แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

16201.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
アーモンドパウダー(1kview/9res)
สนทนาฟรี 2010/11/09 16:17
16202.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
携帯の請求(2ヶ月目の)について教えてください。(878view/1res)
สนทนาฟรี 2010/11/09 14:02
16203.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
犬を飼っている方、質問です(3kview/1res)
สนทนาฟรี 2010/11/09 09:34
16204.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
レーザーで歯周病の治療(1kview/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2010/11/08 21:51
16205.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
どっちのブレンダーが便利?(2kview/8res)
สนทนาฟรี 2010/11/08 17:08
16206.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
resident?(860view/1res)
สนทนาฟรี 2010/11/08 15:56
16207.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
カリフォルニア州で大麻を認める(10kview/104res)
สนทนาฟรี 2010/11/08 13:42
16208.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
オンライントラフィックスクールを受けたいのですが、質問です・・・・(1kview/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2010/11/08 13:42
16209.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
予算$300前後でお勧めデジカメありませんか?(769view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2010/11/08 12:18
16210.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
午前中のお稽古事(大人向け)(1kview/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2010/11/08 12:18
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
プラクティカルトレーニングについて。

สนทนาฟรี
#1

今私はプラクティカル申請中なんですが、働いています。申請中は働いてもいいのですか?しかもチェックでもらっているのでちょっと大丈夫か心配です。後、プラクティカルをゲット後、その期間内に日本に帰ったらもうプラクティカルは二度と使えないのでしょうか?今I−20キープをしてる人で、学校には行かずこっちで働いていて、チェックでもらってる人たちが一回日本に帰ってこっちに帰ってこれなくなっています。アメリカに入国できないのです。なんか私も恐くなり困っているのですがなにかもし詳しいことを知っている方、教えてください。即お待ちしております。

#11

私の居た大学のインターナショナルオフィスの方に聞いたのですが、申請中はインターン及び就労は出来ないことになっているそうです。私はさっそくインターンなら無給なので始めようと思い、オフィスに相談に行ったところ、OPTのカードが届くまで、無給であろうが駄目だと言われました。4年制大のインターナショナルオフィスの言うことなので、信憑性はあると思いますけど。

#12

すみません,プラクティカルのトピですが知りたい事があります.#9さんで,「SSNを使って不法就労している人は入国できない...」となっていました.
私は2年以上も前に帰国して,今は毎年1回5日ほど旅行で来ています.当時私は留学生で,あるレストランで数ヶ月間アルバイトをしていたんですが,その時正社員の人が貰うのと同じチェックでお給料を貰っていました.こういう場合でも,記録に残っていて次に旅行で来る場合にも入国できないんでしょうか?

#13

ちょっと、トピックが違うかもしれないんだけど…。OPTで就労中にI-20が切れてるのは違法らしいです。I-20が切れてて、OPTで就労中だった知り合いがH1-bを申請しようとしたら、弁護士に「これは違法だ。」と言われたらそうです。もし、切れているのなら、学校に行って更新の手続きをするのをお勧めします。

#14

#10さん。Freeのカウンセリングってどこですか?教えてください。

#15

今は80日以内なんかでは絶対PT届きませんよ。MもFも一緒。僕はFで6ヶ月待って10ヶ月、友人はMで5ヶ月まってイミグレ行って4時間後に発行されたのが1.5月のPTでした。申請は、僕も友人も1年、半年でしたが、実際はそんなに当たりませんよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ プラクティカルトレーニングについて。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่