最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
人との会話について(47view/0res)
疑問・質問 昨日 19:45
2.
びびなび ロサンゼルス
日本円での投資(127view/6res)
お悩み・相談 昨日 17:01
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(136kview/3135res)
フリートーク 昨日 14:46
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(126kview/535res)
フリートーク 昨日 11:12
5.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(214view/8res)
フリートーク 2024/06/27 14:29
6.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
フリートーク 2024/06/27 08:49
7.
びびなび サンフランシスコ
日本とアメリカで住みたい(34view/0res)
お悩み・相談 2024/06/27 04:44
8.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(202view/0res)
お悩み・相談 2024/06/26 15:44
9.
びびなび ロサンゼルス
質問(783view/41res)
その他 2024/06/26 14:39
10.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(130view/0res)
疑問・質問 2024/06/26 04:53
トピック

びびなび ロサンゼルス
常識の無いルームメイト

お悩み・相談
#1
  • kon1
  • 2011/01/14 03:23

現在2人のルームメイトとルームシェアをしており、今のアパートに引っ越してきてまだ1ヶ月ほどなのですが、借主であるルームメイトに悩まされています。
そのルームメイト(アパートの借主)は夜中に友達を連れてきて朝方まで騒いだり、私のパーキングスペースを勝手に友達に使わせていたり、(一番最初に発覚したときは『もう今後無いようにするから』と謝ってきましたが、その後も勝手に車を止められていました。おそらく私の知らない間にも何回かあると思います)
極めつけは、ある日私が部屋に帰ってきたらルームメイトの友達の男2人が勝手に私の部屋で寝ていたことです。ルームメイトは『ごめん、友達が酔っ払っちゃって勝手に入って寝たみたい』と私に言ってきましたが、正直、怒るというよりあきれました。部屋には、お金など大切なものも置いてあるし、何より閉まっていたドアを勝手に開けて入ったこと、その2人は特に謝罪も無く。。。
ルームメイトは謝ってきましたが、また今後もおこると思ったのですぐ引越そうと思っています、

わたしと同じようにルームメイトに悩まされている人はいませんか??

あと、特に入居時に何も言われてませんが新しいルームメイトは探すべきなのでしょうか??
↑なんだか次に入る人に申し訳ない気がします

#4

ドアには鍵でも付けることですね。
いくらなんでも、入ってこないでしょう。

あと、やっぱりストレスにもなるしあなたは引っ越して正解です。
わたしの友人もあなたに似ています。
ルームシェアーはこりごりって言ってましたよ。

#7

鍵をつけるなら、大家に断ってからじゃないと無理だと思うよ。
勝手に鍵をかえたり、つけたりしちゃいけないと契約書に書いてあるのがほとんどだから。確認してからのほうがいい。

#8
  • ゴキちゃんほいほい
  • 2011/01/17 (Mon) 14:13
  • 報告
  • 消去

>鍵をつけるなら、大家に断ってからじゃないと無理だと思うよ。

ルームメイトの友達が勝手に部屋に入ってくるのだから
大家に相談して鍵付きのドアノブに取り替えるように伝えるのは当たり前。
大家が取り替えないのだったら自分で負担して取り替えるように説明する。

おいらの家のパーキング場の鍵を取り替えて鍵のコピーを大家に渡したが問題はなかったべ。

大家としたら自己負担せずにテナントが取り替えてくれるのだから助かる。

#11
  • ゴキちゃんほいほい
  • 2011/01/18 (Tue) 10:05
  • 報告
  • 消去

>鍵の交換が必要なら、大家さんの了解が必要だと思います。

だから最初に大家に状況を説明って書きましたが。

大家が納得すれば取り替えてくれる。

#10

こういう<アパートの借主>のような人は、ずっと変わらないでしょうね。いつも言い訳人生でしょうから。いつか目が覚めてくれるといいですが。

その男2人をルームメイトにすればいいのにね☆

わたしも、シェアしてますが、トピ主さんほどではないけど、相方は、自分でルールを作っておきながら、自分で破っています。ひとり芝居のようですが。わたしももうそろそろ出ようかなー

#13

隣のアパートのオババさんは

3ベッドを一人で住んでいる。それも家賃350ドルで優雅なオババさんや。

#12
  • 華族の元お嬢様
  • 2011/01/18 (Tue) 18:38
  • 報告
  • 消去

>アパート内のすべての鍵(ランドリールーム等)は、マスターキーが使えるようになっているはずなので・・・。

すごいなー。鍵一つですべて間に合うなんて。

元お嬢様の家はガレージから家のドアを開けるまで10個の鍵を持ち、

ひとつ欠けても大変でござります。

#14
  • Yochan3
  • 2011/01/18 (Tue) 18:51
  • 報告

>3ベッドを一人で住んでいる。それも家賃350ドル

で、非常識なルームメイトとの関連は???

#16

そんなのさっさと引っ越すのがいいですよ。そのルームメイトって大家さんに内緒でトピ主さんに部屋貸してるんでしょうか?

シェアする限り、問題はつきものです。お金とられなかっただけラッキーだったじゃないですか。

#15

>非常識なルームメイトとの関連は???

ルームメイトがいると煩わしい。わかりまっか?

>わたしももうそろそろ出ようかなー

ルームメイトで問題を抱えている人もいれば優雅に3ベッドに一人で住んでいる人もいる。

ルームメイトを入れれば用心棒で安心できるが人を入れると煩わしいので優雅に一人で住んでいる。

家を二軒持って人に貸し高級車に乗って優雅に暮らしているオババや。

#17

>元お嬢様の家はガレージから家のドアを開けるまで10個の鍵を持ち、

ひとつ欠けても大変でござります。


せいぜい鍵2個くらいで済む治安のよいエリアに住めるようになるといいですね・・・。
元のお嬢様生活に早くもどれますよおに♪

#18

>せいぜい鍵2個くらいで済む治安のよいエリアに住めるようになるといいですね・・・。
元のお嬢様生活に早くもどれますよおに♪

鍵が少ないと治安が良い、どんな発想や?

#19

〉鍵が少ないと治安が良い、どんな発想や?

治安の良いとこは、悪いとこより鍵の数が少ないというのは間違い?

たとえば、悪いとこは車のハンドルにも棒をおいて鍵をかけているのをみますが...

#20

>たとえば、悪いとこは車のハンドルにも棒をおいて鍵をかけているのをみますが...

おまえさんが見ているだけだろ。

そんなことを言うなら治安の悪いエリアのスーパーマーケットに買い物に行く時でもパーキング場でハンドルロック棒をおいておかなければならない発想やんけ。

#21
  • バターフェイス
  • 2011/01/21 (Fri) 14:11
  • 報告
  • 消去

>そんなことを言うなら治安の悪いエリアのスーパーマーケットに買い物に行く時でもパーキング場でハンドルロック棒をおいておかなければならない発想やんけ。

治安の悪い所ならスーパーマーケットに買い物に行く時でもパーキング場でもハンドルロック棒した方が良いですね。

それに家に鍵をかけなくてもいいような地域だったのに、、、というの聞くでしょ? だったら鍵多い=治安が悪いってのは普通の発想だと思うよ。
今回の優雅なオババさんのツッコミは無理があり過ぎ〜っ

#22
  • Internship
  • 2011/01/21 (Fri) 15:51
  • 報告

自分でトピックをたてたついでに、他の方のトピックをみていてあなたのトピックを発見しました。

ルームメイトは最初から友達だ、とか知り合いだとかじゃない限りは本当に運ですね。大変なルームメイトをお持ちのkon1さんに同情します。
次の方を探すかという件ですが、やはりまずはそのルームメイトに直接聞いた方がいいと思います。その時にkon1さんが出て行きたい理由をはっきりと「今までのあなたの行いが原因で出て行きたい」と言う事です。\ルームメイトを探すか探さないかというのはとくに、その家々によって違うので、kon1さんの家にはその家の決まりがあると思うのですが、できる事なら、次の方はそのルームメイトの方自身で探してもらうようにお願いした方がいいでしょう。ちゃんと理由もあるんだし、強く出るべきです。
まずはそれだけしてみてから、検討してみては??

#24

環境の悪い地域に住んでいるがスーパーの駐車場でハンドルロックしている車見たことない。

夏にはどうどうとロックせずに窓も開けたまま止めている車がある。

家の周りの隣近所顔なじみだから外から入ってくる人には声をかけてくれるので助かる。

#23

私はサウスセントラルの家で鍵5つついてるのみました。
なので治安の悪いとこは鍵が多いって思ってました。

#25

わたしなら引越します。もちろん、ルームメートの方には、なぜ引越すのか話をした上で。
昔大学のドミトリーで、いっしょの部屋だった女の子がひどかった。とにかく片付けられないし、平気で男は連れ込むし。何度、忠告したり、ルールを作ってもだめ。片付けは最初の1週間はなんとかするけど、そのあとはひどい状態で、線を弾いてあるわたしのほうまで、彼女の汚れた下着がはみ出てくる状態。それに、酔っぱらうと約束忘れて男を連れ込む。。。
ドミトリーだったので、寮長に話して部屋を変えてもらいましたが…。今度は、よいルームメートと出会えるといいですね。

#26

>私はサウスセントラルの家で鍵5つついてるのみました。
なので治安の悪いとこは鍵が多いって思ってました。

鍵が多いと入って行くのに時間がかかりまんがな。

鼠小僧は鍵の少ない家を狙ってますがな。

“ 常識の無いルームメイト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。