Select [Problem / Need advice]

1.
Vivinavi Los Angeles
family court(170view/10res)
Problem / Need advice Yesterday 15:14
2.
Vivinavi Silicon Valley
Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(289view/1res)
Problem / Need advice 2024/06/10 11:35
3.
Vivinavi Los Angeles
Hemorrhoid Treatment(270view/3res)
Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
4.
Vivinavi Hawaii
Kinder exam cramming and tutoring.(99view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/02 18:10
5.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(2kview/13res)
Problem / Need advice 2024/06/01 22:35
6.
Vivinavi Los Angeles
driving school(2kview/74res)
Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
7.
Vivinavi Hawaii
I had a clinic payment written down.(653view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/27 18:07
8.
Vivinavi Los Angeles
Change of Address at DMV(4kview/89res)
Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
9.
Vivinavi Hawaii
Mother's Day Gifts(489view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/16 16:57
10.
Vivinavi Los Angeles
Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res)
Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
Topic

Vivinavi Los Angeles
学生だけど日本から輸入したい!

Problem / Need advice
#1
  • やっこ
  • 2003/05/26 18:27

私は学生ですが日本の友達から送ってもらった物をこちらで売りたいと思っています。以前一度送ってもらったのですが、税関で使用目的を聞かれました。贈答品としてと答えましたが、何回もその回答で大丈夫とは思えません。学生の私が商業用として受け取っても大丈夫でしょうか?強制送還とか。。。移民局と税関の繋がり等はどうなっているのでしょうか?知ってる方いたら教えて下さい。

#2

誰か知ってる人いませんか?

#3
  • ちょっと。。。
  • 2003/05/28 (Wed) 00:37
  • Report

このごろこの掲示板もチェック厳しくなったし、IDも登録制なので違法行為の助言に該当するトピックにはレスはつきづらいのでは?!
-税関通関時に於いて用途を偽れば詐称罪。
-ビジネスを行うとなれば、不法就労。
-ビジネスライセンスを持たずに行うので、商法違反。
これだけになるとやっぱりレスはつかないと思われますよ。

#4

学生でもビジネスライセンスを取得してビジネスを行うのは違法ではありません。
当然、税金も結構な額納めることになりますが。

#5
  • だとすると。。。
  • 2003/05/28 (Wed) 13:24
  • Report

学生ビザで合法的に米国で収入を得れるということ?
 多分、学生ビザのステータスでビジネスライセンスを取得して・・・と、いうのが違法だといいたいのでは?!
 あとビジネスライセンスの申請時にはSSN(もちろん就労OKのもの)が必要だったと記憶していますが。

#6

#4さんに質問です。

F-Visa保持者がビジネスライセンスを取得できるんでしょうか?Federal Tax Identification Numberが必要ですよね。F-Visaで来ている外国人学生でも発行してもらえるんでしょうか?

あと、もし仮にビジネスライセンスを取得したとしても、F-Visaで収入を得ることって違法にはならないんですか?

#7

#4さん私も知りたいです。
それと、そのビジネスライセンスってどうやったら取れるんですか?

#8

学生は収入を得てはいけないので基本的にビジネスライセンスを取ることは違法だと思います。別にビジネスライセンスはなくてもアングラでやればいいんでは?と思うけど。

#9

みこさんに質問です。アングラって何ですか?教えて下さい!!

#10
  • トピ主さんへ
  • 2003/05/31 (Sat) 01:54
  • Report

under ground 要するに、もぐりでやればということでないの?
どっちにしろ違法は違法だし。
通販等での事も逆に訴えられたら大変だから、そのあたりも考えてね。
 せめてガレージセールや、フリマで売るくらいにしといたら?!
大きい収入や、幅広くやろうとしたらリスクもその分大きくなる。
 不法にCDコピーして売っている人も逮捕されているし、ネット上だからといって安心できないしね。
 なんといってもリスク犯してまで稼ぐほどの金額でもないでしょうし。
あとは自分の判断になりますが。

#11
  • (°°)〜
  • 2003/05/31 (Sat) 10:14
  • Report

トピ主さんの心配しているように、税関でひっかかるのでは?定期的に同じような品物が送られてくると。いつも、giftでは通用しなくなるでしょうね。売れる、売れない以前の問題だと思いますが。

Posting period for “ 学生だけど日本から輸入したい! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.