Show all from recent

16451.
Vivinavi Los Angeles
子ども向けラジオ番組はありますか?(721view/0res)
Free talk 2010/09/24 18:35
16452.
Vivinavi Kyoto
yahoo!メッセンジャーの友達を作りたい(2kview/0res)
Problem / Need advice 2010/09/24 03:26
16453.
Vivinavi Los Angeles
運転手は日本人留学生! ユタのバスツアー事故(10kview/53res)
Free talk 2010/09/23 23:02
16454.
Vivinavi Los Angeles
ウォーターソフトナーって違法?(1kview/0res)
Free talk 2010/09/23 20:34
16455.
Vivinavi Los Angeles
油汚れ(5kview/29res)
Problem / Need advice 2010/09/23 19:25
16456.
Vivinavi Los Angeles
South Bay のお勧めのLunch Take out(767view/0res)
Free talk 2010/09/23 16:26
16457.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカードの更新(1kview/5res)
Problem / Need advice 2010/09/23 13:03
16458.
Vivinavi Los Angeles
プリーズ 教えて下さい。(1kview/3res)
Free talk 2010/09/23 10:26
16459.
Vivinavi Los Angeles
日本の捕鯨について(1kview/9res)
Problem / Need advice 2010/09/23 09:46
16460.
Vivinavi Los Angeles
手作り化粧品(1kview/5res)
Problem / Need advice 2010/09/22 20:55
Topic

Vivinavi Los Angeles
駐在妻ですが働きたいんです

Problem / Need advice
#1
  • nayamisugi
  • 2010/07/26 12:36

主人の転勤でこちらに来て数ヶ月たちます。
私は日本での仕事を辞めて来ました。
会社の方針で赴任中は配偶者は働いてはいけないことになっていてESL classに行きボランティアもたまにやるくらいの生活を送っています。
他の多くの会社でも配偶者の仕事は禁止されているらしいのでうちの会社が特に厳しいわけではないようですがそれでも本当はLAでも働きたいと不満に思っています。
(調べたら私のビザでは労働許可証をとれば働けるようです)
友人にその愚痴を言ったら、
友人は、駐在妻の中には家で習い事を教えてお金をもらってる人もいるらしいよ、と話してくれました。

それを聞いて以来なんだか気持ちが落ち着かず悶々としています。
やってはいけないことと思いつつ、つい考えてしまうんです。
私も長くやっている趣味があるからそれを家で教えることはできる、家で教えるくらいは実は大丈夫じゃないんじゃないか、そうやってる人もいるんだし、そもそも働いてはいけないと決めている会社が変なんじゃないか等々

話にまとまりがなくてすみませんが皆さんは駐在妻が働くことについてどう思われますか?

#5
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/26 (Mon) 14:41
  • Report

学生ビザの人がどうして規定外の仕事をしてはいけないのか・・・と同じ原理だと思います。

私個人的には本人次第だとは思いますが、多くの人が本来の目的を見失ってしまうから規制があるのでしょう。
会社があってこそのビザだという事を忘れず・・・後はご自分の責任で。

#6
  • Yochan3
  • 2010/07/26 (Mon) 15:13
  • Report

駐在の場合は本人次第もですが、
きっとあとで困るのは
ご主人という事を忘れずに。

#8

働くってことは収入を得るってことですよね、よくわからないけど税金申告が絡むとかいろいろと細かいことがあるんじゃないんですか?旦那さんの会社側で。

自宅で習い事なども、あくまでも趣味の範囲で収入は授業料ではなく謝礼という形なら問題ないんじゃないの?しかも教える事ってその人独自の特技なんだから現地の人の雇用を少なくするってことにはならないでしょ。

でも旦那さんの会社が家賃を払っている家で事業するってことになるのでこのへんがどうかな?ですね。

結果的にはバレなければ何の問題もないってことなんでしょうが・・・

#7
  • 同じ思いです。。
  • 2010/07/26 (Mon) 16:02
  • Report
  • Delete

トビ主様と同じ思いをしています。
ご主人の転勤に伴いこちらにきたということは ビザの種類は E2 でしょうか ?
確かに 労働許可証を取得すれば 働けます。
ですが、ご主人の会社が 配偶者が働いては駄目ということをいっているということは、それに反してしまうことでご主人の会社での立場等、いろいろと影響をおよぼしてしまいます。
働きたいということを会社側に伝えると、会社側で弁護士、会計士、等 いろんな人たちへと連絡をとり 始めなくてはなりません。ご主人が会社の経営者の立場でしたら このやりとりも 弁護士さんや会計士さんとかと普段からやりとりをされているかと思いますが、サラリーマンの奥様としてですと おそらく会社の上司に相談して、それから 会計士等という順番となりますので、かなり時間を要しますし、 ご主人が仕事をしながら さらにこのことで時間を費やし、人間関係等で 大変になります。
私も 日本で働いていました。会社を辞めました。主人の都合でこちらにきました。
本当に働きたいです。でも私も働けないです。
お気持ちはよくわかります。
でも長い人生の数年間です。ご主人様がこのことで立場的に問題がてできて将来に影響がでれば、イコール奥様にも影響及ぼすことになります。
何か問題があってからでは遅いですから。。

#9
  • Yochan3
  • 2010/07/26 (Mon) 16:49
  • Report

どうしても働きたかったら、一人で帰国して
日本で働いたらどう?
ご主人は単身赴任になるけど、多分、別居手当とか
も会社によっては出るから、休みのたびにお互いに
行き来きすれば?
ボランティアだってもっとたくさん
あるんですよ。

Posting period for “ 駐在妻ですが働きたいんです ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.