最新から全表示

32201.
びびなび ロサンゼルス
助けてください(1kview/7res)
お悩み・相談 2004/08/14 12:12
32202.
びびなび ハワイ
ハワイには・・・(2kview/0res)
フリートーク 2004/08/14 10:12
32203.
びびなび ロサンゼルス
自転車に乗るときヘルメットって必須?(1kview/3res)
フリートーク 2004/08/14 04:57
32204.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ国内旅行にて(438view/1res)
フリートーク 2004/08/14 02:45
32205.
びびなび ロサンゼルス
国際結婚で相手の年収は?(1kview/9res)
お悩み・相談 2004/08/13 19:02
32206.
びびなび ロサンゼルス
荷物が届かない!(863view/6res)
お悩み・相談 2004/08/13 17:39
32207.
びびなび ロサンゼルス
MPEG2が見たい!(395view/1res)
フリートーク 2004/08/13 11:47
32208.
びびなび ロサンゼルス
カーオーディオとスピーカー(570view/3res)
フリートーク 2004/08/13 08:24
32209.
びびなび ロサンゼルス
知らない人からのメール(4kview/15res)
お悩み・相談 2004/08/13 02:03
32210.
びびなび ロサンゼルス
空手家おらんかね?(533view/1res)
お悩み・相談 2004/08/13 02:03
トピック

びびなび ロサンゼルス
助けてください

お悩み・相談
#1
  • ピーコ
  • 2004/08/04 03:23

私は今F1ビザで語学学校に通っていますが、これからメイクアップの学校に行くつもりです。専門なのでM1に変更しなくてはなりません。しかし、卒業した際H1に変える事が出来ないとも聞いたのですが、その場合どのように就職するのですか? 
また、SSNも申請しなければならないのですが、現在半年間の執行猶予の状態です。今申請手続きを行っても、申請に問題はないのでしょうか?
どうしたらいいのか全く検討がつきません。どなたかアドバイスを下さい。

#4
  • V6
  • 2004/08/04 (Wed) 19:51
  • 報告

残念ながら学校出たら帰国ですね。取れるビザがありません。つまり学校出ても合法的な就労手段はないということです。

今は4大卒でも大学での専攻と職種がちゃんとマッチしていないとH1取りにくいです。

お金があればEビザという手もありますが、年齢が30前だとちょっと?ですね。一度日本に帰り、大卒資格取ってからH1目指す方がいいと思います。

もし貴女がアメリカ人にない特殊な技能を持っているとか、アメリカ経済に役に立てる具体的能力をお持ちでしたら方法が見つかるでしょう。

#5
  • David2003
  • 2004/08/04 (Wed) 22:54
  • 報告

#4さんのおっしゃる通り、Hビザは取得不可ですね。学校卒業したら、帰国ですね。

H1ビザ申請資格が無いので。

それと、メイクアップは、特殊技能とはみなされないでしょう。

つまり、今の猶予期間が過ぎたら、不法滞在になりますね。

#6
  • YUMIKA88
  • 2004/08/05 (Thu) 01:25
  • 報告

アーティストビザとかお金さえ出せば取れるって聞いたけど・・・私の友達売れないゴスペル歌手(メインはバイト)でビザアリだよ・・・

#7
  • だから言い切るなって。。
  • 2004/08/05 (Thu) 03:52
  • 報告
  • 消去

私は学位はなかったけど、日本での実労経験をエヴァリュエイトしてもらい、H−1とれたけど。でも6年くらいあったからね。

#8

H-3,やJビザではいけないの?

“ 助けてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
ハワイには・・・

フリートーク
#1
  • しんいち
  • mail
  • 2004/08/14 10:12

ハワイには歯科技工所なるものは存在しますか?又そこにもし勤めておられる方この記事見てましたらご連絡ください、おねがいします

“ ハワイには・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
自転車に乗るときヘルメットって必須?

フリートーク
#1
  • robot
  • 2004/08/13 23:55

質問があります。 アメリカで自転車に乗るときってヘルメットないと違反で罰金課せられたりするのでしょうか? 日本でも罰金ありましたっけ?

#2
  • お茶の水博士
  • 2004/08/14 (Sat) 03:32
  • 報告

アミーゴがヘルメットかぶって自転車乗ってるとこ見た事無いから
いらないんじゃないの?

答えになってないか

#3
  • あのねのね
  • 2004/08/14 (Sat) 03:55
  • 報告

違法じゃなかったと思います。
ちなみに自転車で歩道を走るのは一応違法なので、滅多に聞いたことないですがチケットをきられる可能性があります。
となると車道を走るわけですが、そうなると車に巻き込まれる可能性が高くなるので自分プロテクトの為にヘルメットかぶったほうが良いでしょう。
結構車に巻き込まれる自転車多いらしいですよ。

#4
  • vovo
  • 2004/08/14 (Sat) 04:57
  • 報告

ヘルメットは別に必要ありません。
あくまで自己防衛のためです。

歩道を走るのは違反です。
友達がチケットを切られ$77でした。
歩道上でも車の流れと逆方向を走っていて、歩道上を走る違反に加え「逆走」も言われたみたいです。
POLICEによってはまちまちですが車道を走るようにした方が良いでしょう。
かなり怖いですが。

“ 自転車に乗るときヘルメットって必須? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ国内旅行にて

フリートーク
#1
  • HARU URA
  • 2004/08/14 01:43

今度、アメリカの国内、NY、LA、ハワイ、テキサスの順で旅行するのですが、僕は旅行をする頃、OPTの申請中だと思うのです。申請中は、アメリカ国外に出ることは出来ないのですが、国内なら何の問題も無いですよね?一応、国内線でも、イミグレはあるのでしょうか。パスポート、他に何が必要か教えて下さい。

#2
  • David2003
  • 2004/08/14 (Sat) 02:45
  • 報告

ご心配なく。国内旅行は問題無いですよ。念の為、パスポートと、滞在証明になる物と、もし、OPT申請中ならそのレシート等を持ってるといいと思います。

旅行楽しんできてください。

“ アメリカ国内旅行にて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
国際結婚で相手の年収は?

お悩み・相談
#1
  • pat
  • 2004/08/12 01:37

アメリカ人男性と日本で入籍する場合、法的に男性の年収の規定(いくら以上など)はあるのでしょうか?

#4

私が日本で入籍したときは、相手の収入証明は求められませんでした。アメリカで永住権を申請する場合は、必要です。具体的な額は、そのフォームに書いてあります。

#5
  • たららん
  • 2004/08/12 (Thu) 15:35
  • 報告

婚姻による移民ビザのサポートが必要な場合は、規定の金額以上の収入もしくは資産の証明が必要になります。
婚姻の届出に関しては、低所得者が婚姻できないということはありません。

#6

ていうか、収入が少ないと結婚できないなんて、法律で定めてる国はあるのでしょうか?
あり得る?

#9
  • Kate san
  • 2004/08/13 (Fri) 12:28
  • 報告

日本で入籍する場合は、必要ないと思いますよ。ただし、PATさん達お二人が日本に住む場合は、彼の監督者・保護者という意味で、PATさんの経済的証明するものが必要なのでは? 
アメリカで住む場合は、PATさんのビザサポートになってもらうために、彼の前年度の納税証明書などを提出して収入を証明しないといけません。確か、$12,000-20,000ぐらいだったと思うけど・・・。
いずれにしても、収入の証明が要るのは婚姻のためでなく、異国人のビザ取得のためです。

#10
  • pat
  • 2004/08/13 (Fri) 19:02
  • 報告

みなさんありがとうございます。
そうですね、ビザ取得の時に必要になるんですね。
日本で入籍、そしてビザの手続きをし、それからアメリカで暮らす予定なので、参考になりました。

“ 国際結婚で相手の年収は? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
荷物が届かない!

お悩み・相談
#1
  • メロンパン
  • 2004/08/12 16:01

USPSのサイトでTrackingをすると時間と「デリバーしました」というメッセージが。その時間には家にいたし、配達なんてされていません。ましてや、メモも残されてなく、もちろん商品もありません。
今日、郵便局に問い合わせすると「スーパーバイザーに聞いてみる」といわれて電話待ち状態なんですが、その商品がちょっと高額なものなので心配で心配でなりません。

こういう状況になったかたいらっしゃいますか?こういうのって見つかる率は高いのでしょうか?
郵便局に対しての対処法、アドバイス等ありましたら、教えてください。

また、見つからなかった場合、どこが保障してくれるのでしょうか?
相手は発送済みだし、こちらも支払済み。失くしたのは郵便局ですが・・・

#3
  • メロンパン
  • 2004/08/12 (Thu) 22:03
  • 報告

Skyさん、お返事ありがとうございます。今日の午後、荷物が届きました。お騒がせしてすみませんでした。
配達人に聞くと、「昨日、時間がなくて配達できなかったの」と。それなのに、ネットでは「配達済み」のメッセージになるのはおかしくないですか?しかも、受け取りサインをもらわず、帰ってしまいました。

ネットで買い物して、荷物に保険をかけるようなオプションがない場合、荷物がなくなったらどこが責任を持つんでしょう?

#4
  • dj
  • 2004/08/12 (Thu) 23:14
  • 報告

まぁ、最寄のセンターで出荷のチェックが入ったので
ネットではそうなったってだけでしょう。USPSだと、UPSなんかとちがって、サインをするような配達はまた別オプションだったりするでしょ。USPSはサインをしないほうのが多いと思う。
荷物が無くなったら、どこが責任もつかなんてのは、
売主か、運送会社かは、
まぁ、それぞれでしょう。
保険のオプションがない場合でも、そういった場合は責任はどこにあるかの旨が書いてあるはずですし。そしたら、それに従うべきで、配達の種類にもあえて保険をかけることなく自然と保険がついてるのもあるし。

#6
  • DELIVER
  • 2004/08/13 (Fri) 02:03
  • 報告
  • 消去

メロンパンさんと同じ経験をしたことがあります。私は、配達したというのなら配達完了の際のサインがあるはずなので見せてほしいといいました。電話の相手は、自分はパソコンに入力したものしか見ることができず、パソコンに配達したと出ているから配達したんだ、の一点張り。
それでも、しつこくサインにこだわって、何度も同じことを繰り返し言い、最後には相手が折れて、マネージャーに電話を代わってもらい、すぐに伝票番号の入力し間違いとわかりました。それから2,3日して荷物が届きました。

また、別の時は、私が不在だったためアパートの管理人の所に届けられていたこともあります。

もし、品物が紛失した場合は、保険をかけてない限り、保障してくれなでしょう。

#5

まったく同じことを経験一月ほど前に経験しました。私の場合は6月12日に配達完了ということになっていました。USPSに事情を説明するとDelivery Confirmationがサインを必要としないタイプのものが指定されていたから誰が受け取ったかはわからないが配達はされているはずとのことでした。保険にも入っていなかったのであきらめかけていましたがそれから3週間ほどたって何事も無かったかのように届きました。もちろんUSPSから謝罪の一言もありませんでした。でもメロンパンさんの品物が保険がかかっていればカバーされるんじゃないですか?電話待ちしてるよりは直接管轄のUSPSに出向いたほうが良いんではないでしょうか?

#7
  • メロンパン
  • 2004/08/13 (Fri) 17:39
  • 報告

いろいろなご意見ありがとうございます。今回は無事届いたのでよかったのですが、次回からは保険を考慮して発送を選択することにします。

“ 荷物が届かない! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
MPEG2が見たい!

フリートーク
#1
  • HARU URA
  • 2004/08/13 11:26

最近、ビデオをダウンロードすると、MPEG2というのになって、Real Playerなどでは見れないのですが、どうすれば見れるようになりますか???

#2
  • dj
  • 2004/08/13 (Fri) 11:47
  • 報告

リアルプレイヤーに関しては、わかりませんが、
ただMEPG2を他のプレイヤーで再生することなどに関しては
5分も検索すれば、出てくるよ。

たとえば、
http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga2.html#dvd

“ MPEG2が見たい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
カーオーディオとスピーカー

フリートーク
#1
  • ただし
  • 2004/08/12 09:36

タダでカーオーディオやスピーカーをインスタレーションしてくれるところがあると聞いたのですが、
知っている方教えてください。

#2
  • dj
  • 2004/08/12 (Thu) 11:18
  • 報告

その店で購入したらタダってところはあるけど・・・

#3

djさん、それはどこか教えていただけませんか?

#4
  • dj
  • 2004/08/13 (Fri) 08:24
  • 報告

BestBuyとかFRY'sとか
その手の店は大体、タダもしくは一定額以上の購入でタダだよ。

“ カーオーディオとスピーカー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
知らない人からのメール

お悩み・相談
#1
  • ころんぶす
  • 2004/08/06 01:39

最近知らない人からメールが届きます。 気持ちが悪いので無視していましたが、どうして知らない人からのメールが届くのだろうと、いくつかのメールのうち、一人だけ返信してみました。 どうしてメールを送ってくるのか聞いてみたら、ただメルトモが欲しかったらしいのですが、メールアドはネットで公開されているから知ったというのです。 

どなたかそうゆうサイトご存知の方いますか。 人のメルアドを勝手にそんなところで後悔しているなんていい迷惑です。

#11
  • MJ
  • 2004/08/11 (Wed) 14:12
  • 報告

私もありました〜!知らない女の子からのメール!話の内容からすると誰かが私のメルアドを返信用に使って、出会い系?かなにかで彼女と話をしてた様な内容「こないだのお話は楽しかった」「何所に住んでるの?近くだったら、あなたに会ってみたい」って感じのメールが・・・どう考えてもあなたは日本の若者で、私はL.Aだから会えないでしょう・・・等と考えつつ、私はずっと無視してました。それが、2〜3週間続きました。

#12

被害報告をされてた方と私の受け取ったメール、全く同じです!!
新手のものなんですね。
良かった、深入りしなくって。。。
みなさんの情報を読んで安心?しました。

#13
  • runaたん
  • 2004/08/12 (Thu) 12:12
  • 報告

ここで、こういうヘンなメールがあるのを知って、そういうのがあるんだぁと思っていたら、私の所にもちゃっかり届いていました。
しかもずぅっと使っていないhotmailのアカウントに。。。
山本さんですよ。最初分からなくて、丁寧に返信してしまいました(笑)
「こういうメールが届くらしいので、私に身に覚えはありませんが、、」とか言って。。。←マヌケな私(恥)

これってなんなんでしょうね?
あと、他にも女の子の名前で、「メルアド変えました」とかって。。。
誰だ?あんた。。って感じです。
知らない間に情報が抜き取られている感じで気味が悪いです。
大抵は速攻削除していますが、何か解決策はないのでしょうか?

#14
  • 夜がすき
  • 2004/08/12 (Thu) 21:07
  • 報告

無視、無視、無視あるのみ!
決して相手をしない。
WEB設定でジャンクフィルタをかけて、PC上でメーラーのゴミ箱処理をしてれば、かなり悩まされること少なくなりますね。
くれぐれもSPAMだけを引っ掛けるように上手く設定しましょう。

#15

私に届いたのも、写真つき。 病院のベッドの上からって。メロンパンさんと同じところかな?

“ 知らない人からのメール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
空手家おらんかね?

お悩み・相談
#1
  • katochan
  • 2004/08/11 21:43

空手を愛する皆さん、おられましたらいろいろと話しましょう!スポーツ空手から、極真空手、流派はさまざまだけれども、いろいろ話せたらよいと思います。なぜ空手はオリンピック種目として正式にならないのか?などなど、質問疑問なんでもござれ!!

#2

もっと勝敗やポイントが分かりやすいように工夫したらどうでしょうか?
例えば、フェンシングのような電気仕掛けで当たった時にランプが点灯するとか。
あと、技をシンプルにすることですね。攻撃対象を胸と腹だけに限定するとか。安全のために防具を付ける必要もあるかも知れません。
オリンピックは、基本的には、厳しく制限され限られた技の範囲内で、力とスピードを極限まで競うものが多いように思います。
但し、武道となると、また話は別です。

“ 空手家おらんかね? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。