Select [Problem / Need advice]

1.
Vivinavi Hawaii
Work&Temporary housing(16view/0res)
Problem / Need advice Today 10:36
2.
Vivinavi Los Angeles
Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res)
Problem / Need advice Yesterday 15:09
3.
Vivinavi Los Angeles
family court(257view/14res)
Problem / Need advice Yesterday 13:34
4.
Vivinavi Silicon Valley
Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(308view/1res)
Problem / Need advice 2024/06/10 11:35
5.
Vivinavi Los Angeles
Hemorrhoid Treatment(298view/3res)
Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
6.
Vivinavi Hawaii
Kinder exam cramming and tutoring.(101view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/02 18:10
7.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(2kview/13res)
Problem / Need advice 2024/06/01 22:35
8.
Vivinavi Los Angeles
driving school(2kview/74res)
Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9.
Vivinavi Hawaii
I had a clinic payment written down.(663view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/27 18:07
10.
Vivinavi Los Angeles
Change of Address at DMV(4kview/89res)
Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

Vivinavi Los Angeles
車の保険について。

Problem / Need advice
#1
  • tmk
  • 2003/01/13 09:58

留学中で、近じか車を購入予定なんですが、車の保険はどのようなものがお勧めですか?教えてください!

#2

大きく分けると・・
ライヤビリティー=強制保険(CA内では入ることが義務)
フルカバー(強制+任意保険)

日系の保険代理店で加入すると手数料を沢山取られるので、保険会社のエージェントと交渉する方が安い。(ある程度値切れます)

#3

参考にならないかもしれませんが、僕の場合は、日本でAIUの旅行傷害保険に加入し、AIGの保険会社紹介サービスを受けれるオプションをつけてました。ここで紹介された保険料は、現地の知り合いから見積もりした金額の1/3でした。日本での運転実績を考慮してくれるようです。

#4

自動車保険には
*Liability(対人対物保険)
*Uninsured Motorist(無保険者保険)
*Medical(医療保険)
*Physical Damege(車両保険)
などがあります。

*Liability
これには掛け金があり。この掛け金により保険料が異なる。もちろん掛け金が高いと保険料も上がる。
CA州では、対人$15000、一事故$30000、対物$5000が最低リミット
*Uninsured Motorist
これにも掛け金がある。
過失が相手にあり、相手が無保険、支払能力がない場合に相手に代わり、自分の保険会社が掛け金内にて支払う
*Medical
搭乗者保険。
これにも掛け金がある
*Physical Damege
車両保険。過失の有無に関係なく自分の車に掛ける保険。車の年式、種類により保険料が異なる。これには免責額(自己負担額)があり、免責額により保険料も異なる。

☆保険料は上記のどの保険にするか、組み合わせにするかにより金額が異なるし、またそれぞれの保険の掛け金、免責額を幾らにするかにもより異なります。また、所有車の年式、種類、保険加入の地域(ZIPコード)、免許歴、事故違反歴なども保険料が左右される事項となります。

保険会社により“フルカバー”の捉え方が異なるので、見積もり時には単に“フルカバーが必要です”などとは言わずに。“どれどれの保険が必要”そして“掛け金は幾ら”と伝えたほうがいいです。

日本から来たばかりだと、保険代理店を通したほうが保険に加入しやすいです。現地が長い方は、AAA、21st century、Progressiveなどと直接交渉をした方が安いかもしれません。

お勧めの保険内容は
*Liability: $100000/$300000/$50000
*Uninsured: $100000/$300000
*Medical: $5000
*Physical Damege: $500 deducatible
ですが、日本から来たばかりの学生さんなどは上記全てに加入すると、驚くほど高いので、いろんなパターンで見積もりを取り、決めてみたらいかがでしょう。長くなってすみません...

#5

学生でGPAが3.0以上の人はディスカウントもあるよ〜。

#6

masa-さんに質問ですが、’AIUからの保険会社紹介サービス’とは、具体的にどういう事ですか?AIUに入ってそれをチョイスすれば、自動的にアメリカでの提携している保険会社からのカバーを受けれるって事ですか?

#7

このトピとは少し主旨が違うかもしれませんがどなたか教えてください。
私はLAに仕事の関係で日本と行き来を2ヶ月〜3ヶ月の周期でしています。一回の滞在が3ヶ月を超えることは無いのでビザは取ってません。SSもCAの運転免許も取ってません。
しかし、どうしても自分の車が欲しくて買おうと思ってます。車は買えるのですが保険に入るのにSS若しくは運転免許が必要ですよね。
このような状況で保険に入る方法は無いでしょうか。因みにこちらの現地法人がありアパートは会社で借りてます。車も会社で買って現地の人をメインの運転者としてその他の従業員も運転できる保険があると聞いたんですが・・ 教えてください。
宜しくお願いします。

Posting period for “ 車の保険について。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.