「疑問・質問」を表示中

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/108res)
疑問・質問 今日 08:46
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 昨日 09:31
3.
びびなび ロサンゼルス
留学(247view/5res)
疑問・質問 2024/06/09 18:05
4.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 2024/06/07 07:27
5.
びびなび ハワイ
京都観光(225view/1res)
疑問・質問 2024/06/06 02:16
6.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(190view/5res)
疑問・質問 2024/06/05 21:12
7.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(28view/1res)
疑問・質問 2024/06/05 08:40
8.
びびなび ハワイ
ユーロの換金場所(249view/1res)
疑問・質問 2024/06/04 14:09
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(456view/3res)
疑問・質問 2024/06/04 13:25
10.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(3kview/23res)
疑問・質問 2024/06/01 20:03
トピック

びびなび ロサンゼルス
歯の保険

疑問・質問
#1
  • 歯歯歯
  • mail
  • 2019/10/30 10:02

個人で仕事をしています。会社員でない場合、みなさんは歯の保険はどこを選んでいますか?
今まで歯の保険をもたずにきました。それはよく歯の保険のことが分かっていなかったからです。
歯のクリーニングは実費でやってきたのですが、保険に入ったらそれが無料だと聞いたことが
あります。

例えば、かぶせ物がとれたり、ルートカナルが必要になったり、という治療が必要になったら
どこの保険を持っていると良いでしょうか。
お恥ずかしいですがそもそも歯の保険の知識がほぼない私です。。。。
英語で検索するもわからない事が多くて、、、、
どうかここで歯の保険のことを教えて頂けると助かります。

#2
  • ひえー
  • 2019/10/30 (Wed) 18:30
  • 報告

私も主人も加入している歯科保険は違い、会社を通して持っていますが、年二回のクリーニングは無料です。
個人で払うとなると保険料のほうが遥かにクリーニング代を上回るのでは?

#3
  • 歯歯歯
  • 2019/11/01 (Fri) 20:08
  • 報告

はい、高いです。。。。
会社で加入できる保険がすごく安いみたいなので、それに比べると
めちゃくちゃ高いです(涙)

ただ私は会社員ではないので、どんな保険が治療の役に立つのか、保険の内容が
今一つわからずで困っています。英語が苦手なのもあり、、、、すみません。

#4
  • Lucia3
  • 2019/11/02 (Sat) 06:48
  • 報告

歯の保険は個人で入るととても高いですよね。
以前に勤め先に歯の保険が無かった時に歯医者に聞いてみたら、保険に入っている方が良いかどうかはケースバイケースだとのことでした。
保険料が高いからと安い保険に入ると、カバー率が悪かったり、歯医者が限定されていたりして使いにくかったりしますよね。
なので、当時は無保険で歯の治療してました。
保険を使わないと、少し割引してくれる歯医者もありました。(保険請求の手間と時間がセーブできるから?)
お答えになってないかな、、、

“ 歯の保険 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。