました。
次回のコンサルには銀行のアカウントや給料明細や、負債の証明などを持ってきてほしいといわれていますがそういうものなのですか?とても不安です。
オンラインでその弁護士事務所について調べたところ不正が2件あったと書かれていました。
とりあえず無料なので情報収集にいいかなとも思っています。

皆さんどう思いますか?

#8
  • mopa
  • 2010/09/10 (Fri) 20:17
  • Report

>離婚はしなくても安全に暮らしていける方法はあるのか、そういったことを話し合って行きたいのです。 ... 親身になって一緒にこの先のことを考えていける ... を探しています。やはりそのためには経験と知識が必要になってくると思っています。

だったらまず結婚カウンセラーに行けよ。離婚ロイヤーに行ったら離婚を勧められるの100%確実だから、離婚を考えた場合、まずは結婚カウンセラーから始めんのアメリカじゃ常識中の常識だぜ。収入証明持ってこいって、おめー、もー既に離婚前提になってるじゃん。笑わせんな。経験と知識はまったく関係ねーよ。商売だもんね。

#9
  • daniema
  • 2010/09/10 (Fri) 20:44
  • Report

#7
>電話でかなり主人の収入のこととか、私の家族の収入や、ヘルプなどについて聞かれました。
>次回のコンサルには銀行のアカウントや給料明細や、負債の証明などを持ってきてほしいといわれていますがそういうものなのですか?とても不安です。
>不正が2件あったと

これで答えが出ているだろう。コンサルで財産類の書類をみせる必要は何??口先だけでは信用出来ないので書類を見て確かめどういう作戦が有効か練る必要があるのかもしれない。金がないようなら適当に手加減かも。夫婦を揉めさせ長引かせれば金になるのが常識。#6さんのPVに住んでいた友人が2年半かかって4千万円(半分も弁護士代)でセトルしてアパート住いという結末が言い実例だ。

>親身になって聞いてくれ

顧客を掴むためのテクニックにすぎない。銀行のアカウントや給料明細や、負債の証明によっては、もっと「親身」になり争わせ長引かせるのは慣れているだろう。

#10
  • ルーシールーシー
  • 2010/09/10 (Fri) 21:34
  • Report

mopaさんの書かれているように、弁護士は離婚カウンセラーではないので、将来的に離婚したほうが良いのかどうかなどの相談をする相手ではありません。
もちろん、お金さえ払えば幾らでも相談にはのってくれると思いますが、お金の無駄です。

あくまで、離婚を前提として、あなたが出来る事と出来ない事をアドバイスするのがせいぜいです。
それにしても、弁護士が出来ると言ったからといって、いざ離婚訴訟になって最終的にどうなるかは分からないと思っていたほうが良いです。

まず、トピ主さん自身が、離婚したいのかどうかをハッキリさせ、
もし離婚するなら最低限どのような条件で離婚したいのか、などをメモに書き出して、
その可能性とそれに掛かる時間と費用の予想を弁護士に聞くのが最初だろうと思います。

いろいろ相談にのってくれるから必ずしも良い弁護士とはいえませんよ。

Posting period for “ 良い離婚弁護士の見分け方。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.