最新から全表示

11601.
びびなび ロサンゼルス
2015年 トーランス サマースクール・キャンプ(1kview/0res)
お悩み・相談 2015/03/09 09:03
11602.
びびなび ロサンゼルス
気になる日本語の間違い(3kview/28res)
フリートーク 2015/03/07 12:07
11603.
びびなび ロサンゼルス
市民権のぱすぽーとについて(1kview/13res)
フリートーク 2015/03/06 12:37
11604.
びびなび ロサンゼルス
大相撲(521view/0res)
フリートーク 2015/03/05 21:26
11605.
びびなび ロサンゼルス
日本の薬(1kview/7res)
フリートーク 2015/03/05 15:07
11606.
びびなび ハワイ
英語学習方法のアイディア(3kview/1res)
お悩み・相談 2015/03/05 12:26
11607.
びびなび ロサンゼルス
布基礎 床下が低い(1kview/7res)
お悩み・相談 2015/03/05 08:58
11608.
びびなび ロサンゼルス
邦人留学生が逮捕(24kview/462res)
フリートーク 2015/03/04 06:32
11609.
びびなび ロサンゼルス
国際離婚経験者または詳しい方(4kview/29res)
お悩み・相談 2015/03/03 16:19
11610.
びびなび ロサンゼルス
O-1 VISAを却下され再申請された方、教えて下さい。(9kview/58res)
お悩み・相談 2015/03/03 01:41
トピック

びびなび ロサンゼルス
2015年 トーランス サマースクール・キャンプ

お悩み・相談
#1
  • shimone
  • 2015/03/09 09:03

今年の夏7月からトーランスに暫く(1年半)滞在します。上の息子が10歳 下の娘が6歳を連れていきますが、夏休みということで昼間私が学校に通っている時間にどこかで預かってもらえる方法を探しています。サマースクールが良いかと思いますが、他に子供を預かってもらえるようなところはありますか?アメリカ籍で英語と日本語のバイリンガルなので言葉の問題はありません。サマースクールでそれなりにちゃんとしたところだと一日100ドル位すると以前ボストンに住んでいた友人に聞き、二人で2カ月だととんでもない金額になりますので、値段も重視したいのですが、長期になるので子供たちが楽しめるようなサマースクールがあればご助言頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。

“ 2015年 トーランス サマースクール・キャンプ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
気になる日本語の間違い

フリートーク
#1
  • 気になる!
  • 2015/02/02 18:42

こんにちは --> こんにちわ
見られる --> 見れる
いう --> ゆう (最近ここ、びびで初めて見かけてびっくり)

アメリカに来て長いから間違うというよりも、こんなのは最近の風潮でしょうか。

他にはありますか? ひょっとしたら私の日本語も衰えて他のよくある間違いを見損なってるのかもわかりません。

#27
  • 無関係
  • 2015/03/04 (Wed) 20:17
  • 報告

$20で売ってるのに、もらってくださいって変。

#28

日本の国立大学で文学部国文学科卒業しました。日本語の教諭免許(日本でのみ有効ですが(;^_^A)持ってますけど、見れるは間違いではないですよ。他は間違ってますね!あと、全然プラス肯定文も明治時代では普通に使用されてました!

#29
  • Alano.
  • 2015/03/06 (Fri) 19:43
  • 報告

ムーチョさんの強敵現る!LOL

#31

日本語の教諭免許というのは国語を教えるための免許ですか。それとも最近は日本語という教科があるんでしょうか。
そういえば芥川龍之介が「とても」の使い方がおかしいと嘆いてましたね。

#30

全然よくない=全然いい、はOKなのですね。なるほど。

その他、役不足とか、確信犯とか、間違っているのにそう使ってる人が多い言葉を例にあげるのはいいと思いますが、あまり細かい指摘や、時代の流れで変わりゆくものを否定することは、私は許容すべきだと思います。

役不足:自分の力量が足りないことではなく、役(仕事)が低レベルだということ。役に対する不満。
確信犯::悪いことと分かっていてすること(故意)ではなく、宗教や思想、政治的信念に従って確信して行う犯罪。

汚名返上、名誉挽回ですが、汚名挽回も使われますね。

“ 気になる日本語の間違い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
市民権のぱすぽーとについて

フリートーク
#1
  • お市
  • 2015/03/03 00:51

アメリカの宣誓式の通知が来ましたが、その日にパスポート作る事できますか?
また、郵便で送られてくるのは大体一か月ぐらいかかりますか?
また、日本のように歯を見せない笑顔なしの写真になるのでしょうか?

教えてください。

#10
  • おとっつあーん
  • 2015/03/04 (Wed) 09:00
  • 報告
  • 消去

>>>国籍がアメリカになっても、アメリカのパスポートを持つ義務はありません。
>そりゃあたりまえ。

やはりそうか、だれでも知ってることをなぜわざわざ回答するのかなと思っていた。
すぐに帰国する用事があるからじゃないのかな。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/04 (Wed) 09:26
  • 報告

>すぐに帰国する用事があるからじゃないのかな。
どうなんだろか、トピの1番には何も書かれていないので。
ここは1番のトピ主さんに聞いた方が無難ではなかろうか。

#12

W.LAのFederai Buildingにすぐにパスポートができるセクションがありますよ。

http://www.yelp.com/biz/wilshire-federal-building-los-angeles

#13
  • 倍金萬
  • 2015/03/05 (Thu) 10:22
  • 報告

>W.LAのFederai Buildingにすぐにパスポートができる

9.11 からだったか、それ以前からからだったか、あの Federal Building は
オクラホマの Federal Building がドメスティック・テロの標的になり、
破壊されてから、一般人相手の業務は止めていました。

#12 さんの話では現在はパスポート業務は再開しているんですね。ただあそこの
外来者パーキングはかなり遠くにあると思います。大昔、パークしようとそれらしき
ところへ入っていったら、ガードの奴が「今すぐここを出ていけ」みたいな口調で
言われて気分を害した記憶があります。

#14

パスポートの申請受付はどの郵便局のブランチでもやっている訳じゃないわよ。予算削減のせいか、以前は受け付けていたところでも、もうやってないみたいなところが増えたの。事前にウェブサイトで調べてから行ったほうがいいわね。

https://www.usps.com/international/passports.htm

“ 市民権のぱすぽーとについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
大相撲

フリートーク
#1
  • オス
  • 2015/03/05 21:26

あれだけだけ持ち上げておいたのに、今や何をしても何を言っても非難される横綱・白鵬、なんだかなぁ~。

そもそも大相撲は、勝手に国技などと言い始めた頃から変になった? 体重差が2倍もあるような対戦相手と互角に戦うあたり、全くあり得ないのだけれど、熱狂するのだよね。

伝統芸能/文化の世界でやってもらうのであれば全く結構な話なれど、試合結果をテレビニュースのスポーツコーナーで放送したりとか、大手新聞社のスポーツ欄に載せたりするは如何なものかと思う、東スポなら分かるけれど。

“ 大相撲 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本の薬

フリートーク
#1
  • 麻美子
  • 2015/03/05 08:58

日本の薬(下痢止めや頭痛薬など)が買えるところを教えて欲しいです。リトルトーキョーと、あとはリトル大阪にありますか?できればリトル大阪の近くで知りたいです、、、

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/05 (Thu) 09:46
  • 報告

リトル大阪って聞いた事がないんですけど
何処にあるのでしょうか。

#4
  • ムーチョロコモコ
  • 2015/03/05 (Thu) 10:28
  • 報告

↑ リトル大阪
www.yelp.com/biz/little-osaka-los-angeles

#5
  • 倍金萬
  • 2015/03/05 (Thu) 10:43
  • 報告

そりゃぁ、2万円だかを払って新幹線で2時間ほど揺られないと行けませんよ。

ひょっとして、West L.A. のこと。でもあそこでも大阪弁は聞けませんよ。

やはり、確実なのは丸貝あたりじゃないですか。

それより、そこら辺の Thrifty や CVS でも同じ効き目の薬を安く売っていますよ。
鎮痛薬・頭痛薬・生理痛薬などでは、Aspirin、Tylenol、Advil でもよく効きます。
下痢止めで私が知っているのは Pepto-Bismol ぐらいかな。

アメリカで長いこと生活するなら、こちらで普通に売っている薬にも慣れましょう。

#7

>リトル大阪

ソーテル近辺

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/05 (Thu) 15:07
  • 報告

あのエリアはリトル大阪と呼ばれてたんですか。
知らなかった。

“ 日本の薬 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
英語学習方法のアイディア

お悩み・相談
#1
  • hanamia
  • 2014/11/18 22:42

ハワイ滞在中、高い学費を払って学ぶ語学学校や、レベルもまちまちのコミュニティーカレッジの英語プログラムに参加する以外で、そんなにお金をかけずに学べる方法はありませんか?
(独学以外で)

もしよかったら、アイディア・アドバイス下さい!!

来年の春から短期で行きます。

#2

参考書を持ってハワイに来て、英語を話す外国人と一対一の英語レッスンを滞在中いっぱいしたら結構上達すると思います。

“ 英語学習方法のアイディア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
布基礎 床下が低い

お悩み・相談
#1
  • teketeke
  • 2015/03/03 20:02

庭に200sqfのゲストルームfを建設中です。いわゆる布基礎で下は土です。床(プライウッド)土との間が20cmほどしかありません。(フレームの下の部分は土との間5cm強ほど)
湿気等は問題ないのでしょうか。工事人たちは「今まで同じ施工で問題ない」と言い切っていますが、素人の自分にはよく分かりません。ヴェントをつけるにしても、地面すれすれに小さなものをつけるスペースしかなく、雨水が入り込み易いようで心配なのですが。

#2
  • teketeke
  • 2015/03/03 (Tue) 20:05
  • 報告

ちなみに、床下にチキンワイヤーを張って断熱材を入れてあります。その断熱材と土との間もわずか10cmほどです。断熱材の役目を果たすのか分かりません。

#3
  • teketeke
  • 2015/03/03 (Tue) 20:27
  • 報告

面積の訂正です。300sqfでした。

#6
  • 倍金萬
  • 2015/03/04 (Wed) 08:50
  • 報告

>湿気等は問題ないのでしょうか。
>雨水が入り込み易いようで心配なのですが。

だったら湿気等の問題は必ずあるでしょうね。

湿気れば必ず Termite が発生します。

ゲストルームがどんな目的かピンと来ないんですが、ゲストが泊まる部屋なら市の認可が必要ではありませんか。認可申請はスケジュールに入ってますか。業者と内密で完成させることもできますが、最悪、人が泊まったところを近所の人に見られ、その隣人が市に通報すると、市はその部屋の取り壊し命令を出すこともあります。Sun Room/Patio Room であれば認可はいりません。

布基礎と床の話に戻って、なぜ布基礎にするのでしょうか。母屋も布基礎なんですか。ここ LA は極度に寒い日がないので、我が地域で50年前より新しく作られた住宅の基礎のほとんどが Concrete Slab です。我が家もその上にカーペットかハードウッドの床になっています。勿論、基礎工事の時に雨などの流れも計算に入れ、作られていると思います。

再度、布基礎の話に戻って、床下と地面との距離がどうであれ、要は雨などが外から基礎の方へ流れないようにすればいいだけの話でしょ。それはできないのですか。

また、この辺の古い家を見ると、その時の決まりだったのかどうか、コンクリートの基礎には所々に 6 ~ 8 インチの高さで長四角の穴が開いており、ねずみなどが入らないように金網で塞いでありますね。これは湿気がこもらない為だと思いますが、このようなことはされないのでしょうか。

#7

不法建築です。
最低18”は離れていないといけないはずです。
それよりも 床をコンクリートにした方がいいです。 建築許可を市からとっていますか?

#8

その業者は州のライセンスがあるのでしょうか?余計なおせっかいかもしれませんが、他の方も言われているように市からの建築許可(パーミット)は取った方がいいと思います。そうすることによって市からきちんと検査が入るので安心です。不法に建築すると市からの取り壊し命令や、きちんとした工事がされてなくて後から問題が出たりするリスクがずっとつきまとうと思います。

“ 布基礎 床下が低い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
邦人留学生が逮捕

フリートーク
#1
  • ひろっぴろっけ
  • 2014/07/14 15:38

昨晩深夜、コスタメサで起こった事件です。

22歳の留学生(?が15歳の少女を引いてしまい、逮捕につながりました。

以下をご参照ください。

http://ktla.com/2014/07/14/hit-and-run-driver-arrested-for-suspicion-of-dui-after-critically-injuring-teen-girl/

事件現場から逃走した、というのも無責任な話です。

たいへん心の痛む事件ですが、
皆さまのご意見をいただければとおもいます。

#451
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/02/11 (Wed) 11:31
  • 報告

estaで申請してみれば30分14ドルで渡航可能かわかります。
却下されたらアメリカ以外の楽園を見つけましょう。

人生にはaltenate必要
男と女のaltenate ニューハーフ

#452
  • あはーーー3
  • 2015/02/11 (Wed) 14:47
  • 報告

not altenate, should be ”alternate”
代理の

#453
  • ayaka601
  • 2015/02/12 (Thu) 16:34
  • 報告

>>451
わたしは犯罪歴がなくアメリカにオーバースティしたことないですから大丈夫です.

#462
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/03 (Tue) 11:30
  • 報告

景気はどのくらい?

#463
  • 土鍋
  • 2015/03/04 (Wed) 06:32
  • 報告

#462

景気はボチボチやな~

“ 邦人留学生が逮捕 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
国際離婚経験者または詳しい方

お悩み・相談
#1
  • 静岡
  • mail
  • 2015/02/26 00:43

私は2児の母の30歳です。

国際結婚でLAに来て10年過ぎました。。。
主婦ですが 離婚を考えております。

将来は日本に帰りたいです。。。

どなたかこちらの離婚事情に詳しい方ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

#28

ティファ-ナちゃん、

>毎月の生活費はもらえる可能性はあるわね。ですか。子供の養育費だけ見て欲しいくらいに思わないところが、男からすれば計画された立派な結婚詐欺

結婚して10年以上経っていて、トピ主にはろくに収入がなくて、旦那に安定した収入があればの話ね。
結婚して10年未満だったら生活費もらえるのは2,3年の期間限定よ。
しょうがないわよ。法律だもの。
カリフォルニア州は理由問わずで離婚できるし、日本みたいに専業主婦だけを手厚く守る法律とは違って、男女平等でけっこうシビアだと思うわよ。旦那がろくでもなしで、奥さんに安定した収入がある場合で離婚したら、女の方がそのろくでもなしに生活費を払うんだから。

トピ主の情報が限られてるから何ともいえないけど、
彼女が主婦で収入がないとしたら、親権なんてとれないわよ。
ここカリフォルニアはその点が日本と大違いなのよ。
ちゃんとした収入があって、子どもふたりをちゃんとした環境で育てられると判断されるほうに親権がいくの。
旦那が家庭内暴力でもしてて、警察にそういう記録があるなら話は別だけど。

このトピ主さんが最悪の女で、子どもを旦那に押し付けて離婚、その上生活費だけはもらう(養育費は差し引いた額ね)ことは可能ね。
いろいろ条件が揃う必要はあるけれども。
法律の落とし穴ではあると思うわ。

ここカリフォルニアでは男女に関係なく、経済的に自立していない相手とは結婚しないことが鉄則ね。
専業主婦志向が強い日本人女性で(ついでに永住権もほしくて)アメリカ人と結婚した人の旦那をみてみると、だいぶ年上であることがほとんどよ。じじいは万国共通で専業主婦をえさに若い女性と結婚したがるのよね。ちょっと言い過ぎかしら。

#29
  • アリア
  • 2015/03/03 (Tue) 12:42
  • 報告

トレーシーさん、親権の話をしてらっしゃるけど、多分、養育権の間違いだと思います。

養育権を取る場合、トピ主さんは子供を育てる環境(仕事、家など)を準備しておけば最低半分の養育権は取れるでしょう。
養育権を全てとった場合、旦那様が普通の仕事をしていれば1000ドル以上+α(保険、急な子供の出費、学費、習い事、などの半分)は支払わなければならなくなると思います。
でも、子育てを手伝ってくれる人がこっちにいなければかなりキツイと思います。仮に旦那の実家に手伝ってもらおうと考えているならやめたほうがいいです。理由は長くなるので書きません。

旦那が子供を引き取りたい場合ジョイントもできます。当たり前ですが養育費は出ず、週の半分を旦那の家にと住まわすことになります。
その際に起こるトラブルとして、離婚してなお旦那と連絡を取り合い、子供が大人になるまで子供の進路などの話し合い、時には喧嘩などをしなければいけない現実、今以上の地獄が一生続きます。これが終了フラグと言った一番の理由です。

ここに書ききれないことがもっと起こると思いますが、子供がいる場合、離婚も生活もお金も、どれを取るにも子供中心に人生が動いていきますよ。辛いですがそれが現実です。

「きついこと言うのはひどい」という人は、まず現実を理解してください。優しいことを言ってもその一瞬だけ気持ちが軽くなるだけです。トピ主には現実を知った上で前向きに歩んで頂きたいですね。

最後に、確か10年経つとソーシャルセキュリティーも半分になると思います。

#30
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/03 (Tue) 12:50
  • 報告

強いドルで養育費 慰謝料をもらい
安い円で生活する。

日本は空き家が1000万戸ありただで貸してくれるところも出ています。
5月から空家新法。。固定資産税が6倍となります。
1000万戸の空家はたたきうるかただ同然で貸すか!!

今はアメリカは書類のサイン E-PDF でOKです。
高いFEDEX使うこともありません。
パソコンとスキャナー(サイン書類PDF化してLAに送信)必要。

但し BACK UP として信頼の置ける人にLAに居られるうちにPOWER OF ATTORNEY 作成しておきましょう。

これは資格のある人の前でサインの必要あり
日本帰国後はアメリカ大使館でやる事になります。25ドル
日本の英語公証人役場5万円は無効です。。体験済み

#31
  • 昭和の母
  • 2015/03/03 (Tue) 15:53
  • 報告

>強いドルで養育費 慰謝料をもらい
>安い円で生活する。

慰謝料って何ですか?

日本で生活するのは100%の親権・養育権を持たない
トピ主さんには無理ですね。

#32

#29 アリア ちゃん、

>親権の話をしてらっしゃるけど、多分、養育権の間違いだと思います

うんうん、そうね。ここではめんどくさいから親権って書いたけど、physical custodyとlegal custodyのふたつあるのよね。
Child Supportにかかわるのはphysical custodyのほうで、一番もめるポイントなのよ。

トピ主の状況が不明だから想像でしか言えないけど、
もしもトピ主が収入のない主婦だとして、
日本みたいに離婚後子どもの親権をとり、養育費も生活費ももらうみたいに考えているとしたら、それは不可能だわね。

揉め事を避けるためにphysical custodyを半々にすることが多いけど、これがジャッジに認められるにはいろいろと条件がいるのよ。
こちらでは子どもを育てる環境を用意できる収入がないとだめで、
最低でも1ベッドルームのアパートに住んで、自分が働いている間の子守代が払えることが条件よ。
そうじゃなければ、旦那のほうにより多くの%でphysical custodyがいってしまうわね。
より多くの%でphysical custodyをもっているほうがタックスのベネフィットも大ありなわけだから、こちらの旦那様がたは簡単に譲らないわよ。

アリスちゃんの言っていることはわかるわ。
日本での離婚とは大違いだもの。
こっちの子どもありの離婚は、新たな試練のはじまりよね。
子どもが18になるまでは、ずっと続くわ。

“ 国際離婚経験者または詳しい方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
O-1 VISAを却下され再申請された方、教えて下さい。

お悩み・相談
#1
  • VISA GET
  • 2015/02/02 08:53

アメリカでI-797Aを習得した後、東京の大使館で面接を受けた所、却下されてしまいました。 何度か弁護士を通してAppealしましたが通りませんでした。

アパートも車もそのままで日本に来てしまったので、一度整理しに渡米したいのですが、1度 VISAを却下されているので、どのような手続きをしたらよろしいでしょうか?
東京のアメリカ大使館に問い合わせた所、DS-160で再申請できると言われましたが、一度却下されると大変難しいと聞いております。何かアドバイス頂けたら助かります。

宜しくお願い致します。

#55
  • A|ano
  • 2015/03/01 (Sun) 20:57
  • 報告

どのように生きたらこのように肉の皮が厚くなるの?Alano困っちゃう。

#56
  • 昭和の母
  • 2015/03/01 (Sun) 22:16
  • 報告

>#53
>言い訳がましいおばちゃまですね。

A|anoさん、紛らわしい書き方してご免なさい。

#52のティファ-ナさんは100%正しいんですよ。
大正解です。私は全面的に賛成しております。

#57
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/02 (Mon) 20:53
  • 報告

>どのように生きたらこのように肉の皮が厚くなるの?
そりゃ人生経験豊富だから 喰うか喰われるかで 喰われてたまるか、でへこたれない。
転んでもタダじゃ起き上がらんで。
ええ根性してます。
見習うところは多々ある。

#58
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/02 (Mon) 23:16
  • 報告

最後の手段!!(除く。。手切れ金)

POWER OF ATTORNEY 作成&サインで済む事です。
でも日本で作成時。。様要注意!!!!!

公証人日本人オフィスは役立たず
5万円が消えるだけ

”YOU HAVE TO PROOVE IN THE US!"
と言われます。。。
means..US EMABASSY OF TOKYO JAPAN
でもありがたい事に公証するのには25ドルで済みます。
水曜日のみ??でした。

回りの公証役場には言うな!!。。この激安を!!
と言われました。
この人もらっている??
いない??
貴方はどう思いますか??

#59
  • しなごん
  • 2015/03/03 (Tue) 01:41
  • 報告

#58

もうどうでもいいんじゃないでしょうか?

とぴぬし見ても見ぬふり、書き込みなしです。

ほっといてあげましょう。利益もなく、金もなく、ビジネスプランも監査人を納得できる内容でなかったのでしょう。

お金が全てです!

“ O-1 VISAを却下され再申請された方、教えて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。