最新から全表示

16241.
びびなび バンコク
マッサージ&スパに求めるもの(4kview/0res)
フリートーク 2010/11/06 03:05
16242.
びびなび ロサンゼルス
オンライントラフィックスクールを受けたいのですが、質問です・・・・(581view/0res)
お悩み・相談 2010/11/05 23:10
16243.
びびなび サンディエゴ
ティファナとサンディエゴについて(4kview/1res)
お悩み・相談 2010/11/05 21:57
16244.
びびなび ロサンゼルス
日本人同士です。夫の姓への変更(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/11/05 13:36
16245.
びびなび ロサンゼルス
お庭をウサギに荒らされて困って居る場合(2kview/13res)
お悩み・相談 2010/11/05 13:30
16246.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスでWitch Hazel のTonerが買える場所(1kview/5res)
フリートーク 2010/11/05 13:14
16247.
びびなび ロサンゼルス
レンタルけいたいについて(2kview/14res)
フリートーク 2010/11/05 12:05
16248.
びびなび ロサンゼルス
Kindergarten (K) 現地校(1kview/3res)
お悩み・相談 2010/11/05 12:05
16249.
びびなび ロサンゼルス
日本から米国へ食品(菓子・カップヌードル)を送る場合(1kview/5res)
フリートーク 2010/11/04 22:38
16250.
びびなび ロサンゼルス
肩と腰の電動マッサージ器(739view/0res)
フリートーク 2010/11/04 21:12
トピック

びびなび バンコク
マッサージ&スパに求めるもの

フリートーク
#1
  • AKIーAKI
  • mail
  • 2010/11/06 03:05

スクムビット24、39で全室個室シャワー付きの店舗を開店予定です。

低料金で、アロマ、オイル、フエーシャル、スクラブもお楽しみいただけます

店舗を目指します。もちろん、フット、タイ古式もいたします。

また、個室料金はいただかなくて、施術後、1時間の無料リラックスタイムも

考えております。

フリードリンク(コーヒー、紅茶、ジュース)です。

皆様のマッサージ、スパへ対する価格面も含めて、ご要望がありましたら、

ぜひお教えください。

“ マッサージ&スパに求めるもの ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
オンライントラフィックスクールを受けたいのですが、質問です・・・・

お悩み・相談
#1
  • meow2
  • 2010/11/05 23:10

先日、赤信号で左折をし、設置カメラで撮られてしまいサイテーションが送られて来ました。 オンラインでトラフィックスクールを受けたいのですが、サイテーションの罰金と共にトラフィックスクールの料金も払うのでしょうか? オンラインだとトラフィックスクール代が安いと聞いたのですが、オンラインでトラフィックスクールを受けると言う欄がありません。 オンラインで受ける場合、どのようなプロセスを踏んだら良いか知ってる方どなたかいませんか?

“ オンライントラフィックスクールを受けたいのですが、質問です・・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび サンディエゴ
ティファナとサンディエゴについて

お悩み・相談
#1
  • octbanana
  • mail
  • 2010/08/22 16:14

サンディエゴにお住まいの方々、はじめまして。

私は東海岸に住んでいて転職先がティファナになりそうです。(まだオファーはもらっていません。)

そこで実際に住んでいる方にお伺いします。

住まいはサンディエゴになると思いますが、工場がティファナにあるので毎日会社のシャトルバスでサンディエゴからティファナの工場へ10分くらいだそうです。

会社に着いたら1歩も外へは出れないみたいです。

国境の治安やサンディエゴは、どんな感じですか?

サンディエゴの1ベットルームも幾らくらいですか?

引っ越しも自分で運転して行こうか迷っています。(女性です)

皆さん、情報やご意見宜しくお願いします。

#2

サンディエゴに来て間もない者です。
治安は安全とは言い切れませんが、住みやすい街だと思います。

昼間は一人で買い物に行ったりしますが、夜はやはり一人では出歩かないことをおすすめします。
805より東の地域は、新興住宅と言う事もあり、日本人も多く住んでます。

1ベッドルームの相場は分かりませんが、2ベッドルームでは$1,700前後になります。

ティファナは、今年は去年よりも危険だそうです。
会社の近くで、突然に銃撃戦がおきたりもします。

“ ティファナとサンディエゴについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本人同士です。夫の姓への変更

お悩み・相談
#1
  • kumagong
  • 2010/10/27 15:28

永住権で生活している日本人同士の夫婦です。数年前にLAで結婚し、結婚証明書を日本の役所にも提出したため日本では夫の姓になっています。アメリカではずっと旧姓を使用しておりますが、夫の姓に統一しようと思っています。そこで質問ですが、まずはソーシャルセキュリティの事務所に行って変更をし、その後DMVや銀行等で変更手続きをするというのであっておりますでしょうか?運転免許書の姓の変更がすぐに出来たものの、クレジットカードの姓の変更がすぐに出来なかった場合(姓変更後の新カードがすぐに届かなかった場合)、しばらくは手持ちのカードを使うと思いますが、姓が違うということで身分の照合が出来ずカードが使えなかったという経験をお持ちの方いらっしゃいますか?そういうことを考えると、ミドルネームに旧姓を加えておいた方がいいのかな…とも安易に思ったりもしています。日本人同士のご夫婦で夫の姓に変更された方の中で、ミドルネームとして旧姓を加えられた方いらっしゃいますか?ミドルネームとして加えられなかった方も含め、姓を変更された方、利点や不便だった点などいろいろとご意見をお聞かせいただければと思います(今回、夫の姓に変更しようと思った理由は、日本での保険料等の支払いがクレジットカード払いの場合は本人名義のカードからでしか出来ず、日本では夫姓のため手持ちのカードとは名義が違うという理由でカード払いが出来ませんでした。そのため姓を統一しようと思ったのが第一の理由です)。よろしくお願いいたします。

#2
  • mopa
  • 2010/10/27 (Wed) 23:02
  • 報告

GCは旧姓なんだろ?それ見せりゃ旧姓CC使えるじゃん。もしGCとDLの名前が違うなら、それこそさっさと直さなきゃヤベーだろ。改名はSSAのオフィスから始めるので正解。

#3
  • mopa
  • 2010/10/27 (Wed) 23:26
  • 報告

あと、将来日本国籍剥奪されるよーなことをしちゃっても、日米の名前が完全に一致してると、便利なことが多い。詳しくは説明しねーけど。

#4
  • PEPE
  • 2010/10/28 (Thu) 09:34
  • 報告

私も結婚してしばらくして姓を変更しました。
そのときに移民局に電話して確認しました。
順序は1、ドライバーズライセンス、2、グリーンカード、3、ソーシャルセキュリティオフィス
と言われましたよ。
しばらくドライバーズライセンスとグリーンカードの姓が違ってましたが、移民局に人には特に問題ない、リニューアルの時についでに変更すれば良いと勧められました。
一度、移民局に電話して聞いてみると良いと思います。

私は旧姓と変更後の名前のクレジットカードを両方持っていますが旧姓のものを使うときは、前のドライバースライセンスを見せています。DMVで穴をあけられてますが、照合には使えます。いつも両方のDLを持ち歩いています。

#5
  • kumagong
  • 2010/11/05 (Fri) 13:36
  • 報告

mopaさん、PEPEさん、ありがとうございます。お礼が遅れ申し訳ございません。DMVによると、最初にSSAとなっていたので、PEPEさんの時とは状況が変わったのかもしれませんね。一度SSAに行って確認しようと思います。旧姓をミドルネームに入れて婚姻後の姓をラストネームとして使ってらっしゃる方もいらっしゃいましたらお意見お聞かせいただければと思います。

“ 日本人同士です。夫の姓への変更 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
お庭をウサギに荒らされて困って居る場合

お悩み・相談
#1
  • kaz1
  • 2010/11/01 17:15

こんにちは。
購入しようとしているお家があるのですが、郊外のためウサギがお庭にかなり出る様で
そのダメージの跡を発見しました。
お庭にウサギを荒らされ事のある方に是非アドバイスをお願いしたいのですが
その時はどうやって対処されたのでしょうか?
もしかして、ウサギ以外の動物もでているのかもしれませんが、ウサギの糞のあとが沢山有ります。
宜しくお願い致します。

#10
  • kaz1
  • 2010/11/04 (Thu) 15:26
  • 報告

皆さん、色々なアドバイスどうもありがとうございます。
Porkyさんの狩猟犬を飼うというアイディアは、とてもよさそうですね。
昨日、もう一度見に行った所どうやら゛ガラガラ蛇”もでるようなのです!
お庭には、網のようなものがありましたが大量のウサギの糞の跡や、荒らされたお庭の跡を見ると、全く効果がないように見えましたが、網はガラガラ蛇には効果があるのでしょうか?もし、蛇がお庭に出た場合犬は大丈夫でしょうか?狩猟犬以外に、小さいプードルを飼おうと思っているのですが、、、。
恐れいりますが、引き続き宜しくお願い致します。

#11
  • みち101
  • 2010/11/04 (Thu) 16:27
  • 報告

網はガラガラ蛇には効果があるのでしょうか?

効果があるようです。
蛇は網にひっかかると、後戻りができないようで
そのままの状態で、夜になると他の動物に
身体を食いちぎられて、死んでいるのを見かけました。

兎や蛇、その他にも栗鼠、カヨーテ、スカンク
ラクーン等が、我が家の裏山に居ますので
毎日、賑やかに共存しています。

今は、柿が沢山実っていて、皆、大喜びです。
私も少しだけ、お裾分けしてもらっています。

此処で、Tカッププードルと中型犬、シェパードを
飼っていましたが、他の動物が庭に降りてくると
吠えるので、ご近所の迷惑を考えて
夜、寝る時は家に入れていました。

少しは、ご参考になりましたでしょうか?








#12
  • porky
  • 2010/11/04 (Thu) 21:35
  • 報告

>蛇がお庭に出た場合犬は大丈夫でしょうか?

ガラガラ蛇用の予防注射があるので、それを打っておいたほうが安心ですね。

そういえば確かに犬は吠えちゃいますね。
でも犬が居たのおかげで、他の動物は家の庭にまでは入ってきませんでしたよ。
やっぱし、抑止力(?)にはなってるんじゃないですかね。

#13
  • kaz1
  • 2010/11/05 (Fri) 00:12
  • 報告

みち101さん、
お話をお聞きして安心致しました。詳しいご説明どうもありがとうございます。

Porkyさん、
ガラガラ蛇用の予防注射があったんですね!何度もご親切にどうもありがとうございます。

#14
  • フツ~の永住妻
  • 2010/11/05 (Fri) 13:30
  • 報告

私の住んでいる地域も野ウサギ(コットンテイル)がたくさん出没します。

対策に犬を飼うのは野うさぎ対策に有効だと思いますが、野うさぎが出る地域はコヨーテもたくさん住んでいるはずですので、小型犬を庭に放し飼いするのはちょっと危険だと思います。コヨーテは6フィートくらいの塀だったら越えて小型犬や猫などを襲います。

もしガーデニングで野菜を作ろうと思っているのでしたら、ピザのクラッシュドレッドペッパー(ピザのトッピング用についてくるのと同じペッパー)を菜園や花壇に撒くという手もありますよ。芝生全域に有効かどうかはわかりませんが、クラッシュドレッドペッパーはウサギが苦手なものなのだそうで、我が家でも花壇に蒔いています。

#3さんがおっしゃられているように、柵と地面のギャップの部分に網(チキンワイヤー。ホームディポで売っています。)を張り巡らせるのも良い対策方法だと思いますよ。

我が家の近所では、ウサギ対策にチキンワイヤーとレッドペッパーを使っている家庭が結構あります。

“ お庭をウサギに荒らされて困って居る場合 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスでWitch Hazel のTonerが買える場所

フリートーク
#1
  • lookingfortoner
  • 2010/10/26 18:30

ロサンゼルスでWitch HazelのTonerが買える場所を探しています。
ネットで検索したところCVSや普通のドラッグストアーに置いてあると書いていたので、数件回りましたが、見つかりませんでした。
知ってる方がいたら教えて下さい。

#3

>Wanco様
情報ありがとうございます。早速行ってみます!!

#4
  • 買ったことあります
  • 2010/10/27 (Wed) 15:28
  • 報告
  • 消去

ウォールマート、アルバートソンで買ったことがあります。

#5

>買ったことあります様
ありがとうございます♪
とても助かります。

#6

iHerb.comというところで売っています。 ロサンゼルスではないのですが送料も$40以上買うと無料でこの前買い物した時は注文して三日目で商品が手元に届きました。
iHerbについては
http://ameblo.jp/iherb-de-rawfood

“ ロサンゼルスでWitch Hazel のTonerが買える場所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
レンタルけいたいについて

フリートーク
#1
  • けいたい
  • 2010/09/16 09:43

この夏、一時帰国の際に名前はだしませんが日系雑誌に載っている
ある会社よりけいたいをレンタルしてかえりました。

支払いを見てびっくり!
しました。

4桁㌦の支払いです(3週間)

説明書をよみかえしましたが年配の方ならよくわからない説明書です。

近所にも同じように高額が引き落とされ、交渉してもまったく無駄なかたも
います。

もしかして同じようなことがどなたかこの夏に・・・とおもい
書き込みました。

それとも、海外に住むものの基本事項でしょうか?
(知っておくことがあたりまえ?)

byけいたい

#11

わたしもこの夏、里帰りした際にソフトバンクのプリペイド携帯を購入しました。通話料は高いのですが
メールは30日間で300円位で使いたい放題なのですごく便利でしたよ。ただしインターネットは接続不可でした。

#12

プリペイドは便利で経済的なんですね。。。
毎年一時帰国はしているのでとても参考になりました。

4桁の支払いのないようですが
写真を送信したことが原因でした。
また、カバーのついていないけいたい本体がおくられてきたため(ふる~~い機種です)勝手にインターネットへ本当に偶然に発信されたようでそれもバイト数が
あがった原因でした。

日本ならアプリ使いたい放題などでカバーされているようです。これも長い間日本に住んでいないため情報をしらずで勉強不足でした。
若いかたはご存知なんでしょうが中年以降の一時帰国者はわからないかたも多いとおもうので
企業にその辺を大きい字で(これに対してだけとても
小さい字なので)せめて書いてほしいなとおもいます。

大出費の夏になりました。とともに勉強になり
反省ににもなりました。

#13
  • 参考になるかな??
  • 2010/11/02 (Tue) 10:02
  • 報告
  • 消去

私も過去2回日本向けのレンタル携帯を使ったことがあります。初めは旅行会社を通して借りましたが、3週間で300ドル程の請求になりました。通話の着信は無料だったので、通話よりもデータ(パケット通信)の方でかなり取られました。写メールやデコメールを受信していたのでそのせいだったようです。

2度目はLighthouse等に載っているレンタル料無料のところで借り、写メやデコメは控えたというか送らないように家族、友達にお願いしました。MicroSDカードとか入ってるので写メは移動できますし、フリーメールなんかに送ってもらってもいいと思いました。これで2週間ちょっとで30ドル程でした。どうしてもっていう時は電話をかけてすぐ折り返してもらってましたが。必要事項はほとんど文字だけのメールで済ませました。

着信は無料のところが多いので、上手く使えばとってもお得だと思います。機種は古いみたいで友達に突っ込まれましたが、連絡が取れれば私はかまわないので気になりませんでした。

ご参考までに♪

#14

成田にあるレンタル携帯屋さんってどうなんでしょうか?使ったことがないので、分かりません。ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

#13さん
Lighthouseに載ってるレンタル料無料のところって、どこですか?連絡先教えてくださいませんか?そんな安いなら、そちらにしようかな・・・と思います。

#15
  • 参考になるかな??
  • 2010/11/05 (Fri) 12:05
  • 報告
  • 消去

>#14さん
私は前回はBonaventure Rental Cellular、今回は#7さんと同じtiphoneという会社を使いました。
前者はレンタル料はかかりましたが、通話料が後者より安い設定になってます。私は今回はレンタル料無料にこだわったので後者を使ってみました。
あと違いは前者は保険はオプショナルでつけられたのに対し、後者は必須となってます。一日1ドル位ですけど。あとは請求書の明細やデータ定額制など会社によって料金設定が違うので自分の用途に合わせて比べてみるのが一番良いかと思います。

個人的には前者の方が新しい機種を扱っていると思います。あと両社ともに電話番号は事前にわかったので便利でしたが、後者はEメールアドレス(ドコモ)は日本に行ってからわかるというシステムでした。Pick up/Drop offのオプションの多さ、便利さなら前者、値段(レンタル料無料)なら後者といった感じですかね。

トピ主さんがどこのレンタル携帯を使っているかはわかりませんが、本当に使い方次第だと思います。(アメリカ国内電話もそうですよね?データ制限付きのプランでスマートフォンを使いまくった日には恐ろしい請求が来ると思います。)

ちなみに成田では借りた事はありませんが、成田空国のWEBサイトにいろいろ載ってますよ☆レンタル料はかかるところがほとんどだと思います。
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_19.html

ご参考までにどうぞ。

“ レンタルけいたいについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Kindergarten (K) 現地校

お悩み・相談
#1
  • Natsume
  • mail
  • 2010/11/03 10:16

来年の3月に、5歳になる息子がいます。今は、ニューヨークに住んでいるのですが、ロサンゼルスの学校、キンダー (K) が、どういう状況なのか調べてます。
というのが、New Yorkだと、来年の3月には、Public School 現地校の申し込みが始まり、学校によっては、応募者(子供)が多いので、地域によっては(今、住んでいる場所は、Manhhtan, Greenwich Village) 抽選を行ってます。なので、希望するPublic school (K) に入れないケースが多くあります。LA では、どういう状況なのでしょうか? 今の時点で、来年の6月が、LA 引っ越しになりますので、学校に応募する3月には、まだLAには、いない状態になってしまうのですが。。。。。。これでは、遅いですかね???? ちょっと、心配してます。もし、何かキンダーの学校情報をご存知の方がいましたら教えて下さい。今の予定では、Santa Monica、West Hollywood, Torrance に引っ越しする予定です。

#2
  • ルーシールーシー
  • 2010/11/03 (Wed) 20:41
  • 報告

学校区や各学校によって違いがあると思いますが、
LAUSDの場合は大体5月頃から受付が始まりますので、3月でしたら大丈夫のはずです。

ただ、人気のある学校は、その学校側が決めた通学圏内に住所がないと、まず入学出来ないと思った方が良いです。
距離的に一番近い学校が必ずしもレジデントの学校とは限らないので気を付けてください。
(私はこれで失敗してます。)

あと、希望するPublic schoolが特別な学校(CharterやMagnetなど)の場合は、応募受付と締め切りがもっと早くなります。

#3

Torranceの場合ですが、3月位から登録の予約が始まり、大体4月の中旬から下旬にround-upと呼ばれる親への説明会と子供の様子を見るものがあります。登録はその後も受け付けられますが、今年の場合だと6月末にオフィスも夏休みとなり、次に開くのは8月下旬です。基本的に住所割り当ての学校に通うことになりますが、中には定員をオーバーする学校もあり、そうなると他の空いている学校へ回されます。

#4

以前住んでいたロングビーチのほうではかなり早く、2月上旬に説明会があり、そのあとの2週間で願書提出、2月末には学校が決定するというスケジュールでした。ただし、住所割り当てのパブリックの場合は、定員が一杯でも、新学期の当日まで入学OKということでした。その場合、越境の生徒が他の学校に回されることになります。なので、説明会時には、越境の場合は、新学期2日目まで100%安心できないと言われるそうです。

“ Kindergarten (K) 現地校 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本から米国へ食品(菓子・カップヌードル)を送る場合

フリートーク
#1
  • だべさ
  • 2010/11/04 10:41

トピック主は現在日本に居ます
友人が仕事の都合でシンシナティの山奥の田舎まで引越ししてしまったため
救援物資として日本から菓子・カップヌードルを送ろうと思っています

米在住の方で親類や知り合いから食品を送ってもらって
無事検査をスルーされた方はいらっしゃいますか?
送った物はどのような物として申告されたか
どんな物なら通過できるかなど 助言頂きたいです 宜しくお願いします

#2
  • /dev/null
  • 2010/11/04 (Thu) 14:07
  • 報告

カップヌードルは牛肉が入っていると没収だと思う。

#3
  • がちゃがちゃ
  • 2010/11/04 (Thu) 16:14
  • 報告

どうも漢字で判断するらしい。なので牛じゃなくても(牛皮とか)動物の名前が入ってるお菓子は没収されることも。ただ詳細を記入しなくて開封されなかった場合、無事に届くこともある・・・100%の確立ではないので自己責任で。

#4

種類は限られますが、オンラインでオーダーできる日系の
マーケットがLA地域にはありますよ。

#5
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/11/04 (Thu) 19:03
  • 報告

Zinzinnati(山奥ではない!)でもある程度のものは揃いますよ。

#6
  • Yochan3
  • 2010/11/04 (Thu) 22:38
  • 報告

Cincinnatiは田舎ではないです。日本食レストランも
そこそこのがありますし(KYとの境目)。
日本から、高い送料はらって万一、通関できなかったり
したら馬鹿らしいのでマxxイのオンラインオーダーに
したら?

“ 日本から米国へ食品(菓子・カップヌードル)を送る場合 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
肩と腰の電動マッサージ器

フリートーク
#1
  • japanusalosangeles
  • 2010/11/04 21:12

上記を探しています。どんな機種がよいか、教えてください。

“ 肩と腰の電動マッサージ器 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。