Show all from recent

11521.
Vivinavi Los Angeles
カイロの吉見先生(2kview/13res)
Problem / Need advice 2015/04/06 16:10
11522.
Vivinavi Bangkok
女性向けナイトライフ情報(2kview/0res)
Free talk 2015/04/06 14:44
11523.
Vivinavi Hawaii
Puriumダイエットってどうですか?(2kview/0res)
Free talk 2015/04/06 14:10
11524.
Vivinavi Los Angeles
医療大麻による治療 カンナビノイドという薬理成分(1kview/2res)
Free talk 2015/04/06 08:58
11525.
Vivinavi Los Angeles
日本のテレビをこちらで見られてる方、どういった方法で見られてますか?(25kview/149res)
Free talk 2015/04/05 15:23
11526.
Vivinavi Los Angeles
歯科矯正(599view/0res)
Free talk 2015/04/05 08:36
11527.
Vivinavi Los Angeles
家の壁にUSBのコネクター?がついていますが?(741view/0res)
Problem / Need advice 2015/04/05 08:36
11528.
Vivinavi Los Angeles
日本帰国の際アパートのデポジットはどのように受け取ればいいですか?(2kview/11res)
Problem / Need advice 2015/04/04 11:41
11529.
Vivinavi Los Angeles
特典航空券(4kview/31res)
Free talk 2015/04/04 11:00
11530.
Vivinavi Los Angeles
LAに引っ越し(1kview/7res)
Free talk 2015/04/03 23:07
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本人平均年収の上位10%は580万円以上。

Free talk
#1
  • sashimi3号
  • 2015/03/17 15:07

日本人平均年収の上位10%は580万円以上。
日本ってこんなに景気悪いんですね、、、、

#6
  • アリア
  • 2015/03/18 (Wed) 11:32
  • Report

正しくは、

「所得上位10%にあたるのは年収580万円以上」

ではないでしょうか?

#8
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/18 (Wed) 13:18
  • Report

アメリカ特にLAは生活費がかかります 給料高くて当たり前。
実際に渡り鳥生活してみると日本のほうが物価は安いです。
そしてLAの生活は気が疲れます。
日本は平和な限界集落。。野菜 シカ肉 自給でお金はかからない。
家賃も年々下降 不動産は暴落中で買いやすい
ローン金利は1%未満

property tax..アメリカは日本の約2倍 保険料約10倍 家のローン金利 三倍以上
家の修理管理業者の請求はいい加減
銀行の手数料は高すぎます。
日本の銀行ほとんど他社ATM使用料や 振り込まれ手数料は無料
便後死ミニマム相談費用アメリカ 三万円 日本8000円

便後死が失業する日本
平和で訴訟も起こさず、お金もないので調停で終わり。

そして日本人の平均貯蓄は1600万円 13万ドル以上/人
節約ニッポン クレジットアメリカ

#9
  • kuji
  • 2015/03/18 (Wed) 15:24
  • Report

ボーナスも入れてですよ

#10

そうなんですか?じゃあ、日系企業で働いて580万くらいもらえてたら、悪くないほうなのかな。

#11
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/18 (Wed) 23:51
  • Report

日系企業のfringe benefit!!
知ってるくせに憎い人!!!

本給料は日本で積み立て。。二年で家が建つ
海外は別給料手当てなんです。
公務員は毎日が出張手当で月80万円のお手当てで生活

社宅は5000ドル家賃でも住居費はゼロ
運転手付の車もタダ!!
転勤時は自家をレンタルまた社宅に入れる


転勤太りで億万長者!!

悔しければ日本の上級公務員か一流企業に入る事です

Posting period for “ 日本人平均年収の上位10%は580万円以上。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.