最新から全表示

11561.
びびなび ハワイ
車の板金・塗装(2kview/0res)
お悩み・相談 2015/03/13 06:42
11562.
びびなび ロサンゼルス
居酒屋メニュー(2kview/20res)
フリートーク 2015/03/12 18:00
11563.
びびなび ロサンゼルス
アリババ?(1kview/7res)
フリートーク 2015/03/12 13:43
11564.
びびなび ロサンゼルス
チップ(3kview/43res)
お悩み・相談 2015/03/11 13:46
11565.
びびなび ロサンゼルス
家: Eastvale(2kview/13res)
お悩み・相談 2015/03/10 22:27
11566.
びびなび ロサンゼルス
美味しいケーキ屋さん(1kview/7res)
お悩み・相談 2015/03/10 09:55
11567.
びびなび ロサンゼルス
自転車(1kview/2res)
お悩み・相談 2015/03/10 00:16
11568.
びびなび サンフランシスコ
SFO空港からJapanTown(4kview/2res)
フリートーク 2015/03/09 22:28
11569.
びびなび ニューヨーク
NYで起業したい(8kview/3res)
お悩み・相談 2015/03/09 18:01
11570.
びびなび ロサンゼルス
評判の良いリフォームの方を探しています。(1kview/0res)
フリートーク 2015/03/09 15:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
障害を持った留学生のホームステイ受け入れ

お悩み・相談
#1
  • ai1992
  • 2015/02/24 08:57

こんにちは。日本に住む日本人なのでとても場違いなトピックですが、ほかに情報を得られる場所がないので質問させてください。
今、留学を考えていますが、私は身体に障害があり常に車椅子を利用しており、日本では重度身体障害者となっています。
大学での生活はサポートオフィスがあるとのことで何とかなると思っていますが、普段の生活が不安です。
学生寮に入って、ヘルパーと訪問看護を自費でお願いしようと思っていますが、いくら費用がかかるかもわからず(今、日本人スタッフがいるセンターに問い合わせをしたとこです。)、情報も無く困っています。
ホームステイなら少しは不安が無くなるのかなと思い、みなさんに聞きたいです。もしあなたなら障害を持った留学生をホームステイさせますか?

他に何か情報がありましたら何でもいいので教えてください!

#18
  • be careful
  • 2015/02/27 (Fri) 11:42
  • 報告

昭和のおとっつぁん==ご自分でリサーチして解決したら? 一つだけでも。。 できないのはわかってますが。

#19
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/27 (Fri) 15:17
  • 報告

>昭和のおとっつぁん==ご自分でリサーチして解決したら?
異議あり!!!
意味不明。
おとっつぁんは車椅子利用してないんだけど。
以上、 退場、次。

#20
  • ルーシー3
  • 2015/02/28 (Sat) 13:15
  • 報告

探したら、以前SMCに留学していた人のホームページ見つかりましたよ。
http://takayuki-m.com/?page_id=20

>ライアビリティーの関係から難しいとありましたが、ヘルパーさんと訪問看護さんを雇ってのホームステイならどうでしょうか?

ホームステイに限らず、部屋をレンとしていて事故(例えば転んで怪我をするとか)が在った場合、その家の持ち主に事故責任が問われるケースがアメリカでは多いのです。
特に体が不自由だとこけたり、ベッドから落ちたりと言った事故が多いと思われますし、事故になった時の怪我の度合いも重くなると思われます。
人を雇って雇われた人が怪我をし場合、雇われた人が直接家主の責任を追求してくるケースもあり、難しいと思いました。

ま~まともな日本人なら、そんな事で責任追及しないのでしょうが、
責任を追求されなくても、ホームスティをしているai1992に何かあった場合の事を考えると、そんな時どうしたら良いかと正直不安です。

#22

Emailを頂いても良いでしょうか。

#21

みなさん、本当にご親切にありがとうございます。まれな条件のため、こんなにたくさんのアドバイスや情報をいただけるとは思っていなかったので、本当に嬉しいです。応援の言葉もいただけて、留学できなくても頑張って生きていけそうです!!

Rubelliteさん
ありがとうございます。メールします。

GBDiverさん
書き込みありがとうございます。貴重な情報、大変助かります。その方のブログをルーシー3さんが見つけてくださり、今さっそく拝見しております。応援のお言葉までありがとうございます。とても嬉しいです。可能な限り頑張ります!!

ルーシー3
みつけてくださりありがとうございます!!今、拝見しております。また、貴重なご意見ありがとうございます。そういうことだったのですね。ルーシー3さんが感じるように不安もあたえるかもしれません。いろいろと難しいですね。

“ 障害を持った留学生のホームステイ受け入れ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。