Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
日本円での投資(92view/5res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 16:49
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(135kview/3135res)
Chat Gratis Hoy 14:46
3.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(126kview/535res)
Chat Gratis Hoy 11:12
4.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(197view/8res)
Chat Gratis Ayer 14:29
5.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
Chat Gratis Ayer 08:49
6.
Vivinavi San Francisco
日本とアメリカで住みたい(27view/0res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 04:44
7.
Vivinavi Hawai
日本円をドルに換金(182view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/26 15:44
8.
Vivinavi Los Angeles
質問(773view/41res)
Otros 2024/06/26 14:39
9.
Vivinavi Hawai
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(121view/0res)
Pregunta 2024/06/26 04:53
10.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res)
Chat Gratis 2024/06/25 17:35
Tema

Vivinavi Los Angeles
ちょっとした最近の疑問

Chat Gratis
#1
  • carin
  • 2010/08/21 10:54

私の知り合いが6月頃からサーバーの仕事を始めたんだけど、
何か変?なんですよねー

彼はこれから何かレストラン関係の仕事がしたいらしく
その勉強をしながらサーバーの仕事も始めたって言ってました。
でも聞いてみると、ランチの場合は確か11時~3時頃までだったと
思うんだけど、その時間外は何があっても時給は支払われない
とのこと。
その分チップがあるからみたいな事を言われたらしいんですよね。
けど、そんなのってアリなんですか?

私はサーバーの仕事って経験した事ないからわからないんですが
こっちってそんなもんなんですかねー?
その彼は仕方ないって言ってたけど・・・(彼は合法です)

#13

休憩した分は賃金から引かれるんですか?
最近、友人の息子さんの仕事場では休憩時間(ランチも)は時間給くれないと聞いておどろきました。10時間も働いて、休憩時間、食事時間引いたら、OTは数十分だって言ってました。

#16
  • yayaya7519
  • 2010/08/24 (Tue) 16:52
  • Informe

柴さん。
Calif over time lawで、決められていることがおこなわれるべきで時間がかかるのが恥Etc.は関係ありません。それは個人の考えです。
だたTipはTrainingの期間は他の人より少なくなることはあります。
日本食レストランではEmployerがTipを何%とか取ったりするところもあったり柴さんの考えのようなOwnerなどが実際存在しますがLawできめられたことに沿っていなければ#3さんのAdviceを取るべきです。

#17
  • carin
  • 2010/08/25 (Wed) 00:36
  • Informe

#9さん、
>当人同士が納得しているのに、何をしようとしているのでしょうか?(謎)
何もする気はないですよ(笑)
前回も書いたように、私が不思議だなー?と思ったから経験のある方に聞いてみたかっただけです。

#14さん、
>この人というのはオメーさんの知り合いなんけ?
はい。友達の友達で、私からすると知り合いと呼ぶのが適切かな?と思いました。

私の書き方が悪かったのだと思いますが、私は単にその人の話を聞いて不合理だなーと感じたので、
ここで経験者の方がいらしたら伺ってみたかっただけです。
私の会社では働いた分が支払われないなんてあり得ないのでびっくりしました。
でもこれからは自分以外のことで、ここで書き込むのはやめることにします。
他のトピでも誰か同じこと言ってたような気がする(笑)

誤解された文なのに、普通に書き込んで下さった皆さん、ありがとうございました。

#18
  • Johana
  • 2010/08/25 (Wed) 03:01
  • Informe

トピ主さんへ

貴方のトピは決して誤解される文ではありません。私は貴方の文を読んで誤解された人々のようには思いませんでした。ここにトピを立てた人達のレスを読んで見て下さい。結構な数のトピ主が貴方と同じ目に会っています。多くのそれらのレスはトピに対して何等の回答もせずヤジだけで、その人のヤジに対してちゃんと回答しても何のレスもありません。そう言うレスはスルーしましょう。これに懲りず又何か問いたい事があったら書き込んだらいかがですか。

#19
  • carin
  • 2010/08/25 (Wed) 18:19
  • Informe

#18のJohanaさん、

確かに、これに懲りずにまた何かあったら・・とも思いますが、私にとっては初投稿だったのでちょっと凹みました。
もしこれが私自信のコトだとしたらそう書きますし、何で変に疑われてるのかわかりませんでした。
でも、Johanaさんのような方がいらっしゃり、また優しいコメントをいただけて本当に嬉しいです。
ありがとうございました!

Plazo para rellenar “  ちょっとした最近の疑問   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.