最新から全表示

16251.
びびなび ロサンゼルス
尖閣沖の中国漁船との衝突ビデオ(736view/0res)
フリートーク 2010/11/04 13:54
16252.
びびなび ロサンゼルス
家のリフォームができるお勧め業者はありますか?(1kview/3res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
16253.
びびなび ロサンゼルス
乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか?(9kview/58res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
16254.
びびなび ロサンゼルス
Metro Train (Subway) ってタダですか?(1kview/3res)
フリートーク 2010/11/04 10:41
16255.
びびなび ロサンゼルス
キンダーのボランティア(1kview/6res)
フリートーク 2010/11/04 04:21
16256.
びびなび ニューヨーク
つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2(8kview/7res)
フリートーク 2010/11/03 20:45
16257.
びびなび ロサンゼルス
女性・抜け毛に悩まされています。(988view/3res)
お悩み・相談 2010/11/03 10:16
16258.
びびなび ロサンゼルス
レドンドビーチビューティーカレッジ(1kview/0res)
フリートーク 2010/11/02 18:35
16259.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ→帰国→再入国(18kview/52res)
お悩み・相談 2010/11/02 10:02
16260.
びびなび ロサンゼルス
婦人科系検査でちょっとした心配事(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/11/02 10:02
トピック

びびなび ロサンゼルス
尖閣沖の中国漁船との衝突ビデオ

フリートーク
#1
  • Johana
  • 2010/11/04 13:54

今朝、動画サイト"ユーチューブ"で尖閣諸島沖での中国漁船と巡視船みずきの
衝突ビデオが投稿されていて閲覧出来るようになっていたので見た方も
結構いらしゃるのと思います。

私が見た映像は6本のビデオから構成された物でしたが、もしあのビデオが本物だと
したら、なぜ管首相が中国に配慮し、国民には公表しないのか理解出来ません。
ただの追突の映像だったのですが。

皆様はどう思われましたか?

“ 尖閣沖の中国漁船との衝突ビデオ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
家のリフォームができるお勧め業者はありますか?

フリートーク
#1
  • Reform
  • 2010/09/29 12:51

家のインテリアのリフォームをしたいのですが、
どこか信頼できるお勧めのところがあったら教えてください。
よろしくおねがいします。

#2

お住まいはどちらですか?

リフォームするボリュームにもよりますが、そんなに大きなリフォームでなければ、日本人の方でオススメできる方がいます。
とてもきちんと仕事をしてくれ、平日はもちろん週末も見積もりにきてくれまよ。

連絡先が必要でしたらメール下さい、お知らせします!

#3

ゆんゆんゆんさん、有難うございます。是非連絡先を教えて頂けたらと思います。お手数ですが、よろしくお願いします。

#4

Reformさん、

我が家もちょっとした修理を考えています。
その後リフォームされましたか?
良い方が見つかりましたか?

もし他にもお勧めの方がいれば教えて下さい。

“ 家のリフォームができるお勧め業者はありますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか?

フリートーク
#1
  • 洗濯
  • 2010/10/26 09:26

今まで乾燥機を使って洗濯物を乾かしていたのですが、
どうも乾燥機を使うと服が傷むような気がします。
うちには庭もあるし、雨の日はガレージに干すこともできるので、
乾燥機を使わずに日本式で自然乾燥させようかなと思っています。

そこで質問なのですが、乾燥機を使わずに洗濯ものを干されている方、
いらっしゃいますか?
どのように干していらっしゃいますか?
物干し竿のようなものを買えるところはありますか?
今までシート式のソフトナーを使っていたのですが、液体のソフトナーで
お勧めのメーカーはありますか?

乾燥機を使っていらっしゃらない方から色々ご意見を聞かせていただけると
うれしいです。

#54
  • mopa
  • 2010/11/02 (Tue) 13:55
  • 報告

>ソフトナーなしで乾燥機を使うと、静電気おこりませんか?

なんだ。おめー洗濯物がカリカリになるまで乾燥させてんだろ。自分の頭が弱えのを条例のせーにする前に、乾燥機の正しー使い方学べよ。

洗濯物はまだ湿気が残っているうちに乾燥機から出す。これ常識。どのくらい湿気を残すかは、そのあとどーするかによって決める。しばらくハンガーに吊るして部屋の中に放置できるなら、湿気は多めでいーし、もう少し早く片付けてーなら少なめでいく。こーすりゃ生地も長持ちするし、地球にもやさしー。これで静電気も起きにくくなるけど、それでも起きるなら、問題ある物だけをスプレーで中和する。スプレーである以上、環境破壊はゼロじゃねーが、洗濯物全部に、必要ない物にまで、化学薬品しみ込ませて、残りを海中にダンプするよりはましだろ。

一度乾いた衣服に静電気が起きるのは家が乾燥しすぎてるからだぜ。まさか加湿器使ってねーんじゃねーだろーな?もっと頭使って、地球にやさしくしろ。ご近所に赤貧さらしてまで環境破壊する必要ねーよ。

#56
  • daniema
  • 2010/11/02 (Tue) 15:26
  • 報告

うちの乾燥機は、湿気自動センサーがついておるぞ。
湿気の調節できるし、干さなくても丁度いいあんばいにもできる。カリカリになるまでの乾燥を防げる。

なので、ソフトナーなしで静電気が発生しない。終わったらお知らせもしてくれるので、直ぐ干すこともできシワにもならない。

乾燥機の正しー使い方が難しいか何かでどうしてもカリカリになるまで乾燥させたいというなら、終わったら熱が常温になるまで(ドアを少し開けてもいい)待てば超乾燥状態から脱して静電気を発生しにくい理論になるね。

#57

既に人間の体は確実に汚染されているのでSoftenerを使う、使わないだけでは大差ないと思います。赤ちゃんはなるべく汚染されないように全てにおいて気を使う、環境に良くないという点では賛成します。

#58
  • mopa
  • 2010/11/03 (Wed) 23:06
  • 報告

>既に人間の体は確実に汚染されているのでSoftenerを使う、使わないだけでは大差ないと思います。

衣服に付いた薬品の毒性については、大差ないとは言えるかもな。セーターとかなら肌に長時間触れるわけでもねーし。

でも、タオルに付いてワックスみてーになってるのだけは許せんだろ。あれで直接肌に触れるどころか、口を拭いたり、目頭を押さえたりできるか?しかも、タオルには使うべきじゃねーっつー世の中の常識に逆らってまで意図的に有害薬物漬けにして吸水機能低下させるのって狂気の沙汰だとしか思えねーよ。

#59

>地球にもやさしいと思うのです。

ふーん。地球にやさしくしたいから乾燥機を使いたくないって話にすりかえないでな(笑)
洗濯機は使うけど、乾燥機はダメだというのも意味不明だしな。
後付理論のご都合主義にみえるよ。

持論を正当化するために日本で流行りのエコだの地球に優しいだの、思いついたように持ち出すのはどうかと思うぞ。

ここは、空気の悪い都市でいつも上位にランキングされてるロサンゼルスエリアだよ。
洗濯物を外に干さないマナーや風潮が昔からある土地柄で、さらに空気が悪いときている。
空気が悪いから、外に干さないというのとはちょっと違うが。
それでもどうしても日本のように外に洗濯物を干したい、エコだし。というなら、まずは自分らの車をなんとかしないといけないな。

『乾燥機は地球にやさしくない』と主張してる人たちやトピ主は、どんな地球にやさしい車に乗ってる?
中古の排気の悪い車なんか乗っちゃエコ失格だよ(笑)

個人的には、洗濯物を干すなら外から見えないように干せばいいとは思うが。
はじめから他人や地域に不快な思いをさせるとわかっていることは、やらないのがベストだと思うぞ。

“ 乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Metro Train (Subway) ってタダですか?

フリートーク
#1
  • エドッコ3
  • 2010/11/03 16:52

今日、LA に来て始めて地下鉄に乗りました。

切符の買い方も分からず、間違ったボタンを何度も押したりしましたが、最終的には正しい料金を払うことができました。その切符を改札口ゲートのところでそれらしいところにかざしましたが、何も起きずうろうろしていたら、隣を通った女性がそのまま通過していいんだよ、と言ってくれたので、そのようにしました。

到着駅に着いたら切符を渡すところがあるのかと思いきや、無人のゲートを通るだけ。え"ぇ~、これじゃぁ、タダで乗って降りられるジャンと感じました。

詳しい方、教えて下さい。LA RTD はどのようにして乗客の料金(運賃)を管理しているのでしょうか。

今日は Northridge から Wilshire/Vermont 駅まで行きたく、普通の路線バスで Oxnard St.まで行き、そこから Orange Line バスで North Hollywood の地下鉄駅まで行きました。

普通のバスも Senior は65¢かと思ったら朝9時以降はたった25¢でいいらしく、残りの各ラインも25¢で乗れました。さらに Orange Line と地下鉄は切符を買っても、切符をチェックする施設や人員がいないので、こりゃ日本と全然違うやと驚きました。

#5
  • porky
  • 2010/11/03 (Wed) 21:04
  • 報告

ヨーロッパのほどんどの国も、このシステムなんじゃないでしたっけ?
見つかったら運賃の数倍か数十倍の罰金が科せられるって現地の人が言ってたような・・・。
もう数年乗ったことがないんで確かではないですけど。

#7
  • page55usa
  • 2010/11/03 (Wed) 21:41
  • 報告

ヨーロッパのほとんどの地下鉄は自動改札がありますが、通常の国鉄のような鉄道はほとんど改札はありません。
でもゲートではなく切符に検札印をいれる機械がだいたいホームにあります。無賃乗車は最低35ユーロくらいとられます。
自己責任なんですね。日本は管理がすごいです。

#8
  • mopa
  • 2010/11/03 (Wed) 22:18
  • 報告

>もし乗客全員からしっかり乗車料金が取れても、ひとり $1.50 均一では設備投資した金額どころか運営費も回収できないと思います。

$1.50均一とはいっても、色が変わる度に$1.50かかる。だから例えばエドッコ氏が、バスーオレンジー赤ー青ー緑ーバス、と乗り継いでLAXまで行くと、非シニア料金で片道$9.00でっせ。もちろんこの場合は1日有効の乗り放題パスが$6.00で買えるけど、それを知らなきゃそのまま払っちゃうだろ。タダ乗りがばれて$250徴収されんのって日常茶飯事だから、MTAの歳入は、ひとり$1.50均一どころじゃねーよな。

#9
  • mopa
  • 2010/11/03 (Wed) 22:37
  • 報告

MTAのすげーところは、検札でちゃんと運賃を払ってなかったことが発覚した場合、どこかの国みてーに、その場で清算させてくれねーこと。色毎に$1.50かかるシステムを知らなかったとしても容赦なし。その場でコート呼び出し。そーでもしねーとシステム成り立たねーもんな。

#10

>利用する人の良心まかせというのは、なんかアメリカらしくありませんよね。

ですよね。俺にも不思議です。
でも以外と皆真面目にチケットを購入しているのを見ると以外とチケットの確認って頻繁にしてるんじゃないですかね?
そして皆も俺と同じような経験済みで罰金払うくらいなら、、、って事なんだと勝手に解釈してますけど。

>ひとり $1.50 均一では設備投資した金額どころか運営費も回収できないと思います。

大正解です。笑 今までLAのパブリックトランスポテーションに黒字が出た事は一度も無いんです。毎年赤字ですね。笑
でもこういうものは広げてなんぼでしょ。だからもっと広げて便利になってもっと多くの人が利用するようになれば、無人駅のようなのは無くなるかも?!?ですね。

“ Metro Train (Subway) ってタダですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
キンダーのボランティア

フリートーク
#1
  • オバマ~
  • 2010/10/20 23:38

3歳の男の子の親です。

地元のキンダーに入れようと思っているのですが、親のボランティア活動が週1?であるとお聞きしたのですが、経験されたお母様、お父様、具体的にどんな事をしているのか、また、変わった活動などありましたら教えてください。

私が聞いた中では、教室掃除、絵本を日本語で読む、日本文化を紹介するなど、、です。

#3

ボランティアといってもいろいろあります。担任の先生のお手伝いをするクラスルームボランティアとクラスルーム外でのボランティアと大きく2種類に分かれます。

クラス内でのボランティアは、担任の先生によって内容にかなり差があります。子供の工作のお手伝いとか、ペイントしたあとに筆を洗ったり、子供たちに宿題を返却したり、連絡プリントを配ったり。私の子供のキンダーのクラスでは、本を読んだりとか実際に子供たちに何かを教える、話す、という仕事は、一切ありませんでした。あとは、フィールドトリップに同行するとかもありました。クラスルーム内でボランティアする際には、TBテストをパスして、警察で指紋を照合して犯罪歴がないことが条件になりますので、こういう手続きを踏むのが面倒という父兄も少なくないです。そういう場合は、クラス外でのボランティアになります。

クラスルーム外のボランティアは、学校の行事の準備や、イベントの裏方、お手伝いが主だと思います。たとえば、今ならハロウインのお祭りが今度うちの学校でありますが、そのチケットの前売り(朝の登校時、15分くらい校門のところでチケットを売る)、チラシ作り(デザインして印刷して構内、近所に貼る)、イベント当日の準備、後片付け、などボランティアでやってます。もちろん希望者のみです。

仕事があって学校ではどうしてもボランティアできないという人ももちろんたくさんいるので、そういう方は、寄付を多めにするとか、家に持って帰れるような仕事をもらってボランティアするとかしてます。

ボランティアしていると横だけでなく縦のつながりもできて、いいですよ。

#4
  • オバマ~
  • 2010/10/22 (Fri) 18:55
  • 報告

ルーシールーシーさん、wwwaさん、ありがとうございます!

地元のキンダーに入れるか、日本人が経営しているキンダーに入れるか、いろいろ調べている所です。

これだけ、と決まっているのではなく、学校それぞれなんですね。

ボランティアする時間は、終わったらすぐ引き上げて帰るのが通例ですか?
ボランティアをすると、先生の教えてる様子など見れるチャンスはあるんでしょうか?

いろいろ質問してすみません。。

#5
  • ルーシールーシー
  • 2010/10/22 (Fri) 20:15
  • 報告

>地元のキンダーに入れるか、日本人が経営しているキンダーに入れるか、いろいろ調べている所です。

もし小学校もそのままアメリカの現地校に進学させるよていでしたら、キンダーから同じ学校に行せるほうがお友達も出来やすし、学校の様子もわかるので良いですよ。
(というか、アメリカはK-12と言って、キンダーからElementary schoolになります)

>ボランティアする時間は、終わったらすぐ引き上げて帰るのが通例ですか?

ケースバイケースですね。

>ボランティアをすると、先生の教えてる様子など見れるチャンスはあるんでしょうか?

教室内で授業中にする仕事を手伝うボランティアでしたら、授業風景をみれますよ。
授業をみれなくても、ボランティアで学校に顔を定期的に出しているだけで、先生や他のボランティアの人たち(大概、教育熱心なので、いろいろ現地校の情報を知っている)と顔見知りになり、いろいろな学校の情報を聞けたり、相談したり出来るようになります。

#6

>ボランティアする時間は、終わったらすぐ引き上げて帰るのが通例ですか?

うちの娘の学校を例にすれば、皆さん、自分の担当の時間がおわればさっさと引き上げます。ボランティアするときにオフィスにで名前などをサインして、帰り際にまた帰る時間を書いて帰ります。

>ボランティアをすると、先生の教えてる様子など見れるチャンスはあるんでしょうか?

クラスルーム内のボランティアだったら、それはもう、個別に授業参観してもらってるようなもんですよ!普段の様子がばっちしみられます。時間が許すのならクラスルーム内のボランティアがおすすめです。生徒達の個性もよくわかって、自分の子供の同級生をよく知るいいチャンスですし、子供たちが○○ちゃんのお母さん、とこちらのことも知ってくれるのでお互い親近感がわきます。

#7
  • オバマ~
  • 2010/11/04 (Thu) 04:21
  • 報告

ルーシーさん、wwwaさん、返信本当にありがとうございました!!!

PCをチェックするのがなかなか出来ずに今日に至ってしまいました。
お二人が丁寧返事して下さったのを本当に感謝します。

こっちに来てまだ間もないので、ボランティアのない学校を選ぼうか悩んでましたけど、お二人のおかげで消極的な選択より、積極的に関わる気持で行った方がいい勇気が出ました。

最初はあたふたするかもしれませんが、頑張ってみようと思います。

ありがとうございました!!

“ キンダーのボランティア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2

フリートーク
#1
  • 格子の中
  • 2010/03/25 12:45

びびなび「NY」の記事に関してつっこみ、私生活の話題に対してつっこみ、日系フリーペーパーに対してのつっこみ、ぼやき、他州の話題を持ち込むのでなければ何でもOKです。ただし、あくまでもNYです。PART 2です!

#3

ガチャピンのモデルは、ミニラだ。間違いない。

#4

「そのままの君でいて」
それは性格に問題のない人の事だぞ!

「ありのままの私を好きになってくれる人」
その性格を治さないままの君を好きになる人がいるほど世の中甘くないっ!

#5

NYには、ジャニーズファンいる?

#6

自分勝手で、わがままで、自己中な男には彼女もできない。
自分勝手で、わがままで、自己中な女には彼氏はできるが、結婚が近づくと逃げられる。

まあ早い話が、女性には「肉体」という強い武器があるからだけれど、中には気が強くて自己中な性格を「これが私だから」と、相手に我慢を強いる。当然結婚前に逃げられるが、それでも「ひどい男にひどい目に合わされた」と被害者を気取る。

で、よく話を聞いて見ると、こりゃ殴られないほうがおかしいわと納得。

#8

ジャニーズファンというより、マツジュンファンならいるみたい。

“ つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
女性・抜け毛に悩まされています。

お悩み・相談
#1
  • 女性への質問
  • 2010/11/01 19:13

最近、ビックリするほど髪の毛が抜けて、このままいくと禿げるんではないかと
心配している40代半ばの既婚女性です。
病院にも一応行ったのですが、とりあえず。。。みたいな感じで色んな薬を薦められ飲んでいますが
まったく変化がありません。(涙。。。。!)
最近、前髪の分け目のところが目だって薄くなってきたような気がします。。。
どなたか、同じような問題で抜け毛を治療された女性がこの質問を読んでくださるのでは。。。と思い投稿させていただきました。(真剣に悩んでおりますので、真面目なご返答を書いていただける方のみ宜しくお願い致します。)

#3

女性用のもありますが、男性用のも女性に効果があるとの事なのです。 白人の女性なのですが、病院の先生から、今度は男性用のを使ってみなさいと指示を受けたとの事です。 女性用のより効果が大きいと言われたとの事でした。 その後、その女性とは話してないので、効果の程はわかりませんが、駄目元で試してみられては如何でしょうか・・・。

#2

わたしは20代ですが、一時期、とても抜け毛が多くて心配になったことがありました。
その時は少しストレスが多かった時期だったので、抜け毛が多いなと気づいてからは、頭のケアを気をつけました。頭の油が多いと抜け毛が増えるようなので、毎日丁寧に洗髪をしました。あと、シャンプーもそれまではあまり考えておらず、安いものを使っていましたが、値段を気にするのではなく、シャンプーの種類を気をつけるようになりました。スカルプシャンプーを使いました。
それと、睡眠をちゃんととるようにも気をつけました。最低でも6時間は寝たほうがいいようです。
食事にも気をつけました。できるだけ野菜をとったり、典型的な日本食をとったり、と。あまり、油ものを多くとらないように気をつけました。

#4

Vanillaさん、ロゲインさん、どうもありがとうございます。

Vanillaですさん、確かにここ数年睡眠不足で不規則な生活です。
スカルプシャンプーも是非試してみようと思います。

ロゲインさん、
夫も最近気になってきたようで、男性用のものを使っていますので(しかし、全く夫には効いていないようですが。。。。汗)私も駄目もとで試してみます。

“ 女性・抜け毛に悩まされています。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
レドンドビーチビューティーカレッジ

フリートーク
#1
  • IMEK
  • 2010/11/02 18:35

レドンドビーチビューティーカレッジで、学生さんにヘアカットをやってもらえ、値段も安いと聞いたことがあるのですが、カットしたことがある方がいましたら、情報を教えてください!

“ レドンドビーチビューティーカレッジ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ→帰国→再入国

お悩み・相談
#1
  • Lisa.107
  • mail
  • 2010/10/07 09:35

皆様に教えて頂きたい事があります。

私はアメリカへ一昨年、学生ビザで入国し1年後J-1ビザへ、ステイタスチェンジをしました。
そして今年8月に1年半の就労を終えましたが実は、30日の猶予期間を90日と勘違いしていた為
9月よりout of statusになっている事に気が付きました。


その為、日本へ一旦帰国をし、
学生ビザを取り直したいと思っていますが、弁護士によると法的には申請は出来るが
面接で却下される確立が高いと聞きました。

ですが、私とは同じ状況でなくともオーバーステイで帰国をし、ビザ取得をし
再入国が出来た人をご存知の方はいらっしゃいませんか?

少しでも情報を頂けると助かります。

宜しくお願いします。

Lisa

#49

>同僚がI-94を回収されないまま日本に帰国し、その後の渡米がかなり不愉快なものになっている人がいます。
航空会社の取り忘れなので、渡米するたびに空港会社からの証明手紙を貰わないと入れない、と。
グアムすらも行かなかったです、その人。

各自の責任のもとに当該当局に返却しなければなりません。これにより、出国記録が訂正され、その後の渡米に不都合が生じることを防ぐことができます。

#50

ところで今までの書き込み(投稿)はかなり古い次元だなあ、、、

<<かなり前からI-94なんて使ってないようである

ただパスポートをトレースするだけとか

これはやばいかもですよ

しかしメキシコ経由だったらば相変わらず問題ないのではないであろうか

因みに小生は既に米国市民なので心配は要らないが
どちらかというと日本での出入国に気をつけないといけないかも

#51

>因みに小生は既に米国市民なので心配は要らないが
どちらかというと日本での出入国に気をつけないといけないかも

どこの国でも期限内に出国すれば問題ないと思いますが。

日本出入国に気をつけないといけないかも、そんなに長く日本に滞在されるのですか。
おいらはせいぜい7−10日位、優雅でいいですね。

#52
  • atoz
  • 2010/11/01 (Mon) 19:13
  • 報告

>カルビさん

お久しぶりです。

>アメリカ国内線の身分証明書提示はドライバーライセンスで>いいんじゃないんですか。

そっくりそのままパスポートでもいいじゃないですか?

どうせ学生だろうと安直に考えてたんでしょう。ビザで弄れなかったら今度は初アメリカですか?って弄りか。

的外れ事な弄りは2chでやってほしいですね。

あなたのおっしゃる通り、我々一般庶民は政府の仕事は全て分かりません。したがってあなたがどう判断しても僕の体験が事実か判断できないでしょう。

先にも述べた通り例外が多い国ですから。

#53

>そっくりそのままパスポートでもいいじゃないですか?

例外が多い国ですからID提示に別にこだわる必要はありませんよ。

持っていないIDを出せ、と言われても困りますが

IDとして提示できる物を出せるならそれにこしたことはありませんよ。

川を渡ってくる人や、塀を乗り越えてくる人たちはIDを提示するには厳しいので

提示できるIDがあるだけ心強いじゃありませんか。

“ オーバーステイ→帰国→再入国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
婦人科系検査でちょっとした心配事

お悩み・相談
#1
  • 無病
  • 2010/11/01 11:31

婦人科検診で膣内の組織を切って検査する病理検査(子宮がんや子宮頸がん検査)って、
子宮膣を少しでも傷つけることになりますよね?
大丈夫なんでしょうか。。。

#3

以前その検査しました。全然大丈夫ですよ。組織を取るって言ってもナイフで切るって感じではありませんでした。一瞬痛かったけど、どうってことなかったです。検査はしておいた方がいいですよおおお。

#4
  • 弥生
  • 2010/11/01 (Mon) 20:48
  • 報告

切るというよりも、ブラシ(pap smear brushes で検索してみてください。どんなのかわかります。)でこするって感です。
人によってはその日出血したりする場合があるようですが、たいしたことはありません。

#5
  • suica
  • 2010/11/02 (Tue) 08:59
  • 報告

ブラシで軽くこすって、子宮経口あたりの粘膜を採取するだけです。組織といっても肉の塊を切ってとるってわけじゃないですよ。
人によっては違和感?チクチクって感じがあるみたいですが、無痛の患者さんが多いです。
拡張器を入れてからやるので、固い拡張器の方が違和感があるかもしれません。

#7

検査のあと、念のため炎症を防ぐ為?なのでしょうか抗生物質の薬を下さったドクターもいました。ご心配なら、ドクターにそうお願いしたら大丈夫だと思いますよ。

#6

子宮けいがん検査は柔らかめのブラシで子宮のけい部(外側の入り口)をこするだけですので、ほぼ出血は無く傷にもならないほうが多いです。
子宮がん検査は子宮内部の組織を少し採取するので、上記の検査よりも少し痛みを伴います。 1~2カ月で傷も良くなっていくと思います。
子宮頚がん検査でまず陰性であれば子宮がん検査は大丈夫だと思っていればいいと思います。
早期発見で治るとされているので必ず年に一度は受けたほうがいいと思います。

“ 婦人科系検査でちょっとした心配事 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。