最新から全表示

11561.
びびなび ロサンゼルス
あの美容室はどこへ?(851view/1res)
フリートーク 2015/03/20 11:26
11562.
びびなび ロサンゼルス
おすすめのシャンプー、リンス、トリートメント教えてください。(809view/3res)
フリートーク 2015/03/19 09:04
11563.
びびなび ロサンゼルス
洗濯物または布団干し(1kview/10res)
フリートーク 2015/03/19 09:04
11564.
びびなび ロサンゼルス
オーガニック(1kview/9res)
お悩み・相談 2015/03/18 18:49
11565.
びびなび 沖縄
おきなわ(22kview/44res)
フリートーク 2015/03/17 21:37
11566.
びびなび ロサンゼルス
おすすめの加湿器(1kview/7res)
お悩み・相談 2015/03/17 17:17
11567.
びびなび ロサンゼルス
パブリックとプライベートの違い(11kview/14res)
お悩み・相談 2015/03/17 08:43
11568.
びびなび ロサンゼルス
O-visa (アーティストビザ)取得について(3kview/47res)
お悩み・相談 2015/03/16 22:27
11569.
びびなび ロサンゼルス
学校の経営者逮捕、閉校。その後の手続きについて(1kview/19res)
フリートーク 2015/03/16 19:24
11570.
びびなび ロサンゼルス
6ヶ月以降の ストローラー(666view/0res)
お悩み・相談 2015/03/16 12:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
隣のオヤジが家を監視

お悩み・相談
#1
  • 隣人F
  • 2015/02/13 08:43

家の隣の家のオヤジが私の家を監視していて、いつもうちの犬が吠えているのが聞こえるだの、今日は一日中いなかったから犬がずっと吠えてただの、塀ごしに吠えないように躾をしていただのと言ってきています。
じゃあどうすればいいのと聞くと回答はなし。
機嫌の悪いときは警察に電話するだの、裁判してやるだのFワード連発で外で怒鳴る始末です。
私も家にいるときは気をつけていますが、パートに出てるときはどれぐらい吠えてるのかわかりません。
昨日もガレージにいたら突然やってきて今日は1日あんたがいなかったから犬がずっと吠えてたといいます。だからどうしてくれとは言いません。
私が家にいるいないも把握してるようです。
車がドライブウェイに停まってるのでそれで判断してるようです。
相手は50歳の無職男で親の残してくれた家に一人ですんでいます。
一日中ほとんどを家の中ですごし外に出てくるのは夜から夜中にかけてで夏など朝方3時4時に庭先でウロウロしてるような男です。たぶん昼間は寝てると思います。
そんな男なので暇なんだと思いますがずっと家を監視されてるようで気持ち悪いです。
ちなみに家は小型犬を2匹飼っています。
普段はあまり吠えませんが隣の塀から人が見えたり人が乗り出してくれば吠えます。
私が留守のときはわかりません。
他の家から苦情が来たことはありません。

#14
  • mamm
  • 2015/02/13 (Fri) 17:07
  • 報告

#12- out of town --正しい英語です。 ごめんなさいね。

#15
  • hiruyoru
  • 2015/02/13 (Fri) 17:40
  • 報告

#5
だいたい、どこの市町でも犬の鳴き声(騒音)には条例がありますよ。 騒音と認められれば強制的に執行されます。一軒で飼って良い犬猫の数も条例で大体決まってます。書き込む前に調べましょう

#1
近所の人は、あなたの犬に関して気にならないと言っているのなら、重要なプラスの証言ですから、あなたが住んでいる市町にオヤジからの苦情に対する相談は出来ると思いますよ。というか、次文句言われたら、そのこと言ってやれば良いんじゃないですか?
方向が見えたじゃないですか。良かったですね~

ただ、実際、うちの回り3軒大なり小なり飼ってますが、飼い主が居ない時の犬の吼え方はハンパ無いですよ。ごみのバケットの蓋閉めるときの音でさえ、延々と吼えてます。

#16
  • kuji
  • 2015/02/13 (Fri) 18:49
  • 報告


それでもトピ主さんの隣人みたいにFワード連発したり脅し文句言ったりはしてないですよね。
普通はそうですよね。

やっぱりトピ主さんの隣人のオヤジはおかしいわ。


>だいたい、どこの市町でも犬の鳴き声(騒音)には条例がありますよ。 騒音と認められれば強制的に執行されます。一軒で飼って良い犬猫の数も条例で大体決まってます。書き込む前に調べましょう

そんなの常識じゃないですか。
でもどこも犬2匹はOKだと思いますよ。

#17
  • fiesta
  • 2015/02/13 (Fri) 20:01
  • 報告

まずは留守中に犬が吠えてるのか(吠えているとしたらどの程度なのか)録画、録音などで調べるのが先決だと思います。
吠えるのは近所迷惑はもちろん、犬自体にかなり負担がかかるので最悪心臓発作を起こす場合もあります。
隣人が変な人ならなおさら、犬に危害を加えられないよう気をつけないといけませんね。
現時点で「隣の塀から人が見えたり人が乗り出してくれば吠えます」ということがわかっているのですから、見えないように窓に目隠しする、見えない部屋で留守番させるということはできますよね。
留守中はクレートに入れておくことも考えたほうがいいです。
クレートに閉じ込めるなんて可哀想という人もいますが、犬の習性を理解していれば、クレートの中は犬にとって安全で安心できる場所というのがわかります。
もちろんクレートに入れたことがなければトレーニングは必要かもしれません。
あと、散歩は充分していますか?
散歩で心身共に適度に疲れさせ満足させてあげるのも無駄吠えを防ぐ一つの方法です。

#18
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/14 (Sat) 09:18
  • 報告

犬でも良い人間、雰囲気の悪い人間、悪い人間を見分けることができるのでは。
最初は吠えられたが何回か顔合わせすると犬も危険は無いと思うのか
自然と吠えなくなったけど。

“ 隣のオヤジが家を監視 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。