表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「疑問・質問」を表示中
151. | びびなび ハワイ コーヒ豆を挽ける所(1kview/3res) |
疑問・質問 | 2023/10/15 10:44 |
---|---|---|---|
152. | びびなび ハワイ パーソナルスイミングについてお聞きしたいことがあります!(2kview/2res) |
疑問・質問 | 2023/10/10 18:48 |
153. | びびなび ハワイ こうじ の作り方 簡単(2kview/5res) |
疑問・質問 | 2023/10/08 10:59 |
154. | びびなび ロサンゼルス リンゴ(1kview/15res) |
疑問・質問 | 2023/10/07 21:40 |
155. | びびなび ハワイ Self storage(1kview/5res) |
疑問・質問 | 2023/10/07 16:10 |
156. | びびなび ロサンゼルス 使っている医療保険を教えて下さい。(24kview/46res) |
疑問・質問 | 2023/10/02 23:37 |
157. | びびなび ハワイ コンタクトレンズ処方箋出してくれるところ(2kview/2res) |
疑問・質問 | 2023/10/02 22:43 |
158. | びびなび 白井 白井市のおすすめグルメ(2kview/0res) |
疑問・質問 | 2023/10/01 23:38 |
159. | びびなび ハワイ 日本で加入しておくべき保険ありますか?(2kview/3res) |
疑問・質問 | 2023/10/01 23:34 |
160. | びびなび ハワイ 仮想通貨(797view/0res) |
疑問・質問 | 2023/09/28 01:12 |
びびなび ハワイコーヒ豆を挽ける所
- #1
-
- コーヒー
- 2023/10/13 13:33
コーヒー豆を頂いたのですが、豆を挽ける所を知りませんか?Costcoにあるのを見たことがありますが、そこで買った豆で無いと使えないですよね?多分、今回しか使わないので、わざわざミールを買うのはどうしようかなと思っています。
- #2
-
電動のを一つ買ってはいかがですか?20ドルもしないし。
コーヒー豆のほかに私はナッツを砕くとき使ってます。
サービスで豆だけ引いてくれるところってないと思います。
もしあったとしたらチップで10とか20とか渡すようになるんじゃなかろうか。
Costcoのは店で買った人用でしょう。持ち込んだ豆もどうぞって事はさすがにないと思います。
- #3
-
追記:お友達で持ってる方がいたら話して貸していただけば良いかと。
一回ぐらいなら貸してくれるでしょう。お礼にお菓子でも渡せばいいと思いますよ。
(お菓子が20ドルとかになるならミルを買っちゃう)
- #4
-
- コーヒー
- 2023/10/15 (Sun) 10:44
- 報告
ありがとうございます。
最近、キッチンの整理の時にコーヒーマシンを手放したばかりで、またキッチン用品が増えるのが嫌だなと言うのもあったんです。
友達に借りるのも一つの方法ですね!
“ コーヒ豆を挽ける所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイパーソナルスイミングについてお聞きしたいことがあります!
- #1
-
- C
- 2023/10/09 18:42
皆さんの周りに、パーソナルスイミングのレッスンにご興味のある方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか!?
(プールなどの場所は相談し、私が出張します)
幼児の水慣れクラスから成人の上手に泳ぎたい人まで教えることができます。
私は10年間競泳をして、現在水球10年目です。競泳でも水球でも全国大会出場、水球では世界大会も出場しました!
今は日本のスイミングスクールで幼児クラスのスイミングレッスンをしながら水球も選手として続けています。
子供が大好きで、いろんな方とコミニケーションを取りながら水泳を教えることが大好きなので、
自分の試合のシーズンが終わり次第やりたいなと思っています
どのくらいの方がパーソナルスイミングをやりたいと言っているのかが気になります!
皆さんの周りにどのくらいいらっしゃるか教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- #2
-
- m
- 2023/10/09 (Mon) 23:07
- 報告
4歳の子供にぜひ教えていただきたいです。水中メガネをつけて顔を水にはつけられます。また、浮き輪で浮かんでばた足のように足をバタバタ出来る程度です。
家にはプールがありません。
- #3
-
#2 mさん
お返事ありがとうございます!
本格的に私がパーソナルスイミングを開始するのはまだ少し先になるかと思いますが、その準備で年内に一度はハワイに行くつもりなので、その際に体験という形でパーソナルをすることは可能です!
もしご興味がありましたらお手数ですが個人的にメールしていただけたら嬉しいです!
“ パーソナルスイミングについてお聞きしたいことがあります! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイこうじ の作り方 簡単
- #1
-
- kj
- 2023/10/06 11:43
料理が苦手女子です
体調が最近あまりよくないので
麹を自分で作って チョウカツ を
はじめたいと思っています
手軽に手に入るもの
簡単にできる 麹 の
作り方を
料理上手な方 シェアしていただけますでしょうか
よろしくお願いします
- #2
-
えーっと、麹そのものを自分で作りたいって事でいいんでしょうか?
そうだとしたらまず種麹(麹菌)を準備しなければいけません。確かAmazonで売っていたと思います。
で、麹の作り方はネットで本職の方が作り方を載せていますのでそれで作れます。
それほど工程は多くないので作る事は難しくないと思いますよ。
できている麹なら確かドンキなどで売ってましたので手に入りやすいかと思います。
私は出来合いの塩麹で肉や魚を漬け込むのによく使います。お肉なら柔らかくなって
まろやかな塩味がつくので美味しいですね。
あとはマルカイで三五八漬の素が売っているのでそれで漬物を作ります。
福島の郷土食ですが甘みのある漬物ができます。
- #3
-
- non
- 2023/10/07 (Sat) 03:04
- 報告
kjさん
料理が得意でなく体調不良なら麹を作る何て
難しく時間のかかる事を選ばずに、麹を買ったほうがいいでしょう。
料理好きな私でも麹を作った事がありません。
麹の味噌は何処でも売っているし。麹をお味噌汁から取れますよ。
Youtubeで色々な健康法が探せます。
出来る事から直ぐ始めてみましょう。
- #4
-
- 斉田
- 2023/10/07 (Sat) 17:16
- 報告
麴を作るには、大掛かりな工場が必要になります。
莫大な資金と、人材が必要となります
- #5
-
追記 厳密に言えばプロセスはそんなに大変ではありません、作ったことあります。
ただ3日かかるので待つのが面倒なので以降は買ってます。
- #6
-
- ddmm808
- 2023/10/08 (Sun) 10:59
- 報告
既製の米麹を使い、みそをはじめ塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹作りなどを楽しんでいましたが、今週末初めて米麹作りにチャレンジしている者です。Haloさんもおっしゃっている様に麹作り自体はそんなに大変ではありませんが(膨大な資金も人材も工場も不要です)、完成まで3日かかるのと、しっかり温度調節をしなくてはいけないのがちょっと大変です(しなくてもいいのでしょうが、初めてなのでどんな環境でどれくらい温度が上がり下がりするのかを次回の時のために把握しておきたいので私は寝てる時以外は1時間に一回は確認するようにしています)。もし体調があまり良くなく、手っ取り早く麹のメリットを取り入れたいのであればドンキやにじやなどに売っているコールドマウンテン社の米麹を使うのがおすすめです。なお、ドンキには他のメーカーのもの(たしか日本から輸入した日本産)もありますが、こちらを10袋ほど使った感想はコールドマウンテン社よりも麹のパワーが劣る、というところです。かなり菌が弱まっているのか醤油麹や味噌などの仕上がりもコールドマウンテン社のものほどしっかりしたものにはなりませんでした。ちなみにコールドマウンテン社のものは、にじやの方がドンキより若干お安かったです(10月初旬時点)。私は胃腸があまり強くないのですが、発酵食を毎食少しずつ摂取してから体調が良くなりました。KJさんの体調も良くなるといいですね。
“ こうじ の作り方 簡単 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルスリンゴ
- #1
-
- apple
- 2023/10/02 12:32
庭に富士リンゴがなりました。
いつも、赤くなるまで収穫しないでいますが、いざ取ると
鳥がかじっていたりしています。
それで質問なのですが、
(1)青いリンゴは、収穫しても、しばらくすると、自然に赤くなるのでしょうか?
(2)まだ、青いうちでも食べても問題がないのでしょうか?
(3)リンゴの木が高くならない方法とは?
以上よろしくお願いいたします。
- #2
-
- ガセネタ太郎
- 2023/10/02 (Mon) 13:55
- 報告
(1)青いリンゴは、収穫しても、しばらくすると、自然に赤くなるのでしょうか?
ならない
(2)まだ、青いうちでも食べても問題がないのでしょうか?
食えるが酸っぱいだろ
(3)リンゴの木が高くならない方法とは?
上を伐採する
赤くなるリンゴなら青りんごとは違う まぁ普通は食わないな
鳥、虫に食われるんなら木ごとネット被せるとかすればいい
- #14
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/10/04 (Wed) 09:19
- 報告
創世記では
リンゴでは神から「善悪を知る木から取って食べてはならない、
それを取って食べると、きっと死ぬであろう」とだけ言ってる。
リンゴを食べるときは食べなくてジュースにして飲んでいる。
- #15
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/10/05 (Thu) 07:36
- 報告
10月5日はアップルコンピュータ創業のスティーブ・ジョブズ氏の命日
アップルコンピュータの名前はビートルズのレコード会社から、
ジョブズ氏がリンゴ農園で働いていたの由来があるようだが
日本法人ではビートルズのレコード会社の名前に由来するという説が有力らしい。
一時期働いていたアタリの名前より先にくるとの理由でアップルになったの説もあるらしい。
- #16
-
- k
- 2023/10/07 (Sat) 21:40
- 報告
我が家にもフジ林檎の樹があります。 今赤くなり フジらしい甘みも出てきました!
我が家も赤くなるまで 待っていますが、やはり鳥やワスプにやられます。
ワスプの場合、早い段階で一度かじられるのと熟し時期に思いっきり食べられてしまいます。
ワスプが少し齧ったものは やはり甘いです!(かじられた部分は雌鳥達にあげてます)イエローデリシャスもやっと黄色く色づき甘味が出ました!
若い段階で実をつんでも赤くなるより萎びてしまいます。。。林檎の樹は毎年冬剪定しているので、6ftちょっと大きいくらいです。
クッキングアップルもあるのですが、、、今年は実が小さく皮を剥いてアップルパイのスタフィン作りは大変だな〜と思っていていたら 一昨日ご近所さんが大きい実のクッキングアップルを30個ほど持ってきてくれて、今日 アップルクランブルにして食べました!おおきい実は皮剥きが楽で助かります!
もし appleさんのフジの実が大きければ 赤くなる前に果樹用の薄い白紙袋を一個一個に掛けるのも手ですが、、、
“ リンゴ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイSelf storage
- #1
-
- storage
- 2023/10/05 15:13
日本への一時帰国を予定しています。
次回ハワイに戻ってくるのがいつ頃になるかわからず家賃がもったいないため、
アパートの契約は解約して荷物をストレージに保管して帰国しようか検討中です。
セルフストレージを今まで利用した経験がないため利用されたことがある方に体験談を伺いたいです。
ホノルル市内でこのストレージがおすすめ、またはここはやめたほうがいい、預けたらこうなった失敗談等なんでもいいので教えてください。
ハワイなので特に害獣害虫等の衛生面が気になっています。
あわせて長期帰国中車をこのように保管していた、または安全に保管してもらえるサービス等ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
- #2
-
- KAHALA
- 2023/10/05 (Thu) 23:36
- 報告
友人が同じようにして、Kaimukiのストレージに荷物を預け、車を人に預けて1年以上経ってからハワイに戻ってきました。戻っても住む場所が決まらず
シェアで数週間ハワイにいましたが、結局ストレージに置いた服などは半分以上捨てて、帰りました。車も預けたところに必要以上に乗り回されてマイルが増えていて泣いてました。
TOTAL数千ドルもコストがかかってしまいました。
結論は、荷物はびびなびで売り切って、売れなかったものは捨てて、車も、ビビナビで売って、体一つになった方が次の生活が楽です。
- #5
-
#2 KAHALA さん
お友達のお話をシェアしてくださりありがとうございます。
確かに帰国が長引く場合は無駄にコストがかかってしまう可能性がありますね。
その辺をもう一度よく考えてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
- #6
-
#4 min さん
実際に使っていらっしゃった方から口コミいただけて嬉しいです。
しっかり管理されているストレージならペストコントロールもされてるようでその点は安心しました。
ですが、閉業する可能性までは考えていなかったため考え直す必要がありますね。
限られた時間でのストレージの引越し大変だったことでしょう、おつかれさまでした。
車に関しても詳細を教えていただきありがとうございます。
盗難とバッテリーも心配なので、こちらに関しては多少値が張っても安心できる場所に預けたいなと思っております。
大変参考になりました。ありがとうございました。
“ Self storage ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルス使っている医療保険を教えて下さい。
- #1
-
- Koma
- 2023/09/21 16:19
そして、その保険のいい所と悪い所を教えて下さい。
何かあった時に腕の良い医者を直接選べるから、という理由でPPO(Anthem BlueCross )にして6年ぐらいたちます。
が、新規予約は4から6ヶ月先だったり、手術が必要と言われた時に、ネットワーク外の医者がチームにいて自腹になると後から言われたり、良い印象がありません。
良かった事はカイロでタダでマッサージを1年ぐらい受けることができたことです。もう先生が引退して無くなってしまいましたが。
昔は今より全然安い保険料でBlue Shield HMOでしたが、その時の方が予約はすぐに取れました。
- #41
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/09/26 (Tue) 10:48
- 報告
自分の保険会社の良いところしか言わないのは保険会社の社員でしょうか。
- #42
-
- ゲゲゲ
- 2023/09/26 (Tue) 18:50
- 報告
コミッションの良い所を勧めるんじゃないないの?
- #44
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/10/01 (Sun) 15:24
- 報告
BLUECROSSはNATION BENEFITSがあるということで2022年から申し込んだ。
GROCERIE、UTILITESで月に各50ドルの支払い、買い物ができて助かっている
- #45
-
- 70台前半
- 2023/10/02 (Mon) 18:22
- 報告
United Health Care のHMO。
HMOなので安かろう(いつも無料)悪かろう(すぐ専門医にかかれない)。でも日系の医者がネットワーク内にいるし、保障は無限大。
- #46
-
- ガセネタ太郎
- 2023/10/02 (Mon) 21:06
- 報告
日系の医者が重要なのか?別に特別優秀ってわけでもない
“ 使っている医療保険を教えて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイコンタクトレンズ処方箋出してくれるところ
- #1
-
- レンズ
- 2023/10/02 19:17
ハワイ初心者です。
コンタクトレンズを購入したいのですが、みなさんはどこで処方箋をもらっていますか?
英語が得意ではないので、日本語が通じるところが理想ですが、なるべく安く購入したいので、Costco やSamsも視野にいれています。
何か特別な英語力は入りますか? 初診料などはどこも取られるのでしょうか?
初めてのことで、知らないことばかりです。 コンタクト生活の方、色々と教えてください。
宜しくお願い致します。
- #2
-
交流広場の検索で、「コンタクト」と入れて検索すれば過去のコンタクトに関するトピックが出てきますから、参考になると思います。
- #3
-
- nuiloamama
- 2023/10/02 (Mon) 22:43
- 報告
私はサムズで購入しています。
受け付けの方は英語ですが、問診では、服用薬の有無など聞かれますが事前にオンラインで記入する事もできます。
事前検査では顎のせてとかの簡単な英語です。
検眼のドクターは日系人の方で簡単な日本語は理解してくれます。
No.1と2では、どちらが見えやすい?とか
この字を読んでみて~などの言葉だけなので、いつもサムズでお願いしています。
検眼料は保険があればカバーされます。
私は年齢的に緑内障、白内障、眼圧などを一緒に見てもらうので$60位で、コンタクトは隣のメガネコーナーで注文しますが、
処方箋をくれるので、通販で購入も可能です。
保険があればコンタクト購入も保険が利きますよ。
他の眼科で購入したこともありますが、
お値段、随分違います。
“ コンタクトレンズ処方箋出してくれるところ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび 白井白井市のおすすめグルメ
- #1
-
- なし
- 2023/10/01 23:38
今度白井市に遊びに行くのですが、おすすめグルメがあれば教えてください♪
“ 白井市のおすすめグルメ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイ日本で加入しておくべき保険ありますか?
- #1
-
- Pink Lion
- 2023/09/30 20:00
アメリカで加入できる保険の殆どは、一旦自己負担で全額支払ったのちに申請して、
あとからカバーしてくれる料金を支払ってくれると聞きました。
その、一旦自己負担の部分を補える保険が日本にあると聞いたのですが、
もしそういうのに加入されておられる方がいましたら、情報ください。
- #2
-
アメリカで加入できる保険とは永住権で移住してきたとか各種ビザで長期滞在する人が
加入する保険ということでしょうか?
もしそうであれば、保険によってカバー率など違いますが、自己負担で全額、というわけではありません。
全額自己負担は、保険を持っていない人などです。
保険は通常(というか、家庭医を決めて最初にかかるクリニックのような感じ)の医者と
眼科と歯科と3種類あるので、もしこちらで生活する場合に加入したい保険ならどれを指しているのか。
で、日本で入れる保険というのは旅行保険とかのことを言っているのでしょうか?
(旅行保険は期間とかありましたよね。ずーっと使えるわけじゃないかと)
どう言った目的こちらで保険に入りたいのか分からないので意図用途がはっきりしないと
質問の答えがなかなか出しづらいんじゃないかと思います。
- #3
-
「アメリカで加入」とありますが、ハワイと米国本土ではかなり保険の事情も違うので、アメリカと一括りでの議論はできないと思います。
私はここハワイでHMSAのMedicare Advantage(PPO)という保険に入っていますが、通常は家庭医でも、専門医でも、あるいは歯科でも、まず診察をして、後から保険の適用を考慮した上での請求書が送られてきます。ラボのテスト(X-Rayとか血液検査とか)でも後から請求書が送られてきます。私の知る限り、診療時に全額自己負担で支払いというのはHaloさんが言っておられるように、こちらの保険に入っていない人だけではないかと思います。
日本からの旅行者で、出国時に海外旅行保険に入っている人の場合は、こちらでは全額を一時負担し、帰国後に保険でカバーされる分の支払いを受けるのが一般的かと思います。ただ、「キャッスレス・メディカルサービス」を売りにしている海外旅行保険もあるようですので、そのような保険の場合は自己負担の必要は無くなります。
- #4
-
- Pink Lion
- 2023/10/01 (Sun) 23:34
- 報告
>Haloさん、SJDummyさん
詳しい説明ありがとうございます。
まま理解出来ました。雇用主がHMSAの保険を用意してくれるので、後から保険適用後の金額を請求される事実を知れたので安心致しました。
HMSA等の、会社が用意してくれる保険に加入していても、一旦全額支払う必要があると言っている人がいて、、急激に不安になり投稿した次第です。
そうでないのであれば安心です。回答ありがとうございました。
“ 日本で加入しておくべき保険ありますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイ仮想通貨
- #1
-
- mochiko
- 2023/09/28 01:12
これから仮想通貨を買いたい初心者です。
現在、ハワイ在住者が使える取引所は少ないと聞きました。
仮想通貨されてる方、どの取引所で売買されていますか?
使われている取引所、ウォレットなど宜しければ教えてください。
“ 仮想通貨 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 新潟県立歴史博物館は、新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての...
-
「火焔土器」のふるさと、長岡市関原の丘陵に建てられた総面積1万㎡の広大な博物館。縄文展示を中心に新潟県の歴史と文化を紹介しています。昭和30年代の雪国の雁木通りや、縄文人の春夏秋冬の暮らしを実物大のジオラマで復元しており、昔にタイムスリップした気分を味わえます。
+81-258-47-6130新潟県立歴史博物館
-
- 久留里の名水で育てた元気で健康なメダカを販売!常時30種類程度のメダカを揃えてお...
-
久留里の名水で育てた元気いっぱいのメダカ!!過密飼育をせず、のびのびと育てた健康なメダカを販売しています。メダカの育て方や、増やし方、病気についてなど、なんでも相談に乗ります。遠方・他県の方も多い為、電話・メールでもご質問にお答えいたします!
+81-70-4164-0866雅めだか園
-
- ホンダプラザ歯科医院はとても明るく、完全予約制ですのでとても落ち着いた雰囲気のオ...
-
リトル東京にあるホンダプラザ歯科医院はインプラント診療を中心とした審美歯科医院です。20年の臨床経験をもつDr.伊藤が日本語で丁寧に治療内容の説明をします。日本の歯科医院との連携もあり短期滞在の方でも安心して治療を受けられます。● 一般歯科● 神経治療● 歯周病歯科● 口腔外科● インプラント科● レーザー歯科● 審美歯科● 補綴歯科● 麻酔科● Invisalign 矯正● Biopsy● 顎関...
+1 (213) 687-3895Itoh DDS / ホンダプラザ歯科医院
-
- シカゴ日本商工会議所は、シカゴ進出日系企業などを中心におよそ500件の会員により...
-
シカゴ日本商工会議所は、シカゴ進出日系企業などを中心におよそ500件の会員により構成される地域経済団体です。 シカゴと日本の相互理解を深めビジネス交流を促進するため、①会員サービス事業、②教育支援事業、③地域貢献事業を中心に事業活動を行っています。
+1 (312) 245-8344シカゴ日本商工会議所
-
- 「野性のイルカに会いたい!」そんな夢をかなえます。野生のイルカやカメ、マンタと出...
-
ハワイの大自然が’私たちの学びの場で、その中で助け合いながらたくましく生きる野生のイルカたちが先生です。ツアー参加者は受講生として「人としての大切なもの」を学んでいただけます。多くの人の夢でもある「野生のイルカやマンタと泳ぐ」貴重な体験で、人生が変わるような感動を味わってください。皆様のご参加を海とイルカが大好きスタッフが待っています!
+1 (808) 636-8440イルカ大学・イルカ中学・カメ大学・マンタ大学
-
- 豊富な経理、税務の知識を持った代表がサポートします。100%Satisfacti...
-
お客様の満足度を満たすこと中心に、お客様と共に発展を目指す従来とは異なった経営をめざす会計事務所です。会社設立をお考えの方どのような会社を設立されるか相談から、全くの初期の段階からサポートいたします。会社の形態の変更手続きなど柔軟に対応。政府への手続き、ライセンスの取得など細部に渡ってお手伝いいたします。経理でお困りの方全てのタックスソフトウェアに対応します。財務の効率化、訂正給料計算、Payro...
+1 (424) 392-4195青浜会計事務所
-
- ニューヨークの日本語学習塾。渡米30年で培った経験を元に指導します。日本語 算数...
-
⽇本語、算数、数学を教える学習塾です。普段の学校で教わる勉強の予習、復習、勉強⽅法などの指導をしています。サービスのご案内✍ 漢字・音読・読解の徹底指導✍ 基礎学力の充実 及び 数学力のアップ✍ 小論文指導
+1 (914) 426-0958日本語 算数・数学クラス
-
- 上手なクルマの買い方伝授します ! サンフランシスコ ・ ロサンゼルスエリアでの...
-
当社は、・ ロサンゼルスで新車から中古車まであらゆるメーカー、あらゆる車種を扱う、カリフォルニア州陸運局公認カーディーラーです。*新車販売*中古車販売 *買取*リース
+1 (310) 527-2071San Francisco Fleet & Leasing
-
- 弊社はお客様の安全第一を考えており、殆どのツアーはドライバーとガイドで皆様を各ツ...
-
坂の街、霧の街でお 馴染みのサンフランシスコゴ-ルデンゲイトブリッジ、ベイブリッジ、フィッシュマンズワ-フ、アルカトラス島と見所豊富な世界でも有名な観光都市です。特にトレ-ジャ-アイランドから見る夜景は世界3大夜景のひとつでもあり、その美しい眺めは常に世界の人々を魅了しています。ベイブリッジを渡り北へ約1時間40分でワインの街、ナパバレ-。南に約2時間で行くモントレーとカーメルの町と何れも皆様を楽...
+1 (415) 722-0428Meow Group / San Francisco Optional Tour Specialist
-
- 足の専門医(フットドクター)ねんざ、骨折、外反母趾、足の皮膚病(水虫、イボ など...
-
足のトラブルは足の専門医(フットドクター)にご相談下さい。ねんざ、骨折はもちろん、スポーツ障害、外反母趾、かかと・アーチの痛み、アキレス腱、足の皮膚病(水虫、イボ、うおのめ・たこ など)、巻爪、通風、偏平足、糖尿病足 日本人スタッフ常勤しています。多くのバレリーナ、ダンサー、マラソンランナーなどの足のトラブルを解消してきた実績を持ちます。また子供の足部疾患の治療にも定評があり、お子様に不安感を与え...
+1 (310) 375-1417Anavian, Robert, D.P.M. Foot & Ankle Specialist
-
- 当霊園はほたる野ショッピングエリア近く、国道409号線直結の便利な立地です。安心...
-
木更津聖地霊園は木更津市中尾の高台に令和元年7月に開園した新しい霊園です。車でアピタ木更津店さんから4分、木更津北インターから5分、JR木更津駅から12分ほどのところにあります。霊園内は全面舗装のバリアフリー設計。車いすやベビーカーでも楽にお参りができます。また、舗装されているので大変な草むしりの必要もありません。一般墓の他、継承の心配のいらない合葬式永代供養墓、ペットのお墓も完備。生前にお墓を建...
+81-438-38-3556木更津聖地霊園
-
- 来て、見て、触れて、お客様の要望を一緒に考え住みやすいお家へのサポートをさせてい...
-
日本で培った建築の知識、技術、アイデアをアメリカで提供することを目的としています。日本で経験を積んだスタッフがヒヤリング、下見、見積り、ご提案、工事段取り調整、工事管理まで担当するスタイルでお客様に寄り添った対応を提供しております。また、日本の商材も積極的に提案しておりますのでご希望される方は是非お問い合わせください。
+1 (310) 616-5211Nikka USA Corp
-
- ハワイの商業施設のリモデルから、キッチン・バスルームなど住まいのリフォームまで。...
-
キッチン・バスルーム・洗面所・トイレなどの水まわりはもちろん、リビング・ 窓まわり・エクステリアなど、住まいのリモデル(リフォーム)プランのご提案や施工をいたします。●個人の方家のキッチン、シャワーが古くなってきた方フローリング、タイルを貼り替えたい方部屋をおしゃれなインテリアに変えたい方キャビネットを付け替えたい方●ビジネスオーナーの方不動産を購入し、高く転売したい方商業施設を改装したい、ビジネ...
+1 (808) 799-0666Top Builder Construction, Inc.
-
- ダイキンの日本の技術を使った空調商品を、アメリカでお買い求めいただけます。エアコ...
-
冷房や暖房、お部屋の空気質についてお困りではありませんか?ダイキンは日本の技術を駆使した省エネで信頼性の高い商品をアメリカで展開しています。エアコンに関するご質問やご相談がありましたら、お気軽にご相談ください。ダイキンスタッフが、日本語で丁寧に対応いたします。
DAIKIN COMFORT TECHNOLOGIES NORTH AMERICA, INC.
-
- 全米で日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティに向けた医療情報やサポ...
-
「FLAT・ふらっと」は、ニューヨークを拠点に全米で活動する非営利団体で、日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティをサポートしています。アメリカでの医療や保険の複雑さに直面する日本人やその介護者、高齢化に伴い孤立するシニアが増加する中、私たちは必要な情報やサポートを提供しています。オンライン活動も活発に行っており、ニューヨーク以外にお住まいの方でも気軽にご参加いただけます。健康に関する...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと