最新から全表示

121.
びびなび ハワイ
家のダニ対策(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/03/22 09:06
122.
びびなび シリコンバレー
短期のシッター募集(420view/0res)
働く 2024/03/21 21:38
123.
びびなび ロサンゼルス
家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res)
お悩み・相談 2024/03/21 16:41
124.
びびなび ニューヨーク
ブルックリンで生花、あるいはフラワーアレンジメントのクラス(159view/0res)
生活 2024/03/21 14:57
125.
びびなび 富士見
ふじみヘルシーウォーク大会(52view/0res)
スポーツ 2024/03/21 10:32
126.
びびなび ハワイ
免許のとり方(516view/4res)
疑問・質問 2024/03/19 22:03
127.
びびなび ロサンゼルス
個人売買でトラブルありませんか(4kview/30res)
疑問・質問 2024/03/19 20:33
128.
びびなび 千葉
茂原公園の桜(228view/0res)
ローカルニュース 2024/03/19 17:46
129.
びびなび ハワイ
ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。(1kview/4res)
フリートーク 2024/03/18 22:14
130.
びびなび ハワイ
ハワイの道路は何故ボコボコなのか?(907view/4res)
フリートーク 2024/03/18 22:11
トピック

びびなび ロサンゼルス
モービルホームパーク

住まい
#1
  • 終の棲家を求めて
  • 2017/10/20 21:26

以前あったモービルホームのトピを探したら、期限切れなので新たに立ててくださいとのことでした。

年齢を重ねて、そろそろ終わりから考えて生活を考える時になりました。
若くて働いていて体が動く間は一軒家や普通のアパート暮らしをしていても、年を取るとそうもいきません。
そこでモービルホームも一つの選択かと思います。最近たまたま訪ねた所がそうだったのですが、

1)コミュニティになっていて、日系人が多く住んでいそう。特にサウスベイ方面です。
2)家を買っても毎年高い不動産税を払います。モービルホームの購入は一軒家よりは安いが場所代は必要。そうすると、家の値段との差の分は安くなるのでしょうか。
3)老人向けのコミュニティなら治安もよさそう。たまたま夜訪ねた時ですが、そのパークは騒音もなかったです。

ただ、以前のトピで2009年頃でも、かなり高額になっているとのことでした。
実際の所はどうでしょうか。
今後調べて行きますが、皆さんからも情報をいただければ幸いです。

#48
  • モパホーム28号
  • 2018/04/22 (Sun) 09:41
  • 報告

#PVのモービルホームの管理費月2000ドルですって。
しかも価格が50万ドル近くしますね。
買える余裕があれば良いでしょう。
買える余裕がなければ最初から除外。
自分の身丈にあったところを探しましょう。
絵に描いた餅。

#49
  • 何歳まで生きるか
  • 2018/04/22 (Sun) 09:53
  • 報告
  • 消去

>PVのモービルホームの管理費月2000ドルですって。
>しかも価格が50万ドル近くしますね。

購入価格 $500、000
月2,000ドル
年に$2、000 x 12 = $24、000

普通の家を買うときにローンが降りるなら普通の家を買った方が断然いい。
とりあえずモービルホームは買えても、長く生きるなら後悔…。

#50
  • 何歳まで生きるか
  • 2018/04/22 (Sun) 12:58
  • 報告
  • 消去

具体的な数字でお尋ねします。

例えば、Homes.com のようなサイトでMobile/manufactured の家で、$50,000〜$200、000でトーランスあたりを検索します。
すると$200、000のモービルホームが出て来ます。
そのMonthly Property Tax が$200くらいと出て来るのですが…
これにまあ、管理会社の儲け分を上乗せして管理費になるのでしょうか?
ならば管理費は$1、000にはならないですよね。

見てくれはいかにもチャチなんですが、身分相応ではこんなものかと。

#51
  • 55+
  • 2018/04/22 (Sun) 14:14
  • 報告

Gardenaの元マルカイ本店の近くの55+モービルホームの土地代は1000ドル以上します。決して安くはないです。
モービルホームは狭い・暑い・寒い・音が響く・隣家と近すぎる・変な隣人、、、などネガティブな要素が多いです。
あともう少し払って普通の住居に住むほうが良いですよ。

#52
  • モパホーム28号
  • 2018/04/22 (Sun) 18:19
  • 報告

#普通の家を買うときにローンが降りるなら普通の家を買った方が断然いい。
シニアでローンを組んで普通の家を買うのは可能だろうか。
まさか2〜3年でローンを終えるのなら可能だが
それならキャッシュで買った方が良いのでは。

シニアの年齢になっても変な隣人がいるのだろうか。

この近辺では1ベッドで1300ドルする。2ベッドなら2000ドル近く出さないと借りれない。

あともう少し払って普通の住居に住むほうが良いですよ。と言われても
あともう少しが幾らぐらいを考えているのだろうか。

“ モービルホームパーク ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。