Show all from recent

16111.
Vivinavi Los Angeles
日本から定期的に魚を仕入れる(728view/0res)
Free talk 2010/11/30 11:57
16112.
Vivinavi Los Angeles
EDISON電気代(1kview/1res)
Free talk 2010/11/30 11:57
16113.
Vivinavi Los Angeles
こんにちは。教えてください。(3kview/29res)
Free talk 2010/11/30 09:42
16114.
Vivinavi Los Angeles
渋柿?(2kview/13res)
Free talk 2010/11/30 09:42
16115.
Vivinavi Los Angeles
Riversideの車修理(704view/0res)
Problem / Need advice 2010/11/30 09:42
16116.
Vivinavi Los Angeles
Riversideの車修理(698view/0res)
Free talk 2010/11/30 09:25
16117.
Vivinavi Hawaii
理容師(3kview/1res)
Problem / Need advice 2010/11/30 07:42
16118.
Vivinavi Los Angeles
ロバート・キヨサキさんの講演。(735view/0res)
Free talk 2010/11/29 21:48
16119.
Vivinavi Los Angeles
YAHOOのアカウントお使いの方。(1kview/5res)
Free talk 2010/11/29 17:38
16120.
Vivinavi Los Angeles
ベトナム料理 フォンデュ食べられるところ(761view/1res)
Free talk 2010/11/29 15:23
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本から定期的に魚を仕入れる

Free talk
#1
  • つーさん
  • 2010/11/30 11:57

私の実家は漁師町で魚の卸業を営んでおります。こちらのおすし屋さんに話しをしたところ、是非にでも送ってほしいと頼まれました。流通に関しての質問ですが、空港で荷物を受け取ることなど可能なんでしょうか?
それら、定期的にこちらに商として荷物を送れば、輸出入の法律(日本側)などに触れることはありますか?関税のことなどについても詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

Posting period for “ 日本から定期的に魚を仕入れる ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
EDISON電気代

Free talk
#1
  • 驚き
  • mail
  • 2010/11/30 09:42

今回、とても驚くべき出来事が発生した為、ご意見と皆様へご注意をと思いトピを作成しております。以前にEDISONの電気代が高いと言うトピがあったと思いますがその方へも
ご参考になればと思います。

夏にEDISONがデジタルメーターを導入し、それはわざわざメーターを読みに来なくてもパソコン上で読み取れるようになったのです。そのデジタルメーターに変わってからの話です。

私の家はタウンハウスでそんなに大きくもなく、家を買った時から電気代が高いと常日頃思っておりました。

ちなみにルームメイトとシェアをしていたのですが、この夏は子供と2ヶ月日本に帰っていたし、エアーコンディションもないので、ルームメイトが使えるはずのない多額の請求書でした。

一度目の高額Billを受け取ったのは$175その後本当に気をつけて、乾燥機も回さない、極力電気は使わない様SAVEしたにも関わらず、次に来たBillは$185でした。

どう考えてもおかしいと言う事になり、何度もEDISONにコンタクトを取り裏に行きメーターを確認した所、なんと隣の人のBillの請求書を支払っていた事が発覚しました!!

その後、2度EDISONがinspectionに来ましたが、
ヤハリ隣のBillを支払っている事が発覚し、

それからAJUSTするのに約3ヶ月かかりました、

そしてなんと!!それは2001年にこの家を購入してから、ずっと隣のBillを支払っていた事がEDISONと話をしてわかりました。

しかしながらEDISONは過去3年分のRECODEしかないので3年分の差額を返金すると言ってきました。ちなみにその3年分は約$2000です。

2001年に購入してから9年半、6年半分は多く払ったままになります。知り合いに聞いた話によると、その問題はビルディングを作った会社、CITY、そしてEDISONの3つの会社が関わっているので、どこに責任があるか?と言うとEDISONだけに問題がある訳ではないと言う事になるそうです。

月に平均的に$50は多く支払っていたと見積もったとして、年間$600x6年半=$3960、約$4000になりますが、この金額を損したと思うと非常に悔しいですが、かと言って時間と手間をかけてスモールコートなどに<行くのもなんとも中途半端な金額だとも思います。

かといって隣にお宅が使ったんだから払ってなど言える訳もなく(とても意地悪な隣人で、逆にそんな事を言ったら文句を言ってくるようなタイプです)
2001年からのBillも手元にないのでなんの証拠もありません。
何か良きアドバイスがあればご意見をお願いいたします!!
皆さんならどうされますか?もし電気代が高いと思う方がいたら
メーターの所に言って自分の家のメーターナンバーのBillが来ているかどうか
確認した方が良いと思います。

Posting period for “ EDISON電気代 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
こんにちは。教えてください。

Free talk
#1
  • taiky5080
  • 2010/11/20 16:42

来年の3月からLAに語学留学します。
学校はKaplanウェストウッドです。渡米までまだ4ヶ月くらい残っていますが、
初めてのアメリカ(英語もあんまできないなどなど)でかなり不安です。
いろいろアドバイス頂けますでしょうか。

・Kaplanウェストウッドに通ってるがいらっしゃいましたら学校の状況について
教えて頂けますでしょう。日本人学生の割合など。
・ルームシェアで部屋を探そうと思いますが、ウェストウッド近辺ですとどの地区が
住みやすいでしょうか。また、日本人が多く住んでいる地区はどこですか。

Posting period for “ こんにちは。教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
渋柿?

Free talk
#1
  • ききぶー
  • 2010/11/25 17:21

先日、近所のマーケット(日系のマーケットではない)で買ってきた柿を
今日切って食べてみたのですが、スゴーい渋柿でした。
早速ネットで渋柿を食べられるようにする方法を調べましたが、皆さんはどうしていますか?
こちらでは、柿を買うとみんな渋柿なんでしょうか?
こちらの人達は渋いまま食べているのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。

Posting period for “ 渋柿? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
Riversideの車修理

Problem / Need advice
#1
  • minkara
  • 2010/11/30 09:42

Riverside在住です。
車の調子が悪いので、修理屋さんを探しているのですが、
以前行った幾つかのところは、修理が適当だったり、
純正じゃない部品を取りつけられて結果更に修理が必要になったりと、
あまり良いとは言えませんでした。
Riverside周辺で、良心的なおすすめのところがあったらぜひ教えてください。

Posting period for “ Riversideの車修理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
Riversideの車修理

Free talk
#1
  • minkara
  • 2010/11/30 09:25

Riversideで良心的な車の修理屋さんを探しています。
以前行ったところは、純正でない部品を取りつけられて、余計な修理が必要になったり、
適当な修理だったりしたので、おすすめのところがあれば知りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Posting period for “ Riversideの車修理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Hawaii
理容師

Problem / Need advice
#1
  • BARBAR
  • mail
  • 2010/11/18 05:31

ハワイで受け入れてくれる理容室がなかなかなくて、困っています。どなたが、受け入れてくれる理容室知りませんか?

Posting period for “ 理容師 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ロバート・キヨサキさんの講演。

Free talk
#1
  • RICHMAN
  • 2010/11/29 21:48

どなたかロバート・キヨサキさんの講演会に行かれたことございますか?
よく無料で開催されてる趣旨をネットなどで見かけ、気になっているのですが、どんな感じの内容でしょうか?
英語があまり出来ないので、講演を聴くだけならまだ問題ないのですが、参加者と一緒にゲームなんて事になると、ちょっと難しいかなと思っています。
どなたか参加された方がおられましたら、何か教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。

Posting period for “ ロバート・キヨサキさんの講演。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
YAHOOのアカウントお使いの方。

Free talk
#1
  • monkey11
  • 2010/11/27 23:01

うちにこんなメールが!!!
これって何?怪しいのだけど、、インチキ、本物?
他のヤフーのアカウントお持ちの方、
是非ご連絡をください。
以下、来たメール↓


Dear ,

We are sorry to inform you that we are currently working on securing our
server, during this process accounts which are not manually verified by us
will be deleted, Please confirm and submit your information for manual
verification.

Information which is to be provided is below:
User Name:


User Id:


Password:


Date Of Birth:

 

Occupation:


Country At Sign up:

Upon confirmation of information from you, we will manually verify your
Yahoo! Account and reserve it from being deleted, we are sorry for any
inconveniences this might have caused providing your information over the
email.

Warning!!! Account owner that refuses to update his/her account after two
weeks of receiving this warning will lose his or her account permanently.

Thanks

 

Yahoo

Posting period for “ YAHOOのアカウントお使いの方。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ベトナム料理 フォンデュ食べられるところ

Free talk
#1
  • さいごん
  • 2010/11/29 13:49

ハワイのベトナム料理店で食べたフォンデュ(ベトナム風しゃぶしゃぶ)が
とても美味しかったので、ロサンゼルスでも食べられるお店があればと投稿しました。
ご存知の方がいらしたら、情報おねがいいたします。

Posting period for “ ベトナム料理 フォンデュ食べられるところ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.