最新から全表示

11601.
びびなび ロサンゼルス
障害を持った留学生のホームステイ受け入れ(3kview/30res)
お悩み・相談 2015/03/02 12:50
11602.
びびなび ロサンゼルス
CA運転実技テスト予約なしでも受けられますか?(1kview/8res)
フリートーク 2015/03/01 11:08
11603.
びびなび ロサンゼルス
屋台やテントで食べ物を売るには。。。(486view/2res)
フリートーク 2015/03/01 08:49
11604.
びびなび ロサンゼルス
OC周辺でレーザー脱毛(940view/4res)
お悩み・相談 2015/02/28 13:18
11605.
びびなび ロサンゼルス
車はリースまたは中古車?(462view/1res)
フリートーク 2015/02/27 22:09
11606.
びびなび ロサンゼルス
引越し業者(1kview/9res)
お悩み・相談 2015/02/27 12:16
11607.
びびなび サンフランシスコ
2013年のタックスリターン(66kview/93res)
フリートーク 2015/02/26 13:17
11608.
びびなび ロサンゼルス
カーニバル・クルーズ4日間(カタリナ&エンセナーデ)の旅(2kview/24res)
フリートーク 2015/02/26 08:55
11609.
びびなび ロサンゼルス
97年ごろ流行ったダンスミュージック KIIS FM(1kview/13res)
フリートーク 2015/02/25 14:59
11610.
びびなび ロサンゼルス
IPHONE5 Verizonコントラクト無しSimカード使用の場合(3kview/23res)
お悩み・相談 2015/02/25 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
ロス在住の方に質問しまくりたいです・・・。

お悩み・相談
#1
  • みくのり
  • mail
  • 2003/05/15 13:46

僕は来年からロスに移住しようとしている高3の男です。
ロス在住のベテランの方々にお聞きしたいのですが、
ロスで学校にも行かず(アダルトスクールには行くつもりです)
18の若造が独り暮らしをするのは無謀でしょうか?
生活費ははじめのほうは仕送りで、
独り暮らしは初めてでです。
色々アドバイスください!

あと、学生じゃない人間のビザはどんなビザなんでしょうか?
ロスですむところはどんな地区がいいのでしょうか?
それぞれの街の特色とかも知りたいのですが、どう調べていいのかわからなくて・・・。

お返事まってます!

#6
  • 考えが甘い
  • 2003/05/15 (Thu) 19:23
  • 報告

まず 今学生ビザでも 今、色々大変なのに、それ以外のビザがあれば 私も知りたい・・
あなたが なにを夢見て来るのか もう少し ハッキリした方がいいですよ〜 今のとびの内容では いいアドバイスは 難しいですよ

#7
  • ただ
  • 2003/05/15 (Thu) 20:22
  • 報告

小さいころから国際経験の多い人ならわかるとおもうけどみんながおもってるほどアメリカはいいとこではないよ。

けど、仕送りしてもらえるんだったら留学という形できたほうがいいかも。
いきなり一人暮らしじゃなくてまずはだれかと一緒にすんで環境になじんでから一人暮らしするのをおすすめするよ。

#15

そうだね、観光ビザで3ヶ月滞在するといいよ。でも、#5さんの言ってる通り、その後、違法滞在してると将来は皆無だね。

いずれにしろ、学校へ行くためにアメリカに来るならいいけど、行かないで滞在できるビザなんて無いんだよね。

甘く考えてると大変な目にあうよ。

#14

1、まず本屋でアメリカや米国VISA関係の本を熟読する。
2、自分のやりたい事や置かれてる環境を照らしあらせ、どんなVISAが自分に合うのか熟考する。
3、自分に合ったVISAが見つかり具体性が増してから滞在するエリア等考える。

お金もだけどVISAをちゃんとできる方法を見つけたほうがいいです。
VISAが取れない又は取る努力をしたくないのなら観光で来れる期間内(観光VISAなどを取り)ホストファミリーを見つけて過ごすのがお勧めです。

ちなみに「移住」とあるけど学生VISAも就労VISAも『非移民VISA』です。
移住を目的とするならば『移民VISA=永住権』が必用・・・なんです。
簡単に言えば永住権を取るのなら、永住する価値のある人物とアメリカのお役所に思わせる書類(経歴や意思を表わすもの等)が必用になってきます。

若造とあるけど一人暮らしをするのには十分やっていける年齢だと思います。厳しい事ですが、日本に居て出来ない努力がこちらに来たから急になんなく出来るようになるわけではありません。
来てから目的を見つけるのではなく、ある程度の目的を持って来たほうがみくのりさんのためになる気がします。

実際、こちらに来れば取りあえずなんとかなると思い来たはいいけどなんとかならずに1年ほどで日本に帰る人が多いんです。

せっかく来るのだからVISAにしろなんにしろ知らなかったためにすぐに日本に帰るなんて事がないように、がんばって下さい。

#13

私も、海外青年協力隊を薦めまーす。

“ ロス在住の方に質問しまくりたいです・・・。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。