最新から全表示

16251.
びびなび ロサンゼルス
日本人同士です。夫の姓への変更(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/11/05 13:36
16252.
びびなび ロサンゼルス
お庭をウサギに荒らされて困って居る場合(2kview/13res)
お悩み・相談 2010/11/05 13:30
16253.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスでWitch Hazel のTonerが買える場所(1kview/5res)
フリートーク 2010/11/05 13:14
16254.
びびなび ロサンゼルス
レンタルけいたいについて(2kview/14res)
フリートーク 2010/11/05 12:05
16255.
びびなび ロサンゼルス
Kindergarten (K) 現地校(1kview/3res)
お悩み・相談 2010/11/05 12:05
16256.
びびなび ロサンゼルス
日本から米国へ食品(菓子・カップヌードル)を送る場合(1kview/5res)
フリートーク 2010/11/04 22:38
16257.
びびなび ロサンゼルス
肩と腰の電動マッサージ器(742view/0res)
フリートーク 2010/11/04 21:12
16258.
びびなび ロサンゼルス
尖閣沖の中国漁船との衝突ビデオ(738view/0res)
フリートーク 2010/11/04 13:54
16259.
びびなび ロサンゼルス
家のリフォームができるお勧め業者はありますか?(1kview/3res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
16260.
びびなび ロサンゼルス
乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか?(9kview/58res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
トピック

びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ→帰国→再入国

お悩み・相談
#1
  • Lisa.107
  • mail
  • 2010/10/07 09:35

皆様に教えて頂きたい事があります。

私はアメリカへ一昨年、学生ビザで入国し1年後J-1ビザへ、ステイタスチェンジをしました。
そして今年8月に1年半の就労を終えましたが実は、30日の猶予期間を90日と勘違いしていた為
9月よりout of statusになっている事に気が付きました。


その為、日本へ一旦帰国をし、
学生ビザを取り直したいと思っていますが、弁護士によると法的には申請は出来るが
面接で却下される確立が高いと聞きました。

ですが、私とは同じ状況でなくともオーバーステイで帰国をし、ビザ取得をし
再入国が出来た人をご存知の方はいらっしゃいませんか?

少しでも情報を頂けると助かります。

宜しくお願いします。

Lisa

#44

#40 夜逃げや本舗さん

アメリカの各地のエアーポートを含めた入国管理所では 毎日何万或いは何十万人の人間をハンドルしているはず

その中での日本人が占める割合なんて まったくの極少である

また出国する時は カナダに行くときはI=94はパスポートから剥がさずに
そのまま付けたままカナダに向かう
これは小生も一度経験している

また 南の隣国にTJ経由で向かう場合にもI-94はそのまま付けたままで出国する
これは皆さんも一度くらいは経験しているでしょう

その後米国に入国して過去のことを質問されたらば
<<メキシコ・中米経由で日本に帰国したと答えたらばいいのでは

現実にそのような日本人はいるのではないか?

#45

>その後米国に入国して過去のことを質問されたらば
<<メキシコ・中米経由で日本に帰国したと答えたらばいいのでは

現実にそのような日本人はいるのではないか?

たくさんいるんじゃないでしょうか?昔、ビザで悩んでいたときに、人からそういう風にしたらいいとすすめられたこともありました。

実は、私はいまでこそグリーンカード持ってますが、昔F-1ビザ、H-1Bビザの当時は、出国の際にI-94を出したことがほとんどないんです。多分10回中、半分くらいは出さなかったと思います。なぜなら、いつもビザ切れ、オーバーステイだったので、出国の際にI-94を出したら、「オーバーステイしてました」と言うのと同じなので、パスポートから取り外してもってました。1度だけ、「I-94は?」と聞かれただけです。そのときは、「なくしました」と言ったら、すんなりきました。1回は、出したのにパスポートから取り外されなかったということもありました。スタッフの手落ちですよね。

その後、ビザの更新、申請、グリーンカード申請(雇用主を通して)と 何の問題もなく、今に至っています。

#46

>パスポートを紛失することや盗難にあうことはよくあること
現実に小生も以前紛失して再発行してもらったことがある

>米国内でのことであってその後I-94なんて無いからそのまんま
たかがI=94のみで出国のデータを取るなんてナンセンスだがな
IMMGはそんなことには手間隙かけないよ

時折、パスポートに貼付されたままのことがあります。この場合には、旅客の米国からの出国が米移民局に登録されません。
出国が登録されていないと、次回米国への入国を申請する際に、ビザが取り消されたり、米国への入国を拒否されたりする可能性があります。

米国の法律により、米国へのすべての旅行者は、米国を出る前に、当該当局にI-94またはI-94W出入国記録カードを返却しなければなりません。返却がない場合には、米国からの出国の時宜を失したと記録される可能性があります。米国へ入国する際に許可された期間内に米国を出国したという正確な記録がないため、国土安全保障省が入国時に認められた期間を超えてオーバーステイしたと結論付ける可能性があります。

まだI-94またはI-94Wを持っている場合には、各自の責任のもとに当該当局に返却しなければなりません。これにより、出国記録が訂正され、その後の渡米に不都合が生じることを防ぐことができます。

>また出国する時は カナダに行くときはI=94はパスポートから剥がさずにそのまま付けたままカナダに向かうこれは小生も一度経験している

米国からカナダまたはメキシコに出国する場合だけは、30日以内の渡航であれば、I-94を提出する必要はない

非移民渡航者が米国滞在中にI-94フォームを紛失、または盗難にあった場合は、USCISにより代替フォームが要求される

こんなことが日本の在日アメリカ大使館のホームページに書かれている。

#47

>国内線の搭乗口で身分証明書の提示を求められパスポートの紛失に気付きました。

アメリカ国内線の身分証明書提示はドライバーライセンスでいいんじゃないんですか。

初めての入国で持っていなかったのですね。

#48

同僚がI-94を回収されないまま日本に帰国し、その後の渡米がかなり不愉快なものになっている人がいます。
航空会社の取り忘れなので、渡米するたびに空港会社からの証明手紙を貰わないと入れない、と。
グアムすらも行かなかったです、その人。

“ オーバーステイ→帰国→再入国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。