最新から全表示

1.
びびなび 洛杉矶
質問(141view/9res)
其他 今天 16:38
2.
びびなび 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(375kview/702res)
自由谈话 今天 15:51
3.
びびなび 洛杉矶
個人売買(120kview/607res)
自由谈话 今天 10:45
4.
びびなび 夏威夷
仕事&仮住まい(39view/0res)
烦恼・咨询 今天 10:36
5.
びびなび 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
疑问・问题 今天 08:36
6.
びびなび 洛杉矶
ウッサムッ(115kview/520res)
自由谈话 今天 06:23
7.
びびなび 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
自由谈话 今天 02:02
8.
びびなび 夏威夷
家族ベースの永住権(437view/8res)
签证关联 昨天 15:43
9.
びびなび 夏威夷
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
其他 昨天 15:18
10.
びびなび 洛杉矶
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
烦恼・咨询 昨天 15:09
トピック

びびなび 洛杉矶
赤ちゃんを連れて里帰り

自由谈话
#1
  • さゆみ
  • 2005/09/29 02:14

今度6ヶ月になる赤ちゃんを連れて日本に里帰りの予定があるのですが、心配な事だらけ!!
特に、赤ちゃんの時差ぼけがどうなるのか、、?
日本に行っても、赤ちゃんの体内時計はLA時間なのでしょうか?
皆さんのお子さんはいかがでしたか?
ちなみに滞在期間は3週間程です。
情報、アドバイス、待ってます!!!

#2
  • SM男
  • 2005/09/29 (Thu) 10:28
  • 報告

赤ちゃんは「今寝ると明日普通の時間に起きられない」とかいうことを考えないので時差ぼけはすごい長引きます。1〜2週間ぐらいかかります。

#3
  • Rolling
  • 2005/09/29 (Thu) 17:40
  • 報告

私は逆で7ヶ月になる子供を連れてLAへやってきましたが、結構大丈夫でしたよ。まだお昼寝が多い時期だし、朝は現地時間に合わせて、ちゃんと起こすようにすれば、早く適応できてぅれていたような。。。

#7

いま、15ヶ月になる男の子がいます。そのこは6ヶ月ぐらいのときに日本に里帰りをしました。行きの飛行機の中では、緊張していたせいか、眠れない様子で、ず〜っと抱っこをしていました。
抱っこをして座ると泣く。立ち上がると泣き止む。疲れて寝そうになったので座ると・・・泣く。それの繰り返しでした。結局11時間の飛行機の中で1、2時間座ることができました。
時差ぼけの方は日本ではあまり無かったと思います。こちらに帰ってきてからがあったと思います。(ちなみに3週間の予定で行っていました。私は、仕事のため1週間で帰ってきましたが、うちの奥さんが3週間行っていました。)
航空会社は”全日空”を使いました。あの会社は、子供に対してとっても気を使ってくれている会社だと思いました。赤ちゃん用のボトルをはじめとするさまざまなサービスを受けられたのでとても満足しています。
旅行会社にあらかじめ”赤ちゃんがいるので壁側(エコノミー座席の中央、一番前)にしてくださいと申し出ると、赤ちゃん用のベットを取り付けてそこに寝かせていく事ができます。
ちなみにうちの子は1時間ぐらいしかそこを利用しませんでしたが(笑)。
うちの子と4ヶ月しか変わらない子供さんがいる、旅行代理店に勤めている人がいます。その方に色々飛行機についてアドバイスしてもらってはいかがですか?
もし連絡をとりたいのであればメールしてきてください。

#6

皆さんお返事有り難うございます。
今うちの子のお昼寝時間はだいたい1日多い時で5時間位、少ない時で3時間位ですが、それでも大丈夫なんでしょうか?
日本へ行ったら日本時間に早くあわせられる様に
朝は起こして、夜は寝かせるといったリズムを作ってあげた方がいいんですよね???

#5

うちはこの夏、9ヶ月の子を連れて日本を2往復してきました。それぞれ3週間づつです。上の子を日本の学校に体験させるためだったのですが、日本に行ってからは早起きする程度です。基本的に人の体内時計は東回りがしんどく、ということはLAに戻ってきてからが大変なのです。こちらに戻ってからは1回目の時差が回復するまで1週間かかりましたが、2回目は2,3日でした。そのときのお昼ねとか体調しだいだと思います。ちなみに私は客室常務の経験者ですが、到着国に合わせて過ごすようにすると楽ですよ。赤ちゃんは思ったほどタフなものです。何か心配事あったらメール下さってもかまいません。

#4
  • WE DID IT TOO!!
  • 2005/09/30 (Fri) 13:22
  • 報告
  • 消去

今年の8月1日から2週間4ヶ月の赤ん坊(男)を連れて親子3人で里帰りしました。(あつかったー!) 飛行機はあらかじめ赤ん坊のことを伝え$300位余計に払って席を取ってもらいバシュネットも用意してもらいました。とてもよくしてもらいました。 親の心配を反して赤ん坊は離陸と着陸時にちょこっと泣いただけで意外にも良く寝てくれました。 まだこれ位の年だと「退屈」しないので楽ですよと2、3歳ぐらいの子供を連れていた方に言われました。 席はエコノミーでしたが授乳、オムツ交換などはビジネスクラスのトイレを使わせてくれて広くて便利だったようです。
 
時差ぼけは親とは違い最初の1週間はアメリカ時間で過していたため妻は寝不足で疲れていました。 授乳時間もずれてしまいました。 でも昼間の明るさと夜の暗さで体内時計も徐々に日本時間に慣れていきました。 
アメリカに戻ってからは1週間ほど日本時間で過ごしていましたが風邪もひかず元気いっぱいでした。 おばあちゃんが大変喜んで世話をしてくれたのも助かりました。 
家族3人で行ったのも成功の元だったと思います。 妻と赤ん坊だけなら大変だったろうな...と。

“ 赤ちゃんを連れて里帰り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。