最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/517res)
フリートーク 今日 04:05
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/105res)
疑問・質問 今日 03:07
3.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(47view/0res)
ビザ関連 昨日 22:22
4.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(119kview/3051res)
フリートーク 昨日 20:39
5.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
フリートーク 昨日 18:30
6.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(65view/2res)
お悩み・相談 昨日 18:15
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res)
フリートーク 昨日 14:43
8.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(281view/1res)
お悩み・相談 昨日 11:35
9.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 昨日 09:31
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res)
フリートーク 昨日 08:55
トピック

びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!

フリートーク
#1
  • シニア65
  • 2023/09/23 09:56

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

#666

ひよっこさん、

私は後期高齢の枠でも後期に入ると思い単純に「末期」を使ったのですが、

日本語・国語的に正しくないのであれば以後使わないようにします。

#667
  • 人生100年時代
  • 2024/06/05 (Wed) 21:54
  • 報告

>私は後期高齢の枠でも後期に入ると思い単純に「末期」を使ったのですが

近い将来人生100年時代が来るそうです。100歳まで生きるとすると75歳から100歳までの25年間は後期高齢者として生きることになります。後期高齢者になってから5年すら経っていない倍金萬さんが「末期」なわけないです。倍金萬さんのように健康で運動を欠かさない人なら100歳なんて余裕ですね。

#668
  • 健康寿命
  • 2024/06/06 (Thu) 06:41
  • 報告

うちの祖母は凄く健康に気をつかう人で87歳までなんとか自分のことは自分でしていました。自宅で倒れ訪問看護の方が発見し、病院で一命を取り留めたものの、コロナで面会が出来ない時間が長く、認知症があっという間に悪化して寝たきりでベッドに縛り続けられ4年半が経ち、昨日息を引き取りました。

100歳までベットで寝たきりなんて誰のために生かされているのでしょう。本人が望むならいいですが、ほとんどは家族がなるべく長く生きて欲しいと懸命にお金を払い続けて生かされてますが、85歳過ぎたら治療をしない権利があってもいいのかなと思います。
私はあんな状態で生きるなんて絶対に嫌です。

#675
  • 投資家のおとっつぁん
  • 2024/06/06 (Thu) 17:32
  • 報告

極貧ならトラックのプレゼントは控えよう
ビットコインもどうにかしよう
家賃も上げよう
大型テレビもIPAD MINIも返品しよう


------------------------------------------
昭和のおとっつぁん
2024/03/15

メキシコ人の息子に中古だけどトラックも買ってやったよ。
------------------------------------------
昭和のおとっつぁん
2023/07/31

ビットコインの値動きを毎日エクセルに記入しているから。

2023年後半の8月からの値動きを毎日エクセルに書き込んでいけば。
7月31日の午後3時頃の値は29215.00で表示されている。

2023年でチェックすると
1月1日・$16600、6月30日・$30050になっていた。
------------------------------------------

#678

#668 健康寿命 さん、

>85歳過ぎたら治療をしない権利があってもいいのかなと思います

同感です。しかしこれは非常に難しい問題ですね。

動物の飼い犬や飼い猫ように Put him/her to sleep する訳にもいかないし。

実は今回の日本行きで100歳になる母親に会いに行きました。母親は長い間末期症状の患者がいる老人保健施設に入っていますが、もう何を話しかけても全然反応はありません。ただ生かされているだけですが、こちらとしては何もできません。難しい問題です。

私自身は医学的に完全に何も分からなくなったら、またそれが合法的ならいつでも Put Me to Sleep してもいいよと女房にも子供たちに言い聞かせています。それが家族への愛かと。

なんかあまりにもシリアスになってしまいましたね。ごめんなさい。

アノヨーってどんなところだろうなぁ。永遠に続く四国の巡礼の道のようなところであって欲しい。

そうだ、このビビのまちかど写真集に遍路の写真を載せています。ひとつは四国の遍路道としては最大の難所とされる12番焼山寺への上り下りした高度と時間のグラフ、それに焼山寺を打って少し降りてきた場所で眼下に農村と谷川が見える場所です。

“ 高齢者の方集まりましょう!! ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む